SUV
各代、長きにわたり生産され続けるジムニーの魅力とは?
日本を代表する軽自動車の四輪駆動車、スズキ ジムニー。1970年に初代が登場してから、実に40年以上もその基本コンセプトを変えずに、脈々と進化を遂げています。ここ日本のように国土の狭い島国にとっては、ジムニーのような小型四輪駆動車は大いに活躍する場面が多々あります。そんなジムニーとはいったいどんな車種なのでしょうか。
続きを読むスズキ ジムニー、圧倒的なオフロード性能の高さの秘訣とは?
スズキ ジムニーといえば、その高いオフロード性能の高さから、老若男女問わず大きな人気を集めています。1970年の初代から現行モデルまで一貫して高いオフロード性能を維持しているジムニー。その秘訣に迫りましょう。
続きを読むランドクルーザー200系の維持費ってどれくらい?
高いSUV人気が続く現在ですが、その先駆けといえる名車、トヨタ ランドクルーザー。様々な世代のモデルが根強い人気を保っています。ハードな環境での使用に耐え得る、真の本格オフローダーモデルというのがその理由でしょう。さて、そんなランクルの維持費はいくらぐらいになるのでしょうか?
続きを読むエレガントな街乗りSUV!ルノー カジャーを紹介
カジャーは、ルノーから2015年に発売されたクロスオーバーSUV。全長4,455mmは、ライバルが多く存在するCセグメントに該当します。ルノーのSUVラインナップの中では、キャプチャーとコレオスの間を埋める車種です。 日本ではCセグメントのSUVの人気を受けて、2017年8月に専用設計のBOSEサウンドシステムと大型パノラミック ルーフを装備した限定車 ルノー カジャーBOSEが100台販売され、その後2018年4月に正式発売となりました。この記事では2018年4月発売モデルについてご紹介します。
続きを読むあのスカイラインにSUVモデルがあった!スカイラインクロスオーバーを紹介
スカイラインといえば、数々の伝説を残してきた往年の名車であり、老若男女に愛されてきました。その車名を聞くと、多くの人は、「GT-R」や「セダン/クーペ」を想像します。しかし、そんなスカイラインにSUVモデルが存在していたことをご存知でしょうか。今回は、他にはない魅力があるスカイラインのSUV「スカイラインクロスオーバー」をご紹介します。
続きを読む三菱のピックアップトラック、トライトンってどんなクルマ?
三菱と言えば、ランサーエボリューションシリーズのWRCでの活躍やパジェロのパリ・ダカールラリーを始めとしたオフロードでのモータースポーツをイメージされる方が多いのではないでしょうか。三菱は古くからこれらの競技の世界で4WDシステムに磨きをかけ乗用車開発にもフィードバックしてきました。
続きを読むロールス・ロイス初のSUV、カリナン(Cullinan)の維持費は!?
2018年5月10日木曜日の正午(英国時間、日本時間午後8時)、ついにロールスロイスモーターカーズから、全世界同時ライブストリーミングで「カリナン」の全貌が明かされました。完全なるブランニューモデルとなるだけに、その走りや豪華さに注目が集まります。 しかし、ここではあえてそれらには一切触れず、公開された情報を基に、「年間の維持費がどれほどになるのか」に焦点を絞って考えてみたいと思います。
続きを読むランドクルーザーってどんなクルマ?
トヨタを代表する、いや日本、世界を代表とするといっても過言ではないクロスカントリーSUVのランドクルーザー。今回はそのランドクルーザーがどんな車なのか、詳しく説明していきたいと思います。 ※この記事では主に2015年8月モデルについて解説します。
続きを読む卓越したオフロード性能で世界中の道なき道を行く…その名はサムライ。日本名、ジムニーシエラ!
世界中どんな場所でも道を選ばず、高い信頼性で活躍を続ける日本車は2台あります。1台はトヨタ ランドクルーザー。もう1台がスズキ サムライです。日本では耳慣れない車名ですが、ジムニーのエンジンを排気量の大きなものに換装し、トレッドを広げたモデルで、日本ではジムニーシエラとして知られています。
続きを読む