SUV
懐かしい!復活を熱望する国産SUV9選
各自動車メーカーには復活を期待される車種が必ず存在しています。今回はSUVに注目し、復活を熱望する国産車種を9車種の初代モデルをピックアップ、それぞれの特徴を見ていきましょう。人とは少し違ったSUVを所有したい、と考えているユーザーの方々は要チェックです。
続きを読むついにアストンマーチンもSUV発表!フェラーリ、ロータス、次に出るのはどこだ?
スポーツカーには乗りたいけれど、結婚や社会的地位、もろもろの問題で所有を諦めている、という方は少なからずいます。でもいまでは、ポルシェやアルファ・ロメオ、ランボルギーニといった、スポーツカーメーカーがSUV市場に参入し、走りも本気なモデルが次々とデビューしています。なかでもアストン・マーティンDBXは、もっともホットな1台。こうなるとフェラーリも黙ってはいられないようです。
続きを読む【SUV映えを探しに行こう!】新型RAV4で見つけた、信州とっておきの秋スポット
見た目の印象に違わず、洗練とタフさが融合した5代目トヨタ RAV4の性能を存分に味わうため、目指したのは長野県小諸市周辺。秋まっさかりの場所で見つけたのは、美しい景色と地産地消の味覚でした。
続きを読むいよいよモデルチェンジか?現行型 トヨタ ハリアーをおさらい!
高級プレミアムSUVとして、20年以上にわたり人気を誇ってきたトヨタ ハリアー。現在販売されているのは3代目モデルですが、近々フルモデルチェンジが噂されています。プレミアムSUVの誕生から現在、そして現行型モデルの詳細をあらためて紹介していきましょう。
続きを読むSUVのトランスミッションはどれを選べばいいの?
乗用車のトランスミッションには様々な種類があり、それぞれに特徴やメリットがあります。SUVも同様ですが、購入を検討する際には、搭載されているトランスミッションにも注目したいですよね。そこで本記事では、SUVに設定されているトランスミッションをいくつかご紹介し、その特徴とメリットデメリットについて解説いたします。
続きを読む三菱 デリカD:5のディーゼルエンジンとガソリンエンジン、どっちを選ぶ?
三菱のミニバン、デリカD:5が、2019年2月にビッグマイナーチェンジを実施しました。ディーゼルモデルは迫力のあるデザインに、ガソリンモデルは従来のデザインのまま、継続販売となりました。装備も価格も異なる両モデルですが、果たしてどちらを選ぶと良いのでしょうか?それぞれの特徴を解説いたします。
続きを読むCX-3とCX-30ならどっちを選ぶ?
2019年9月、マツダのラインアップに新たなSUV「CX-30」が加わりました。CX-30はCX-3とCX-5の中間に位置するモデルとなりますが、サイズやパッケージングからするとCX-3にほど近い、コンパクトなSUVです。価格帯もそれほど大きな違いがないようですが、それぞれどんな違いがあるのでしょうか?本記事では、CX-3とCX-30それぞれのモデルの違いと特徴を解説いたします。
続きを読むトヨタC-HRに待望のマニュアル車が登場!2019年秋 マイナーチェンジの詳細は?
トヨタの次世代世界戦略車として、2016年のジュネーブモーターショーでワールドプレミアを行なったC-HR。「レスポンス」「リニアリティ」「コンシステンシー」にこだわった運動性能の高いSUVとして、日本だけでなく世界中から高い評価を集めています。そんなC-HRが2019年秋にマイナーチェンジを行ないました。新しく追加されたのが待望のMTモデルや、GRスポーツの設定など、いま一番HOTな話題のSUVの進化をお伝えします。
続きを読むマツダだけじゃない!新車でマニュアルが選べる国産SUV5選
現在、日本で販売されている新車の多くはAT車となっており、特にSUVに関してはそのほとんどがATモデルといった現状です。そのような中でもあえてMTにこだわり、MTのラインナップを残すことにこだわるSUVも少なからず存在します。今回はそんな国産SUVの中でもMTにこだわる5台に注目してみました。
続きを読む