プロモーション
富山県のおすすめ釣りスポット8選
更新日2019/05/271.いわなの里 太谷川
いわなの里 太谷川は高岡市にある、太谷川養殖場が経営している釣り堀です。
釣り堀で釣ることができる魚は、釣り堀の名前からも分かる通りイワナのみです。ここで釣り上げたイワナは、その場で調理してもらうことができます。釣りにかかる料金は竿とエサ代込みで1,600円です。釣れなかったとしても6尾はお土産としていただけます。
営業しているのは4月から10月までの土日祝日で、営業時間は8時から16時の間です。可能であれば、今の過ごしやすい気温の時期に足を運ばれることをおすすめします。
住所: 富山県南砺市小二又154
電話番号:090-3886-4616
料金:イワナ釣り1,600円〜
2.マーメイドSC
魚津市にあるマーメイドSCは沖釣りサービスを提供している業者です。経田漁港で、マーメイドSCが所有している船に乗って沖釣りに出かけることができます。
4月から6月の時期であればシロキス・マダイ・イナダ・ワラサ・タチウオといった魚が釣れます。
乗合便の基本料金は8,000円で、出航の最低人数は4名となっています。キ1名5,000円のキス釣りであったり、最大乗船人数4名までで3名までなら36,000円となっている「真鯛フカセ便」など、バリエーションも豊富です。
1月から4月と8月から12月は6時半に出航し12時港到着、5月から7月は4時半出航の11時港到着となっています。
住所:富山県魚津市東町14-12
電話番号:0765-24-1121
料金:キス釣り5,000円〜
3.石田フィッシャリーナ 釣り桟橋
石田フィッシャリーナ 釣り桟橋は、ダムで有名な黒部市ににある釣りスポットです。船の陸上保管などがこの施設内で行われているのですが、その一角に釣りスポットとして利用することのできる釣り桟橋が設けられています。
この釣り桟橋は無料で利用することができるのが大きな特長です。120人を同時に収容することができるくらいの大きさとなっています。
4月の中旬であればヒラメやメゴチを、4月下旬であればヒラメやウグイを釣り上げることが可能です。5月上旬であればフクラギやヒラメを釣り上げることもできます。
利用期間は1月4日から12月29日と年末年始以外は営業している形です。利用できる時間は月ごとに決まっていて、4月から8月は6時から19時、3月と9月は6時から18時、10月は6時から17時で11月から2月にかけては7時から17時となっています。
桟橋の利用料は無料で、竿の貸し出しやエサの販売が低価格で提供されているので、飛び込みで訪れて釣りを楽しむことも可能です。
住所:富山県黒部市浜石田地先
電話番号:0765-52-5777
料金:無料
4.つりぼり~の
つりぼり〜のは高岡市にある釣り堀です。この釣り堀は、養鯉業を行なっているオーナーが経営している釣り堀になります。
土日・祝日のみの営業となっている点は要チェック。営業時間は9時半から17時半となっています。
家族で楽しく鯉釣りを楽しむことができる屋外ファミリー釣り場「つりぼり〜の」、金魚を釣ることができるミニ釣り堀、そして1m超えの鯉を釣ることもできる大物釣り堀 アドバンスの3種類の釣り堀が用意されています。
料金は、つりぼり〜のが1時間1,000円、ミニ釣り堀が20分500円、アドバンスが4時間1,500円と1日券2,500円という価格設定になっています。
子供と一緒に楽しむことができるので、週末の家族でのお出かけスポットにもおすすめです。興味のある方はぜひ足を運んでみてください。
住所:富山県高岡市福岡町矢部1050
電話番号:0766-64-3196
料金:金魚釣り20分500円〜
5.US.LAND高岡店
S.LAND高岡店は高岡市にある巨大室内遊園地です。つまりは子供向けのアミューズメントパークなのですが、この施設の1ブースとして釣り堀が用意されています。
子供向けの施設ですが、釣り堀を利用されている方は大人も多く、釣り上げることのできる魚も小物から大物までいるとのことで、真剣に釣りを楽しむことができるスポットです。
初回利用時に300円の会員登録料が必要となります。15分ごとに100円という価格設定ですが、2歳以上の子供であれば平日1日遊び放題パック800円、土日祝日3時間パック980円と1日パック1,280円が用意されています。大人(保護者)は1日くつろぎ放題パック480円です。
家族サービス釣りに出かけることができない時でも、ここなら子供が遊んでいる間に釣り堀で時間を過ごすことが可能です。
営業時間は10時から24時までとなっています。
住所:富山県高岡市西藤平蔵1256-1
電話番号:0766-62-0101
料金:15分100円〜
6.福岡釣り堀センター
福岡釣り堀センターは高岡市にあり、コイ釣りを楽しむことができる釣り堀です。
料金設定は、コイの1日釣りが3,500円、半日釣りの場合は2,500円です。時間釣りも可能で、大人(高校生以上)は1時間1,200円、子供(中学生以下)は1時間800円で利用することができます。延長の場合はどちらも30分毎に600円です。金魚釣りも提供していて、1時間800円で楽しむことができます。
竿と網の貸し出しは無料です。針交換は別途100円、竿破損の場合は300円が発生するシステムとなっています。
営業時間は、コイの1日釣りが9時から18時まで、半日釣りは9時から13時または12時半から18時までです。
ちょっとした売店も設置されていますので、思いつきで足を運んで1日過ごすこともできます。
住所:富山県高岡市福岡町本領3-3
電話番号:0766-64-3041
料金:1時間1,200円〜
7.割山森林公園 天湖森
割山森林公園 天湖森は富山市割山にあるキャンプ場です。キャンプ場ですのでキャンプや各種アウトドア活動、バーベキューにテニスやサッカーといった各種スポーツも楽しめます。これらのアクティビティのひとつに釣りが用意されています。
天湖森で主に釣ることができるのは、ニジマス、フナ、コイ、ソウギョなどの魚になります。この中でもニジマスが主に釣れる魚で、理由としては4月上旬から10月中旬にかけて定期的にニジマスの放流を行っているからです(夏季になると水温の関係で放流をしないこともあるとのこと)。
遊漁券は、エサ釣り1日券が520円、ルアー・フライ釣り1日券が1,030円、共通1か月券が2,050円となっています。手ぶらで訪れることも可能で、その場合は1,490円〜という価格設定です。
営業時間は8時半から17時半までで、年末年始は休業となっています。
住所:富山県富山市割山9-1
電話番号:076-485-2777
料金:エサ釣り1日520円〜
8.氷見漁港
氷見漁港は氷見市にある富山県の中でも最大級の港です。ここの港には釣り用の桟橋が設けられているので、そこで釣りを楽しめます。釣り桟橋は家族でも楽しむことができるようになっているので、一緒に訪れて週末を釣りで過ごすこともできるでしょう。
住所:富山県氷見市比美町435
電話番号:0766-74-0170 (氷見漁業協同組合 本所)
料金:無料