プロモーション
【休日は大自然と遊ぼう】富山県のおすすめアウトドアスポット10選
富山県は、3,000メートル級の山々が連なる立山連峰から、水深1,000メートルの富山湾に至るまで、高低差4,000メートルの地形に位置しており、四季折々の変化がしっかりと感じられる地域です。今回は、自然の変化がしっかりと感じられるアウトドアスポットを紹介していきます。
更新日2020/08/18昆虫王国立山・立山自然ふれあい館(こんちゅうおうこくたてやま・たてやましぜんふれあいかん)
昆虫王国立山には、子供たちが大好きなカブトムシやクワガタをたくさん見ることができます。放し飼いにされた昆虫ドームでは、いろいろな種類のカブトムシやクワガタと触れ合うこともでき、昆虫好きにはたまらない空間です。
また、施設内の立山自然ふれあい館ではバーベキューを楽しむこともでき、昆虫好きでなくとも、アウトドアアクティビティを楽しめます。地域の特産品も多数扱っており、富山県の立山の魅力を存分に楽しむこともできる、アウトドアスポットとなっています。
住所: 中新川郡立山町四谷尾177番地
電話番号:076-462-8555
利用料金:昆虫ドーム 大人400円、小学生300円、幼児(4才以上)150円〜
アクセス:北陸自動車道・立山ICよりクルマで約15分
となみ野パラグライダースクール(となみのぱらぐらいだーすくーる)
となみ野とは、富山県の西部に広がる砺波平野一帯を中心とした名称で、となみ野と岐阜県から石川県との県境にある山並みには、多くのスキー場などのレジャー施設や観光地、温泉地が点在しています。
パラグライダー・ハンググライダーのスカイスポーツエリアとしては、つくばね山とIOX-AROSA(イオックスアローザ)スキー場の2つです。フライトシーズンは基本的に4月~11月となりますが、シーズン期間中は富山湾から入ってくる安定した海風が心地よいフライトを楽しませてくれます。
スクールも開講しており、パラグライダーのライセンスを取得することも可能です。
富山県の特別な地形を生かした、空の旅を楽しめるスポットとして、他では味わえない楽しさを感じられるスポットです。
住所: 富山県南砺市大鋸屋125
電話番号:0763-62-4133
利用料金:タンデムフライトコース 1名1万円〜
アクセス:東海北陸自動車道・福光ICよりクルマで約30分
島尾キャンプ場(しまおきゃんぷじょう)
隣接する民宿美浜荘と、目の前は海のキャンプ場で、海水浴やマリンスポーツ、投げ釣りなどもできます。海で遊んだ後はキャンプ場に戻ってバーベキューや、潮風に吹かれながらお昼寝も最高です。緑豊かな島尾の海岸線を楽しみながら、ドライブやツーリングを楽しむのもおすすめの楽しみ方です。
テントが好きではない方には、バンガローなどの施設もあり、アウトドアレジャーを様々な形で楽しむことができます。
4月上旬〜11月下旬までは地引網体験もでき、海の自然のパワーを感じながら、ここでしか味わえない体験を見てみるのもいいでしょう。山より海のレジャーを楽しみたい人にはお勧めのスポットです。
住所:氷見市柳田3584-5
電話番号:0766-91-0074
利用料金:日帰りキャンプ 1名 大人600円、子供400円〜
アクセス:北陸自動車道・小杉ICよりクルマで約40分
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場(あさひひすいかいがんおーときゃんぷじょう)
大きな敷地に、様々な形態のキャンプ施設を用意しています。最大6名収容のケビン、最大4名収容のバンガローでは、キッチンやバストイレなどがあり、快適なアウトドアライフを楽しむことができます。また、テントサイトやオートキャンプサイト、そしてペット同伴可能なペットフリーサイトなど、充実のキャンプ形態から、ご自身に合った形を選ぶことができるキャンプ場です。
近くには、ヒスイ海岸があり、ヒスイが拾える珍しい海岸です。キャンプの合間に、海岸を散歩するという楽しみ方もできるのではないでしょうか。
住所: 下新川郡朝日町境151
電話番号:0765-83-0106
利用料金:フリーサイト デイキャンプ 1,050円〜
アクセス:北陸自動車道・朝日ICよりクルマで約10分
マックスアウトドアツアーズ富山(まっくすあうとどあつあーずとやま)
富山県の黒部渓谷の急流を使ったアクティビティを楽しむことができるのが、マックスアウトドアツアーズ富山です。
人気のラフティングツアーは特殊素材で作られたゴムボートで激流を下ります。泳げないという方でも、激流用のライフジャケットは浮力抜群で安全に楽しむことができます。多少の風雨でも開催できるタフなツアーです。
また、大人の水遊びキャニオニングは、まさに自然のフィールドアスレチックで、別名シャワークライミングと呼ばれることもあります。岩の上から天然のプールに飛び込んだり、滝をウォータースライダーのように滑り降りたりしながら、渓谷を体一つで移動していくのがキャニオニングで、全身で大自然を感じながら爽快な水遊びが楽しめます。
黒部渓谷の急流を有効に使い、川のアクティビティを楽しめるアウトドアスポットです。
住所: 下新川郡入善町浦山新118-1
電話番号:0765-78-1311
利用料金:ラフティングツアー 半日8,000円〜
アクセス:北陸自動車道・黒部ICよりクルマで約15分
