SUV
【CR-V以外にもあった!】日本未発売の3列シートSUV ホンダ 3代目パイロットとは?
ホンダの3列シートSUVと言えばCR-Vですが、実は海外にはCR-Vの他にもホンダ パイロットという3列シートSUVがあります。 ホンダ パイロットは2002年に初代が販売開始された3列シートSUVで、2015年に現行モデルであるホンダ 3代目パイロットが発売されました。 今回はそんなホンダ パイロットの現行モデルの3代目パイロットを詳しく解説していきます。
続きを読む【プラス100万円の価値はある!?】クリーンディーゼル対決マツダ CX-30 vs VW T-Roc
ほぼ同サイズのクリーンディーゼルであるマツダ CX-30とVW T-Roc。CX-30の最上級グレードとT-Rocのエントリーモデルの価格差は100万円以上ありますが、その差はあるのでしょうか?マツダ CX-30 ディーゼルXD Lパッケージ FF(車両本体価格306万9000円)と、VW T-Roc TDIスタイルデザインパッケージ FF(車両本体価格410万3000円)を各項目に分けて、その価格差の価値があるのか検証していきます。
続きを読むレクサスが発表した新型EVコンセプトモデル、LF-Zとは?
レクサスは2021年3月31日に次世代レクサスを象徴するLF-Zをワールドプレミアしました。LF-Zは2025年までに実現が見込まれているスタイリング・走行性能・テクノロジーを取り入れたコンセプトEVです。今回はそんなLF-Zについて詳しく解説していきます。
続きを読む【同じプラットフォームの1,000万円SUV対決】アウディ Q7 vs ポルシェ カイエン
アウディ Q7とポルシェ カイエンは初代から同じプラットフォームを搭載する兄弟車です。現行モデルである2代目Q7、3代目カイエンも同じMLB evoプラットフォームが採用されています。今回はそんな2車の同じ価格帯のモデル、アウディ Q7 55 TFSI クアトロ Sライン(1020万円)と、カイエンのエントリーモデル(1096万円)を比較して、それぞれの特徴を紹介していきます。
続きを読む【価格差2倍以上】ポルシェ カイエンのエントリーモデルと最上級モデル、何が違うのか?
ポルシェ初のSUVとしてデビューした2002年9月の発売以来、SUVルックでありながら、スポーツカーの真髄を表現するカイエンは多くのファンを魅了してきました。 今回はカイエンのエントリーモデル、カイエン(車両本体価格1096万円)と最上級モデルのカイエン ターボSE ハイブリッド クーペ(車両本体価格2465万円)価格差2倍以上のグレードについて解説してきます。
続きを読む400万円前後で狙えるちょっとリッチなコンパクトSUV5選
SUVは非常に人気のあるカテゴリーで、多くのユーザーから支持を得ています。各メーカーからも多くのSUVモデルが発表されており、実際にどのSUVが良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。今回は頑張れば手が届く400万円前後で狙えるちょっとリッチなコンパクトSUV5選をテーマにさまざまな国のモデルを紹介していきます。
続きを読むキャンプや釣りに使うなら日産 3代目エクストレイルがおすすめ
日産 3代目エクストレイルは2000年に初代が発売された日産のミドルサイズSUVで、数あるSUVの中でも人気のあるのクルマです。 歴代のエクストレイルではスクエア型のボディだったのに対し、3代目エクストレイルは少し丸みを帯びたデザインになっており、SUVとしてのオフロード乗りはもちろん街中でカジュアルに乗りたいという方にもおすすめです。今回はそんな3代目エクストレイルについて詳しくご紹介していきます。
続きを読むアンダー300万円で、カジュアルに乗れる輸入SUV5選
ほとんどの輸入コンパクトSUVが400万円以上する昨今、 300万円以下の比較的購入しやすい価格で気軽に買えるおしゃれな輸入SUVを5台紹介します。輸入SUVに乗ってみたいけどどんな車種がいいのかわからない、輸入SUVって結構高級なイメージでなかなか一歩踏み出せないという方は多いはず。そんなお悩みをお持ちの方はぜひ参考にしてみてください。
続きを読む上海モーターショー2021で登場した気になるSUV5選
上海モーターショーは1985年から始まった中国の歴史ある自動車展示会で、北京モーターショーと交代で隔年開催されています。世界各国の自動車メーカーがまだ発売されていない新しいクルマをいち早く体感することができ、毎回多くのクルマ好きが集まる大きなイベントです。今回は2021年4月19日に開催された上海モーターショーに登場したクルマの中から注目のSUVを5台紹介します。
続きを読む