SUV

BMWのSUV進出を切り開いたX5の歴代モデルを振り返る

BMWのSUV進出を切り開いたX5の歴代モデルを振り返る

2000年に登場したBMW初のSUVであるX5、現在では豊富なラインアップを誇るBMWのSUVですが、このX5の成功がなければ現在の豊富なラインアップは実現しなかったでしょう。今回はそんなBMWのSUV進出の礎を気づいたX5の歴代モデルを振り返っていきます。

続きを読む
初代から3代目まで15年を超える歴代カイエンの進化を振り返る

初代から3代目まで15年を超える歴代カイエンの進化を振り返る

ポルシェ初のSUVとして登場したカイエンは、スポーティなSUVとしてのイメージを確立し、販売台数を徐々に伸ばしていきました。スポーツカーのイメージが強いポルシェですが、現在ではカイエンがポルシェの経営を支える根幹モデルとなっています。現行で3代目となるカイエンの歴代モデルを振り返っていきましょう。

続きを読む
タイで大人気!いすゞのピックアップトラックD-MAXの歴史

タイで大人気!いすゞのピックアップトラックD-MAXの歴史

日本市場でのピックアップトラックは希少な存在ですが、海外市場では人気が高く日本メーカーからも販売されています。今回はそんなピックアップトラックの中から、タイ市場を中心に高い評価を得ているいすゞ D-MAXについて紹介していきます。

続きを読む
【SUV映えを探しに行こう!】 リゾートに似合う英国生まれのSUV。太田麻美さんとジャガー Eペイスで軽井沢へ

【SUV映えを探しに行こう!】 リゾートに似合う英国生まれのSUV。太田麻美さんとジャガー Eペイスで軽井沢へ

英国のブランド、ジャガーが2018年から販売しているEペイス。コンパクトSUVを名乗っているものの、全幅はたっぷり1,900mmもあるので、大人4人、2泊3日程度なららくらくこなしてしまうほど、いろいろと頼もしいスポーツSUVなのです。そんな英国製クロスオーバーSUVで、大人の魅力あふれる太田麻美さんと軽井沢までドライブ。

続きを読む
現行で4代目となるエスクードの歴史を振り返る

現行で4代目となるエスクードの歴史を振り返る

スズキが長年販売している普通車のSUV エスクード、初代モデルは1988年に登場し、現行モデルで4代目となります。時代に合わせた進化を遂げてきたのも特徴的で、ニーズに応え進化してきたモデルです。今回は歴代エスクードがどう進化してきたかを紹介していきます。

続きを読む
近年SUVで純正採用が進むオールシーズンタイヤとは?選び方のオススメは?

近年SUVで純正採用が進むオールシーズンタイヤとは?選び方のオススメは?

SUVでの純正採用が見受けられるようになってきたオールシーズンタイヤ。オールシーズンタイヤが年間を通じて装着できる秘密や、選び方のポイント、SUVに向いている理由などを紹介していきます。タイヤ交換を検討しているSUVユーザーは必見です。

続きを読む
SUVにもホモロゲーションモデルがあった?三菱 パジェロエボリューションとは?

SUVにもホモロゲーションモデルがあった?三菱 パジェロエボリューションとは?

ホモロゲーションモデルと言えば、モータースポーツ参戦のために生産されたスペシャルなスーパーカーというイメージが強いかもしれません。しかし、過去にSUVのホモロゲーションモデルが存在していました。それがダカールラリーの為に誕生したスペシャルSUV、パジェロエボリューションです。

続きを読む
オンロードもオフロードも妥協しない!アウディ オールロードクワトロの歴史

オンロードもオフロードも妥協しない!アウディ オールロードクワトロの歴史

ステーションワゴンの車高を高くして、バンパーやフェンダーアーチの一部を樹脂製にしてSUVらしくするという手法をとったクロスオーバーモデル。SUVの走行性能とステーションワゴンの利便性を兼ね備えているとして人気が高いジャンルとなっています。 アウディから販売されているオールロードクワトロシリーズは、このジャンルで歴史があるシリーズと言える存在です。今回はそんなオールロードクワトロを振り返っていきます。

続きを読む
【ドイツ製プレミアムSUV比較】BMW X5 vs メルセデス・ベンツ GLE

【ドイツ製プレミアムSUV比較】BMW X5 vs メルセデス・ベンツ GLE

今やSUVはメーカーの主力機種です。プレミアムSUVでもそれは同じで、BMW X5とメルセデス・ベンツ GLEは誰が見ても好ライバルです。性能もサイズも価格もほぼ同じ。でも、両モデルの中身は、それぞれのメーカーの持つ個性があふれています。プレミアムSUVという妥協なきレベルでそうなりますね。でも、最新モデルではドイツの両雄の共通項もあるんです。

続きを読む