SUV

新型エクストレイルに搭載された可変圧縮比エンジン”VCターボ”を解説

新型エクストレイルに搭載された可変圧縮比エンジン”VCターボ”を解説

新型エクストレイルに搭載された可変圧縮比のVCターボエンジン。そもそも圧縮比がバリアブルに可変すると、どんなイイことがあるんでしょう。エクストレイルが複雑な機構のエンジンを載せた理由を考えてみましょう。

続きを読む
スバルとボルボのEV-SUV。2台の違いとは

スバルとボルボのEV-SUV。2台の違いとは

スバル ソルテラとボルボC40 Recharge(リチャージ)は、じつはガチガチのライバルなんです。BEVで、しかもコンパクトSUVであって、メーカーも王道からちょっと外れた個性派のスバルとボルボですから、気になる方は多いのではないでしょうか

続きを読む
300万円以下で狙う輸入(外車)中古車SUV5選

300万円以下で狙う輸入(外車)中古車SUV5選

輸入車のユーズドモデルを選ぶ際のおすすめは、現行モデルのひと世代前、新車価格が500万円前後のもの。これらの場合は車検が残っていることも多く、税金などの諸経費を抑えることができるのでお得ですし、即納というのも嬉しいポイントです。

続きを読む
ヴェゼルの進化系?100パーセントEV「e:NS1」を発表

ヴェゼルの進化系?100パーセントEV「e:NS1」を発表

2022年4月25日、ホンダの中国における四輪生産販売合弁会社である東風本田汽車有限公司は、新型電気自動車(EV)「e:NS1(イーエヌエスワン)」を発表。同年5月から広汽本田汽車有限公司では兄弟車の「e:NP1(イーエヌピーワン)」の予約受付を開始しました。突如中国でデビューしたホンダ発のEVモデルとはいったいどんなものなのでしょうか。

続きを読む
初代ジムニーが日本自動車殿堂「歴史遺産車」に選定

初代ジムニーが日本自動車殿堂「歴史遺産車」に選定

軽自動車規格の本格クロカンとして人気のジムニーは、1970年に初代モデルを発売。以来50年以上に渡って、商用から趣味用まで幅広く愛されてきました。そんな初代ジムニーが日本自動車殿堂の「歴史遺産車」に選定。初代ジムニーが「歴史遺産車」に選ばれた背景や、ジムニーの歴史について解説していきます。

続きを読む
なぜ日本で売らないの?国産メーカーの7人乗りクロスオーバーSUV7選

なぜ日本で売らないの?国産メーカーの7人乗りクロスオーバーSUV7選

日本で販売されている7人乗りのSUVはあまり多くありませんが、3列目まで広いモデルとなるとほんのわずかしかありません。しかし海外には国産メーカーでも3列目が広々としたクロスオーバーSUVが存在します。これらも日本に導入されたら良いのに、とは思うのですが…。今回はそんなモデルを紹介しましょう。

続きを読む
国内導入して欲しい!ホンダの7人乗りSUV「BR-V」

国内導入して欲しい!ホンダの7人乗りSUV「BR-V」

2021年9月21日、インドネシアのPTホンダプロスペクトモーター社が新型「BR-V」をオンラインで発表しました。BR-Vは7人乗りのミドルサイズSUVで、日本でも販売されているCR-Vよりひと回り小さいモデルです。日本未導入の新型SUV、いったいどんなモデルなのでしょうか。

続きを読む
レトロデザインがエモい「ラーダ ニーヴァ」って知ってる?

レトロデザインがエモい「ラーダ ニーヴァ」って知ってる?

ロシアで販売されている『ラーダ ニーヴァ』というオフロード車両をご存知でしょうか。1977年から現在まで、長年に渡って基本的なデザインとメカニズムを変えずに製造されてきたモデルで、日本にもわずかながら輸入されています。今回はそんなラーダ・ニーヴァの魅力を解説していきましょう。

続きを読む
トヨタ クラウン、SUVになったってよ!

トヨタ クラウン、SUVになったってよ!

2022年7月15日13時32分(日本時間)、16代目となるトヨタ クラウンの新型発表会が行われました。その場所に登場したのは、事前の噂通りのクロスオーバーとセダン、さらにハッチバックのスポーツとエステートという布陣。そのなかで最初に発売されることになるクロスオーバーを中心に新型クラウンを解説しましょう。

続きを読む