SUV

JB43ジムニー シエラの歴史を振り返る

JB43ジムニー シエラの歴史を振り返る

1998年に登場したJB33ジムニー シエラと2000年に登場したJB43ジムニー シエラ、今回はこれら2車種の歴史を振り返ろうと思います。初代ジムニー シエラに当たるJB31型からどのような進化を果たしたのか、それぞれのエンジンのスペック、そしてボディや安全装備について見ていきましょう。

続きを読む
ポルシェ マカンはなぜ人気車種となった?

ポルシェ マカンはなぜ人気車種となった?

ドイツを代表するスポーツカーメーカーのポルシェの中で、最も中心となるモデルがいつの時代も911であることは間違いないことでしょう。一方で、現代のポルシェは、大型セダンからSUV、2シーターオープンまでラインナップする非常にバリエーションに富んだブランドでもあります。そしてそれがいたずらな多角化戦略の結果ではなく、ビジネス上の成果に結びついていることもポイントです。ここではそうした新時代のポルシェの中核を担うモデル、マカンについて見てみたいと思います。

続きを読む
BMW iブランドからSUVが発売される可能性はある?

BMW iブランドからSUVが発売される可能性はある?

世界中の自動車ブランドが電気自動車(EV)やハイブリッドカー(HV)、その中間とも言えるプラグインハイブリッドカー(PHV)といった、パワートレインに電気エネルギーを用いるクルマの開発を進めています。トヨタ・プリウスや日産・リーフなど、三菱・i-MiEVなど、この分野では日本勢がリードしている一方で、欧米のブランドもまた、独自の戦略で電化を進めています。中でも、いち早く電気パワートレイン専用ブランドを立ち上げたのが、BMWグループです。

続きを読む
リアゲートを開けなくても荷物が積める、リアウィンドウが単独で開くSUV5選

リアゲートを開けなくても荷物が積める、リアウィンドウが単独で開くSUV5選

SUVの中には、リアゲートとは別にリアウィンドウが単独で開くモデルがあります。リアウィンドウが単独で開くと、荷物を積む時にリアゲートを開かずに済むので、便利です。今回は国産車と輸入車の現行ならびに生産終了モデルの中から5車種をピックアップしました。

続きを読む
まるでスポーツカーみたいなSUV、アルファロメオ ステルヴィオ ディーゼルを紹介

まるでスポーツカーみたいなSUV、アルファロメオ ステルヴィオ ディーゼルを紹介

イタリアの自動車メーカーであるアルファロメオからステルヴィオと呼ばれるSUVが販売されています。今回はステルヴィオのディーゼルエンジン搭載車について、エクステリア・インテリア・エンジンスペック・安全装備の紹介です。いったいどのような車となっているのでしょうか。

続きを読む
【EVモデル戦国時代!】各メーカーEVモデルのSUVを一挙公開

【EVモデル戦国時代!】各メーカーEVモデルのSUVを一挙公開

SUVにも動力のバリエーションが増え、近年では電気自動車も多く登場し始めました。当初は、テスラ モデルXを代表とする輸入車モデルがほとんどでしたが、最近は国産SUVからもEVモデルが発表されています。それぞれの車種のコンセプトや特長を始め、航続距離や出力・トルクといったスペックがどうなっているのかを見ていきましょう。

続きを読む
コンパクトだけどジープらしさをしっかり備えたレネゲードを紹介

コンパクトだけどジープらしさをしっかり備えたレネゲードを紹介

2015年9月に日本市場に投入されたジープ初のスモールSUV、レネゲードが、2019年2月にマイナーチェンジを受けました。使い勝手がよいボディサイズに、ジープのDNAを感じさせるデザイン、新しいダウンサイジングターボエンジンなどが魅力のレネゲードを、グレードによる違いをまじえながら解説します。

続きを読む
なぜ、各メーカーからSUVのEVモデルが発表されるのか?

なぜ、各メーカーからSUVのEVモデルが発表されるのか?

近年、環境問題への関心の高まりを背景に、各メーカーは内燃機関からEVへの転換を急いでいる状況です。そのなかで、メルセデス・ベンツ、ジャガー、ランドローバー、BMW、三菱、フォード、GM、ルノーなど、多くのメーカーがEVを市販化にこぎつけており、その多くはSUVのスタイルをまとっています。どうしてEVには、SUVが多いのでしょうか?

続きを読む
SUVの背面のスペアタイヤは、どこに行ったの?

SUVの背面のスペアタイヤは、どこに行ったの?

1990年代までのSUVや4WD車のテール部分には、大きなスペアタイヤが装備されており、それがタフなイメージ作りにひと役かっていました。ところが最近では、そういった装備は減っています。SUVのスペアタイヤは、どうして車体の背面に取り付けられていたのでしょうか?なぜ消滅の危機にあるのでしょうか?

続きを読む