割山森林公園 天湖森(わりやましんりんこうえん てんこもり)
天湖森は東京ドーム3個分の広大な敷地にキャンプ場やコテージ、ログハウス、バーベキュー場があり、パークゴルフやテニス、フットサルなどのスポーツも楽しむことができます。
夜空の星を楽しめる天、釣りを楽しめる湖、森林浴を楽しめる森と、まさに楽しさてんこ盛りのスポットです。
各種施設は有料ですが、駐車料金や入場料は無料なので、遊具だけの利用や散歩だけという使い方もできます。
クルマで約5分の距離には、美人の湯として有名な、楽今日館があり、温泉で疲れた体を癒すこともできます。アクティブに楽しみ、リラクゼーションで日ごろの疲れを癒すことのできる、いろいろな使い方ができるアウトドアスポットです。
住所: 富山市割山9-1
電話番号:076-485-2777
利用料金:フリーサイト 日帰り 1,430円〜
アクセス:北陸自動車道・富山ICよりクルマで約30分
県民公園太閤山ランド(けんみんこうえんたいこうやまらんど)
太閤山ランドは、富山県の置県100年を記念して設けられた県民公園です。豊かな緑と水に包まれた広い敷地内をカラフルなトレーンが走り、プール広場・バーベキューコーナー・展望塔などの他、スポーツ活動や文化活動向けの施設も充実しています。
屋外施設には、サイクリングセンター、ボート乗り場、ローラースケート場やプール、テニスコートやドッグラン、バーベキュー場など十分すぎるくらいの様々な施設が準備されています。
屋内型施設では、野外劇場やファミリースポーツプラザ、展望塔などがあり、急な悪天候時にも対応できるのが魅力です。また、芝生広場や、散策路などもあり、自由に歩いたり、芝生の上で遊んだりということもできます。小さな子供から大人まで幅広く遊び楽しむことができる、ゆったりとした時間が楽しめるアウトドアスポットです。
住所: 射水市黒河4774-6
電話番号:0766-56-6116
利用料金:プール広場 1名 大人1,290円、高校生910円、小・中学生390円、幼児(満4〜6歳)120円
アクセス:北陸自動車道・小杉ICよりクルマで約5分
富山新港元気の森公園(とやましんこうげんきのもりこうえん)
富山新港元気の森公園は、本格的なパークゴルフ場を備え、老若男女問わず誰でも気軽に健康的で快適なひとときを過ごせるスポットです。伏木富山港(新湊地区)東埋立地緑地に造られた海と山の見える海浜公園で、周辺にある海竜マリンパークや海竜スポーツランドなどとともに、総合的な健康づくりを目的とした、体を動かす元気空間として整備されました。主な施設は、パークゴルフ場、まんまる広場、眺めの丘、じゃぶじゃぶ池、幼児用遊具、児童用遊具などとなっており、子どもから年配の方まで楽しく過ごせる公園に整備されています。
体力の違いや年齢の違いを感じることなく楽しめるパークゴルフ場が4コース準備されており、一番人気の施設です。家族3世代で、パークゴルフを楽しんでみてはいかがでしょうか。
住所:射水市海竜町20-1
電話番号:0766-86-8660
利用料金:無料、パークゴルフ300円
アクセス:北陸自動車道・小杉ICよりクルマで約20分
東福寺野自然公園(とうふくじのしぜんこうえん)
園内には、時計台・芝生広場・大型複合遊具・ふわふわドーム・パークゴルフ場・郷土館・バーベキュー広場やSLハウスなど、子どもから大人までみんなで一緒に楽しめる施設がたくさん用意されています。
標高300メートルの台地に広がる自然豊かな公園で、特に人気なのはSLハウスです。SLを先頭に、客車5両で編成されている宿泊施設で、板張りや木の香りが漂う客室に泊まることができるのです。
また、子供たちに大人気なのがふわふわドーム、柔らかな地面でぴょんぴょんと楽しく飛び回り、疲れた芝生でゴロンと一休み、遊具もたくさん用意されています。施設の目印は時計台で、バラエティー豊かな楽しみ方の出来る複合方施設です。
住所:富山県滑川市東福寺野不水掛41
電話番号:076-474-1141
利用料金:入園料 大人220円、小・中学生150円、幼児(4歳以上)無料〜
アクセス:北陸自動車道・滑川ICよりクルマで約20分
くろべ牧場まきばの風(くろべぼくじょうまきばのかぜ)
標高約240〜425メートルの高台に位置し、MOOガーデンからは富山湾や能登半島が一望でき、なんとも言えない絶景を見ることができます。健康で丈夫な乳牛を飼育しており、美味しい乳製品をたくさんの楽しむことができるスポットです。
乳しぼり体験や、ソーセージやアイスクリーム・バターの手作り体験、そしてヤギ、ポニー、羊などへの餌やり体験など、体験型イベントも多く用意されています。
MOOガーデンでは、美味しい乳製品を楽しむことができ、黒部を一望しながらのバーベキューを楽しむこともできます。黒部のお土産なども多数揃っており、黒部の美味しいところをたくさん体験できる場所にもなっているでしょう。
住所:黒部市宇奈月町栃屋字広谷4
電話番号:0765-52-2604
利用料金:乳しぼり体験 350円〜
アクセス:北陸自動車道・黒部ICよりクルマで約20分
富山県のアウトドアスポットを紹介してきました。山、海、そして渓谷に代表される川と、自然環境豊かな富山県は、アウトドアレジャーを楽しむスポットが多数あります。美味しいものを食べ、自然環境に癒される、富山県だけで楽しめるレジャーを体験してみてはいかがでしょうか。