SUV

【休日は大自然と遊ぼう】新潟県から行けるアウトドアスポット

【休日は大自然と遊ぼう】新潟県から行けるアウトドアスポット

日本海に面する新潟県は豪雪地帯としても有名で、冬シーズンは積雪の多いことで知られています。そんな新潟県にあるアウトドアスポットを探してみると意外にも多く、グリーンシーズンと呼ばれる初夏から秋にかけて楽しめるスポットもあちこちに存在していました。今回はその中から厳選した10のスポットをお届けします。中にはフェリーで渡るあの島のアクティビティも紹介していますのでお楽しみに。

続きを読む
【中古で狙うおしゃれSUV】トヨタ FJクルーザー

【中古で狙うおしゃれSUV】トヨタ FJクルーザー

当初アメリカで販売されていたFJクルーザーは、2010年から2018年まで日本市場でも販売されていた帰国子女SUVです。今回はFJクルーザーの特徴から中古車を探す時のポイントまで解説していきます。

続きを読む
日本メーカーの海外専売SUVを解説「スバル アセント」編

日本メーカーの海外専売SUVを解説「スバル アセント」編

スバルのSUVと言えばフォレスターやレガシィアウトバックのイメージが強いですが、北米市場ではアセントという3列シートSUVも人気です。クロスオーバー7が販売されていない現在、スバル唯一の3列シートモデルとなっています。今回はこのモデルについて紹介していきます。

続きを読む
ついに日本上陸!新型日産キックスはどんなモデル?

ついに日本上陸!新型日産キックスはどんなモデル?

2020年6月に日本市場に投入された日産の小型SUVキックス、それまで販売されていたジュークの後継を担うモデルとして登場したこのモデルは、コンパクトながらも充実した最新装備が魅力です。今回はキックスについて紹介していきます。

続きを読む
【2020年秋に新型発売】マツダのピックアップトラックBT-50とは?

【2020年秋に新型発売】マツダのピックアップトラックBT-50とは?

日本だと希少な存在であるピックアップトラックですが、アメリカを中心とする海外市場では人気ジャンルの一つです。日本メーカーも海外市場でピックアップトラックを販売し、海外メーカーモデルとしのぎを削っています。そんな中2020年秋にマツダがBT-50をフルモデルチェンジすると発表、そこでこの記事ではBT-50の歴史を紹介していくとともに、新型モデルに注目していきます。

続きを読む
国産コンパクトSUV徹底比較 日産 キックス vs マツダ CX-3

国産コンパクトSUV徹底比較 日産 キックス vs マツダ CX-3

現在日本の自動車新車販売(普通車)で人気の高いジャンルであるコンパクトSUV、そこに登場したばかりの日産キックスは多くのライバルが存在します。そんなライバルの中から今回はボディサイズや価格帯が近いマツダ CX-3と比較していきます。

続きを読む
三菱のSUVの歴史はジープから始まった?ジープからパジェロになるまで

三菱のSUVの歴史はジープから始まった?ジープからパジェロになるまで

三菱を代表するSUVと言えば、1982〜2019年まで発売されたパジェロの名前がよく挙げられますが、そのパジェロの礎となったモデルがあります。それが1956年から製造・販売されていた三菱 ジープです。今回はこの三菱 ジープ誕生からパジェロ登場までの歴史を振り返っていきます。

続きを読む
ポルシェの救世主?カイエンの誕生背景

ポルシェの救世主?カイエンの誕生背景

現在ではスポーティSUVの代表的な存在として、すっかりお馴染みの存在となったポルシェ カイエン。2002年に登場したこのSUVは、現在ポルシェの経営を支える根幹モデルにまで成長しました。今日のポルシェがあるのはカイエンの成功があるからという見方もできます。今回はそんなカイエンの誕生背景に迫っていきます。

続きを読む
【休日は大自然と遊ぼう】長野県のおすすめアウトドアスポット10選

【休日は大自然と遊ぼう】長野県のおすすめアウトドアスポット10選

本州の中部に位置する長野県は、東西に短く南北に長いのが特徴。北西には飛騨山脈、南東には赤石山脈、北には白馬岳麓があり、伊那谷、松本、佐久、長野といった盆地も広がるなど、起伏のある地形でも知られています。 さらに県内には天竜川や木曽川、千曲川、犀川など河川も多く、その支流も県内のいたるところに張り巡らされています。今回は、そんな自然豊かな長野県のアウトドアスポットを厳選してお届けします。

続きを読む