プロモーション

ハイブリッドモデルも大人気!ハリアーの燃費性能はなぜ高いのか?

現行ハリアーのパワートレインには2.0Lガソリン車と2.5Lハイブリッド車の2種類があります。ハイブリッド車はもちろんですが、ガソリン車の好燃費にも注目が集まっています。

更新日2019/07/25

3代目ハリアーはパワートレインを全面刷新

2013年に発表された3代目ハリアーに採用されたパワートレインは、ガソリンエンジンとハイブリッドの2種類です。ガソリンエンジンは吸気バルブリフトを連続的に変化させるバルブマチック付の2.0L(3ZR-FAE型)を採用。2代目が2.4Lだったので、ここでも大胆なダウンサイジングが行われています。トランスミッションはSuper CVT-iに刷新されたためアイドリングストップシステムも標準装備されています。

また、ハイブリッドは2.5L 2AR-FXEエンジン(152PS)+2FMリヤモーター(68PS)にE-Four(電気式4WDシステム)が組み合わされています。

 

ガソリン車の燃費は16km/lを達成

ハリアーに搭載されるガソリンエンジンは吸・排気バルブタイミングを最適制御するDual VVT-iの採用、圧縮比の高圧化などにより、低速から高速まですべての運転領域でパワフルかつゆとりに満ちた走りを実現しています。また、新開発CVT、アイドリングストップ機能「Toyota Stop & Start System」の採用によりパワフルな走りと共に、JC08モード走行燃費16.0km/L(2WD)を実現しています。

総排気量:1.986L
最高出力<ネット>:111kW(151PS)/6,100r.p.m.
最大トルク<ネット>:193N・m(19.7kgf・m)/3,800r.p.m.

 

新開発のSuper CVT-iがすごい!

3代目ハリアーにはSuper CVT-iと呼ばれる新開発のCVTが搭載されています。運転状況から最適な制御を選択する機能を持っており、通常走行ではスムーズさと低燃費を実現。加速時には、力強くリニアな加速フィーリングを堪能できます。

さらにコーナリングをより滑らかにするG AI-SHIFT制御は、ブレーキをかけた際、制動力に応じてシフトダウンし適度なエンジンブレーキを発生させることが可能。コーナーを曲がる際には横Gを検知して変速比を維持するため、アクセルコントロール性を向上させます。

 

ハイブリッド車の燃費は21.8km/l

ハイブリッド車は、カムリで実績のある直列4気筒アトキンソンエンジンとTHSⅡをハリアー用にパワマネージメントを最適化し燃費向上を図りました。後輪はE-Fourシステムを採用し、損失を低減した効率的な走行を可能としました。

搭載される2.5L 2AR-FXEエンジンの最高出力は152PS/5,700r.p.m.、最大トルク21.0kgf・m/4,400~4,800r.p.m.を発生。アトキンソンサイクル、クールドEGR(排出ガス再循環)システムなどの採用により高い熱効率を実現しています。

豊かなトルクを全域で発生し、街中での機敏な走りから高速道路での滑らかな加速までパワフルで静か、そして快適な運転を楽しむことができます。

 

ハイブリッド車には専用のe-four

ガソリン車には2WD・4WDの設定がありますが、ハイブリッド車は電気式4WDシステム「E-Four」のみが組み合わされます。

リアにはフロントモーターとは独立し、後輪を自在に駆動させる高電圧・高回転化したE-Four用リヤモーターを設置。全開加速時や雪道などの滑りやすい路面でスムーズに4WD状態へ切り替え、操縦安定性が確保されます。ただし、4WDといってもガソリン4WDとは機構及び性能が異なるため、路面状況や車速などによっては十分な駆動力が得られない場合があります。

◎リヤモーター
最高出力<ネット>:50kW(68PS)
最大トルク<ネット>:139N・m(14.2kgf・m)

 

2代目ハリアーと比べて燃費は?

燃費向上のための革新的な新技術が採用されている3代目ハリアーと2代目ハリアーの燃費を比べると以下のような結果に…

ガソリン車(2WD)        ガソリン車(4WD)   ハイブリッド車
2代目(10・15モード)           11.0km/L        10.6km/L         17.8km/L
3代目(JC08モード)           16.0km/L                      14.8~15.2km/L         21.4~21.8km/L

2代目と3代目の燃費を比較すると3代目ハリアーがいかに好燃費かということがわかりますね。さらに、2代目ハリアーの燃費は10•15モード(JC08よりも条件が緩い)の数値ですから数値以上に向上していることになります。

ハリアーの中古車情報を見てみる

ハリアーハイブリッドの中古車情報を見てみる