SUV
3世代目へと生まれ変わったBMW X3、どんなクルマ?
2017年10月、BMWは新型X3を日本で発表しました。BMWがプレミアム・ミドル・クラスSAV(スポーツ・アクティビティ・ヴィークル)と呼ぶ小型SUVはこれで3世代目を迎えました。ここでは、この新型X3について見てみましょう。
続きを読むおしゃれSUV!MINIクロスオーバーのデザイン
SUVは数多くありますが、その中でも「ひと味違うテイスト」を持っているのが「MINIクロスオーバー」。歴史あるモデルゆえに連綿と続くデザインコンセプトが、SUVとなっても息づいています。そんなMINIクロスオーバーのデザインをチェックしてみましょう!
続きを読むついに日本に上陸、BMW X7。BMWの最上級SAVは、国内ではどんな仕様なのか?
去る6月24日にBMWが新型のSAV(スポーツ・アクティブ・ビーグル)である、X7の日本での販売を開始しました。このモデルは最上級ラグジュアリーモデルとして売り出されています。今回はこの新型SAVであるX7について、その特徴や各種スペック、そして運転支援機能について見ていきましょう。
続きを読むC-HR、UXなどカタログ燃費がいい国産SUVトップ5【2019年版】
今や大ブームとなっているSUV。各メーカーでは様々な個性を売りにしたSUVをラインナップしています。走行性能、デザイン、価格、居住性、安全性能など車選びの際にチェックするポイントは人それぞれではありますが、そんな中でも、やはり「燃費」というのは誰もが気になるポイントではないでしょうか。そこで今回は「カタログ燃費がいい国産SUV」ランキング、トップ5をご紹介します。
続きを読むミニ クロスオーバー、Q2などカタログ燃費がいい輸入SUVトップ5【2019年版】
現在、もっとも元気なカテゴリーがSUVです。世界中のあらゆるメーカーが販売し、日本でもさまざまな輸入SUVを購入することができます。走行性能やデザイン、価格、装備など、愛車を選ぶにあたって優先するポイントは人それぞれですが、環境問題や経済的な理由から「燃費」を最優先にするユーザーは、多くなっています。そんなたくさんの人が木にする燃費を基準に。2019年7月1日時点の輸入SUVのなかで、ハイブリッド車を除くベスト5をピックアップしてみましました。
続きを読む【SUVだからこその絶景】マリンアクティビティには、ちょっと背の高いアウトバックがよく似合う
今回のテーマは、ダイビング×SUV。ダイビングといえばアウトドアホビーの定番にして王道のひとつですから、まさにSUVとはピッタリの組み合わせ。実際にそのビジュアルをご覧いただいてもお分かりのように、フツーのクルマとは比較にならないほどサマになっているのも間違いのないところです。
続きを読む【SUVだからこその絶景】照る山と本格珈琲。旅の相棒はアウトランダー
SUVは、いまや乗用車の新しいスタンダードとなりつつある、といっても過言ではないでしょう。これまでのスタンダードだったセダンやステーションワゴンよりもゆったりくつろげて、荷物もあっさり飲み込んでくれる利便性に優れたパッケージング。
続きを読む【SUVだからこその絶景】MTBに3代目エクストレイル(T32型)という選択
良い意味で特別なものに乗っている、というアピールには十分なボリュームでいながら、日常のアシとして使う場面でも乗り手に不便さを感じさせないのがミドルクラスのSUVです。
続きを読むオフロードもいける!ダイハツ キャスト アクティバの悪路走破性を紹介
スズキ ハスラーのヒットを受けて、ダイハツが2015年に市場へと送り出したモデルが、キャスト アクティバです。高いデザイン性と質感を兼ね備えたキャストをベースに、クロスオーバーテイストをプラスしたモデルですが、いくつかの専用装備によって、あなどれない実力を秘めているといいます。なんちゃってクロスオーバーに留まらない、キャスト アクティバの実力に迫ってみましょう。
続きを読む