SUV
200万円出すならトヨタ ライズとヤリスクロス、どっちが買い?
2020年上半期、最も売れたクルマがトヨタ ライズです。コンパクトSUVカテゴリーのトップランカーがいる中で、同じくトヨタから発表されたのが、ヤリスクロスでした。ボディサイズや価格帯が似ている2台を徹底比較し、同門コンパクトSUVでどちらが買いなのかを考えていきます。今回、比較対象とする車種とグレードはヤリスクロス G 4WD(ガソリン中間グレード)、車両本体価格 225万1000円、ライズ Z 4WD(ガソリン最上級グレード)車両本体価格 228万2200円です。
続きを読む【イマドキのSUVで行きたい】岐阜県の日帰りデートスポット10選
中部地方を構成する県の1つである岐阜県は北から南に至るまで観光地が満載。自然や昔ながらの街並みで散策したり、水族館で淡水魚を眺めたりと、日帰りで有意義な時間を過ごせるスポットが充実しています。
続きを読む【中古で探そう】販売終了したけどちょっと気になる国産SUV5選
国産SUVの中には、惜しまれつつも日本市場から姿を消したものの、今なお多くのファンから愛されている隠れた名車が数多くあります。今回はそんな今では発売が終了したもののやっぱり気になるモデルを5台ほど選んでお届けします。
続きを読む【運転しやすい】全長×全幅...面積が小さいコンパクトSUVトップ5【輸入車編】
輸入車SUVと聞くと、なんとなく大きいイメージがありますが、小さくても高級感があり、質感の高いクルマが多い輸入車のコンパクトSUVもラインアップされています。その中でも、日本の道路事情に合った、コンパクトな一台を探すため、輸入車コンパクトSUVを、その面積でランキングしてみました。果たして、日本の道路事情に最適な一台はどのクルマでしょうか。
続きを読む【日・独・英・米】各国代表の本格オフローダー5選
さまざまな国の背景が生み出した自国を代表する名門オフローダー。その性能はどれも超一流なれど、スタイリングや設計思想などではそれぞれ個性を発揮しています。今回はそんな世界的に有名な絶品オフローダーを集めて、オフロード性能を中心にその魅力を比較してみました。
続きを読むEペイス、Fペイス、Iペイス、それぞれどんな違いがある?【ジャガーSUV全車種を解説】
ジャガーのSUVには、Eペイス、Fペイス、Iペイスというラインアップがあります。プレミアムスポーツカーとして有名なジャガーが作るSUVだけあって、スポーティなデザインやオンロードでも高い走行性能が特徴のモデルばかりです。他のプレミアムブランドとは一味違う、ジャガーSUVの魅力に迫ってみましょう。
続きを読むアウディのSUV、Qシリーズ(Q2〜Q8)/e-tronスポーツバックまで全部紹介
2020年10月現在、アウディのSUVラインアップには、Q2、Q3、Q3スポーツバック、Q5、Q7、Q8、そしてe-tron スポーツバックと7車種あります。 アウディは創業以来、「技術による先進」を設計思想に掲げ、画期的で実用的なメカニズムと品質の良いクルマを提供することで、プレミアムブランドの地位を築いてきました。高いデザイン性と優れた技術が魅力のアウディが作るSUVとは、どんなモデルなのでしょうか?
続きを読む【運転しやすい】全長×全幅...面積が小さいコンパクトSUV5選【国産車編】トップ5
狭い路地や駐車場など、クルマの大きさに苦労するシチュエーションは多くあると思います。こんな時にコンパクトカーだったらなと思うことも多いでしょう。今回は、コンパクトSUVの、全長と全幅に注目し、縦横から割り出したクルマの面積順に並べてみました。コンパクトSUV選びの参考にしてみてください。
続きを読む車中泊も可能!トヨタ ヤリス クロスをソロキャンプにおすすめする5つの理由
2020年夏のおわりに登場した1台の国産コンパクトSUVが、今SUV市場で大人気となっています。トヨタが誇るコンパクトサイズの傑作カー「ヤリス」のSUV版となるヤリスクロスは、発売直後から注目を集め早くも市場では品薄感が出てきているほど。そんなヤリスクロスが実はキャンプにも使えることを知っていますか。特にひとりで気ままにキャンプを楽しむソロキャンパーのギアにヤリスクロスをおすすめする理由を5項目に分けて紹介します。
続きを読む