SUV
【500万円台のSUV対決】トヨタ ハリアー vs メルセデス・ベンツ GLB
今回は、500万円台から狙えるSUV対決として、トヨタ ハリアーの最上級グレードZ レザーパッケージ ハイブリッド E-Four(車両本体価格504万円)とメルセデス・ベンツ GLBのエントリーグレード180(車両本体価格530万円)を徹底比較していきます。 トヨタのラグジュアリーSUVハリアーの最上級グレードと、メルセデスから発売の新型SUV GLBがそれぞれどのような特徴か、早速みていきましょう。
続きを読む【どこが進化した?】ランドローバー 5代目ディスカバリー初のマイナーチェンジ
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社は、フルサイズSUVディスカバリーの2022年モデルを2021年7月8日(木)より、全国のジャガー・ランドローバー・ジャパン正規販売ディーラーネットワークにて受注を開始することを発表しました。 現行モデルになった2017年以来初のマイナーチェンジとなる、今回の変更点を紹介していきます。
続きを読むトヨタ 新型ランドクルーザーの悪路走破性をチェック
トヨタ自動車は8月2日に新型ランドクルーザーを発表しました。 長年トヨタのフラグシップSUVとして頂点の君臨するランドクルーザーは、高い走破性が評価されており海外での需要も高いことで知られています。 今回は新型ランドクルーザーの悪路走破性について、中心に紹介していきます。
続きを読む【300万円台のSUV対決】ホンダ ヴェゼル vs プジョー 2008
今回は300万円台のSUV対決として、ホンダ ヴェゼルe:HEV PLaY(車両本体価格329万8900円)とプジョー 2008 アリュール(車両本体価格303万5000円)を徹底比較していきます。 2021年の4月に発売されたばかりの新型ヴェゼルと、他の輸入車とは異なるデザインや特徴を持つ、プジョー 2008についてそれぞれのキャラクターについてみていきましょう。
続きを読むトヨタ 新型ランドクルーザーのグレードを解説
トヨタ自動車は8月2日についに、新型ランドクルーザーを発表しました。 2007年に導入された従来型の200型から約14年ぶりのフルモデルチェンジは、世界中のどんな道でも運転しやすく、疲れにくい走りの実現を狙いに開発を進め、ラダーフレーム構造は踏襲しながらもGA-Fプラットフォームを新たに採用しました。
続きを読む【新型マカン/マカンS/マカンGTS発売】それぞれの違いを解説
ポルシェは、向上した性能、よりシャープなデザイン、そして新しい操作コンセプトを備えた新型「マカン」、「マカンS」および「マカンGTS」の予約受注を7月20日より全国のポルシェ正規販売店にて開始することを発表しました。 今回の変更は、現行型では後期型となるビッグマイナーチェンジとなります。
続きを読むアウディの新型SUV Q5 スポーツバック/SQ5 スポーツバックを解説
アウディは7月14日、クーペのようなスタイリングを特徴とするプレミアムミッドサイズSUV、アウディ Q5 スポーツバックとその高性能版のSQ5スポーツバックを 8月17日より全国のアウディ正規ディーラーにて発売することを発表しました。 アウディのSUVでは、「e-tronスポーツバック」、「Q3スポーツバック」に続き、3番目のスポーツバックモデルになります。
続きを読む【今秋に日本上陸】ジープ 新型グランドチェロキーLとは?
ジープ グランドチェロキーはジープブランドで販売されているSUVで、初代は1993年に発売されています。 2010年に4代目が発売されて以来モデルチェンジはありませんでしたが、約10年ぶりにフルモデルチェンジした新型グランドチェロキーLが2021年の秋に発売されます。新型グランドチェロキーLは歴代モデルと違い、3列シートとなっています。 以下では新型グランドチェロキーLについて詳しく解説していきます。
続きを読む国産SUVトルクランキングTOP10
アウトドアやキャンプなどのレジャーや旅行などに便利なユーティリティ性と、高いデザイン性から近年爆発的な人気を得ているSUV。 コンパクトSUVから本格的オフローダーまで様々な車種が発売されています。 今回はそんな国産SUVの最大トルク値をランキング方式で紹介していきます。 なお、本記事では近年ハイブリッド車の増加によりモーターのトルクアシストが増えているため、トルク値はエンジン数値+モーター数値の合計値にて順位付けしていきます。
続きを読む