SUV
【MX-30 EV vs ガソリン車】1年1万km走ると維持費はどれだけ変わる?
世界的にバッテリーEVが注目を浴びる中、各社が開発に力を入れています。これまで当たり前にガソリンエンジン車を使ってきた私たちにとって、電気自動車がどのような変革をもたらすのかは、興味があるところではないでしょうか。 そこで今回は、マツダCX-30のガソリンエンジン車とMX-30のEV車で、維持費を比較していきたいと思います。燃料代などはどのくらい変わるのか、考えていきましょう。
続きを読むジムニーに乗るときに気をつけたい!タイトコーナーブレーキング現象ってなに?
ジムニーには、トランスミッションのシフトレバーの手前に小さなレバーが付いています。そのレバーには「2H」、「4H」、「4L」の表示がありますが、カーブで2Hを使用すると、タイトコーナーブレーキング現象が起こることがあります。今回は、そんなタイトコーナーブレーキング現象について解説していきます。
続きを読むドライブ中に疲れて寝そう...そんな時に起こしてくれるSUVたち
高速道路などで長距離ドライブをしていると、単調な景色の連続で思わず寝そうになってしまうことがあるでしょう。SUVのなかには、ドライバーを常にモニタリングし、眠気を感じているなと検知したら、ドライバーを起こしてくれるSUVが存在します。そんな心強いSUVを紹介します。
続きを読むハリアーより小回りが利く和製ハマー!メガクルーザーは街乗りできるのか?
トヨタのメガクルーザーというクルマをご存知でしょうか。陸上自衛隊の人員輸送用車両として開発された高機動車を民生仕様に仕立てたモデルで、1996年1月に販売されました。かなり巨大なボディに、極めて高い不整地走破性を備えた、特別感の高いクルマです。今回は、メガクルーザーを取り上げながら、巨大なSUVが街乗りできるのかを考えていきます。
続きを読む【自動車税の季節!】デリカD:5の維持費が気になる!【オーナーが解説】
5月。それは全ての自動車オーナー、バイクオーナーが愛車の維持費を意識する時期。皆様のお手元にも自動車税の納付書が届いていることでしょう。 筆者の手元にも自動車税と軽自動車税がどどん、と届きました。その数字を見るとやはり愛車の維持というのはお金が掛かるという事を思い出します。 さて、今回はデリカD:5オーナー4年目となる筆者が、デリカD:5の維持費について紹介します。
続きを読む日本で生産されているのに日本で売ってない国産SUV3選
国産車のなかには、日本で生産されているのに、日本では販売されていない不思議なクルマがあります。それらのモデルは決して、魅力がない訳ではなく、日本で売っても人気が出そうなクルマばかりです。今回はそれらのモデルのなかから3台ピックアップしていきます。
続きを読む激流のダムを駆け上る!新型(3代目)レンジローバースポーツが登場
ランドローバー レンジローバースポーツが2022年5月11日(水)にワールドプレミアされました。そのプロモーションは驚くべきもので、なんとダムの滝を登ることで、走行性能の高さをアピールしています。そんなレンジローバースポーツの詳細をチェックしましょう。
続きを読むランドローバー最速とジープ最速...どっちの方が速い!?
ランドローバー最速のSUVである、レンジローバースポーツ SVR。SVRはランドローバーのハイパフォーマンスモデルです。一方、ジープ グランドチェロキー トラックホークは、ジープ最速のSUVです。さて、速いのはどちらなのでしょうか?
続きを読む【実家暮らし年収300万円】120回払いでトヨタ ハリアーハイブリッドが買える!
20代の方には実家暮らしをしている方がいるでしょう。仮に生活費は全て実家持ちの場合、いくらのクルマが狙えるのでしょうか?年収300万円でシュミレーションしてみます。
続きを読む