SUV

宝石の名前が由来!?ロールス・ロイス初のSUV、カリナン(Cullinan)とは?

宝石の名前が由来!?ロールス・ロイス初のSUV、カリナン(Cullinan)とは?

2018年5月10日木曜日の正午(英国時間、日本時間午後8時)、ついにロールスロイス モーターカーズから、全世界同時ライブストリーミング公開という今流行りの手法により、全くのブランニューモデル「カリナン」の全貌が明かされました。

続きを読む
トヨタ アクアクロスオーバーってどんな車?

トヨタ アクアクロスオーバーってどんな車?

コンパクトボディと2代目プリウス譲りのハイブリッドシステムで人気のトヨタ アクア。今や国産小型自動車で1、2を争うベストセラー車です。そんなアクアの中で一際目を引く仕様がアクア クロスオーバー。どのような車なのでしょうか。

続きを読む
三菱 アウトランダーの経済性が気になる!

三菱 アウトランダーの経済性が気になる!

自動車に経済性が求められる時代、どのメーカーもあの手この手で少しでも経済性をと考えてくれていますが、三菱 アウトランダーの経済性はというと、車体サイズからあまり期待していない人もいるかもしれませんが、意外な結果が待っています。

続きを読む
ミニバンに類を見ない三菱デリカ D:5の悪路走破能力とは?

ミニバンに類を見ない三菱デリカ D:5の悪路走破能力とは?

オフロードも走れるミニバンとして独特の存在感を放つデリカD:5は世界的に見ても珍しい、オールラウンドミニバンです。商用モデルが存在しない純粋な乗用ミニバンとして悪路走破性を求める歴代デリカのファンの期待に応えてくれる存在でもあります。卓越した悪路走破力を発揮するための様々な装備や機能をご紹介します。

続きを読む
2500万円超えのベントレー ベンテイガの走行性能はいかに?

2500万円超えのベントレー ベンテイガの走行性能はいかに?

ポルシェ カイエンから端を発した高級SUVブームは留まるところをしりません。ついには、伝統と品格を何よりも重んじる英国貴族の車ベントレーまでもが参入しました。2016年に登場したベンテイガも発売から2年が経過し、いよいよ待望のV8モデルの追加が噂されています。V8モデルを迎えるにあたって改めてベンテイガという車を振り返ってみたいと思います。

続きを読む
【SUV映えを探しに行こう!】エコで快適なアウトランダーPHEVで、山梨を堪能しよう!

【SUV映えを探しに行こう!】エコで快適なアウトランダーPHEVで、山梨を堪能しよう!

国内メーカーでは、早くからEVに着手して、アドバンテージを築いてきた三菱自動車の手掛けたプラグインハイブリッドSUV、アウトランダーPHEVで山梨方面にツーリング。SUVにおけるPHEVの優位性を再確認する旅になったのでした。

続きを読む
衝突安全性能の総合評価は抜群!三菱 デリカD:5の安全性能の実力は?

衝突安全性能の総合評価は抜群!三菱 デリカD:5の安全性能の実力は?

悪路走破性が高く、質実剛健イメージが強いデリカD:5。イメージ通りの堅牢で高剛性なボディをはじめ、乗る人や歩行者を守るための多くの安全装備を備えています。

続きを読む
三菱のデリカ D:5 はどんな車?オススメの理由は?

三菱のデリカ D:5 はどんな車?オススメの理由は?

「デリカ」のワゴンモデルが登場したのは1969年のこと。デリカトラック・デリカバンをベースにした乗用ワゴンタイプの「デリカコーチ」がその始まりでした。幾たびかのモデルチェンジを経て、現在のモデルは2007年1月に発売された、5代目「デリカD:5」となります。

続きを読む
三菱 アウトランダーの走行性能が高い3つの理由とは?

三菱 アウトランダーの走行性能が高い3つの理由とは?

三菱 アウトランダーの走行性はいかなるものなのでしょうか?自動車に経済性ばかりが求められる時代ではありますが、自動車の本質は走りです。 走行性能が高いと言われるアウトランダーにはどんな機能が備わっているのかを詳しく見てましょう。

続きを読む