SUV
三菱アウトランダーの前身、エアトレックとは?
プラグインハイブリッドの設定がある国産唯一のSUV、三菱 アウトランダーは、実用面と走行性能、EV走行による走りの良さといった特徴で、欧州を中心に人気が高いモデルです。このアウトランダーの前身が、既存のSUVの枠を超えた新しいコンセプトで、2001年に登場したエアトレックでした。エアトレックとは、どんなモデルだったのでしょうか?振り返ってみましょう。
続きを読むどこが変わった?新型トヨタ ハリアー
2020年4月、トヨタの人気モデル、ハリアーのフルモデルチェンジが発表され、2020年6月の発売が予定されています。この新型ハリアーがどのような進化を遂げたのか、解説していきます。
続きを読む2000年代に販売されていた懐かしのSUV達
現在のSUVブームの源流は、1990年代のRVブームですが、90年代を黎明期とすれば、00年代前後は最初の発展期と言い換えることができます。そんな時代に生まれたSUVを振り返ってみましょう。
続きを読むサポカーSワイドに該当する安全性能が高い国産SUV
政府は、自動ブレーキをはじめとする安全装備を搭載した安全運転サポート車に、「セーフティ・サポートカー(サポカー)」「セーフティ・サポートカーS(サポカーS)」の愛称を付け、交通事故防止の普及啓発に取り組んでいます。今回は、そのなかの区分のひとつである「サポカーSワイド」に該当する国産SUVを紹介します。
続きを読む平成に生まれて、そして消えた三菱のSUV5選
バブル景気の絶頂と崩壊で始まった平成時代。金融、政治、経済が大きな影響を受けるとともに、テクノロジーの進歩で人々の生活が大きく変化した時代でもありました。クルマ業界も、ユーザーのニーズや時代に合わせるように、さまざまなモデルが開発されました。三菱自動車も多分にもれず、激動の平成時代にSUVをリリースしました。
続きを読む日本市場のラストモデル、2011年以降に発売された5代目フォード エクスプローラーに注目せよ
フォードを代表するSUVの主力モデルとして、日本でも有名なエクスプローラー。年を重ねるごとに進化を遂げ、特にラダーフレーム構造から脱却した5代目以降のモデルは、都会的なデザインと乗用車ライクなインテリアデザインによって高い評価を集めています。今回はそんな日本市場でのラストモデルとなった5代目のエクスプローラーを中心に、その魅力を解説していきましょう。
続きを読む歴代エクストレイル、あなたはどれが好み?
人気クロスオーバーSUVの日産 エクストレイル(X-TRAIL)は、2000年に発売され、現在は第3世代目が販売されています。一見シティ派SUVですが、実はオフロード性能やユーティリティ性が非常に高く、先進技術が惜しみなく投入されていることが人気の理由。アストドアスポーツ好きな人たちに支持されているのも納得です。その進化の過程をたどってみましょう。
続きを読む世界に影響を与えたSUV 初代レクサス RX(ハリアー)
いまや高級自動車メーカーもラインアップの中心にSUVを据えており、なかには販売の主軸となるほどの人気を獲得しているモデルも少なくありません。この高級SUVという市場を開拓したモデルが、トヨタ ハリアー(初代レクサス RX)であったことをご存知でしょうか。まさに歴史の転換点となったハリアーとそこから始まった市場の変化を解説します。
続きを読むリフトアップってどんなカスタム?
ノーマルのSUVでもオフロード走行を楽しむことはできますが、よりアウトドア指向の強い人にとってはもっと荒れた路面やゴツイ岩場を走ってみたいと思うのではないでしょうか。そこで今回は、「リフトアップ」というカスタムに注目してみたいと思います。いったい、どんなカスタムなのでしょうか。それをすることで、どんなメリットがあるのでしょうか?
続きを読む