プロモーション

SUVで行きたい新潟県のパワースポット10選

新潟県は日本一神社の数が多い県で、その数は4,700社にもなると言われています。縁結び、健康運、学業・仕事運、金運など、さまざまなご利益のあるパワースポット(寺社仏閣)がたくさんあります。今回はSUVに乗って行きたい新潟県のおすすめパワースポット10選をアクセス方法も合わせて紹介します。

更新日2020/01/22

6.乙宝寺(おっぽうじ)


胎内市の海岸砂丘の林の中にある乙宝寺(おっぽうじ)は、自然豊かで静謐な山寺。平安時代の今昔物語集にも収録されているお猿の伝説など、さまざまな伝説がある由緒あるお寺です。

祈祷のお寺として知られ、厄除開運、家内安全、新車加持、合格成就、商売繁盛、良縁成就など、あらゆる請願成就の祈祷がいつも行われています。

桜の名所としても有名で、松尾芭蕉が奥の細道で訪れ一句詠んだと言われています。季節の観光スポットとしてもおすすめです。

クルマでは日本海東北自動車道・荒川胎内ICから1分、日本海東北自動車道・中条ICから20分でアクセス可能です。公式HPの情報も充実しておりYouTubeチャンネルまであるので、ぜひチェックしてみて下さい。

住所:胎内市乙1112
電話番号:0254-46-2016
駐車場:無料(第一から第三の3ヶ所あり)

 

7.菅谷不動尊 菅谷寺(すがたにふどうそん かんこくじ)


日本三大不動尊のひとつとして知られる菅谷寺(かんこくじ)には、主祭神に不動明王(ふどうみょうおう)が祀られており、全国から多くの参拝者が訪れます。

寺内にあるみたらせの滝は眼の病気に対してご利益があると言われるパワースポットです。また家内安全、請願成就、開運厄除などさまざまなご利益があるとされています。

お滝場には不動明王が祀られていて、ひしゃくで水をかけながら願い事をするとかなうと言われています。山門の両脇に立つ阿吽の仁王像や各所に見られる龍や象の彫刻など、霊験あらたかな見所がたくさんあります。

クルマでのアクセスは日本海東北自動車道・聖籠新発田ICから約30分。不動明王のご利益を受けに訪れてみてはいかがでしょうか。

住所:新発田市860
電話番号:0254-29-2022
駐車場:無料

 

8.林泉寺(りんせんじ)


上越市は春日山のふもとにあるのが「林泉寺(りんせんじ)」です。曹洞宗のお寺で、上杉謙信公の祖父である長尾能景が父・重景の菩提を弔うため建立したと言われています。謙信公が幼少期に学問を学んだ場所として知られ、それにあやかって学業運、仕事運にご利益があるとされています。

緑に囲まれた美しい景観のお寺で、秋には色づいた紅葉を楽しむこともできます。また山門の右手側にある宝物館では、多くの謙信公ゆかりの品々が展示されていて、上杉謙信ファンにも嬉しい観光スポットです。

クルマでのアクセスは北陸自動車道・上越ICから15分。勉学を頑張りたい学生さん、仕事で成果を出したいビジネスマンの方、上杉謙信ファンの方におすすめのパワースポットです。

住所:上越市中門前1-1-1
電話番号:025-524-5846
駐車場:無料(普通乗用車30台 大型バス10台駐車可)

 

9.国上寺(こくじょうじ)


元明天皇和銅2年(709年)に設立された歴史のあるお寺が国上寺(こくじょうじ)です。燕市にある国上山の中腹に位置しています。

上杉謙信公が祈願寺として必勝祈願・戦勝祈願をされたお寺として知られ、今でも護摩の炉に細長く切った薪木と供物を入れて燃やす護摩祈願を行っています。心願成就、家内安全、開運、商売繁盛など、さまざまな願目での祈願が行われています。

また良寛和尚が晩年を過ごしたとされる五合庵、六角堂や、山中の豊かな自然など、散策の見所が豊富です。パワーストーンの販売や占いなど、さまざまなサービスも提供しています。

クルマでは北陸道・三条燕ICから約30分、無料駐車場も完備でアクセスの良いパワースポットです。

住所:燕市国上1407
電話番号:0256-97-3758
駐車場:無料

 

10.斐太神社(ひだじんじゃ)


妙高市にあり健康祈願の神社として有名なのが斐太神社(ひだじんじゃ)です。医薬書物に斐太神社で作られた薬が記載されていたことから、健康運のご利益があるとされたのが由縁です。

境内にはおさわり石に触りながら祈願する雁田神社(かりたじんじゃ)もあり、結婚や安産にご利益があるとされます。2つの神社を一緒に参拝することで御利益が上がるとも言われています。

杉の木に囲まれた参道や歴史を感じる拝堂で、心穏やかに参拝を楽しむことができるパワースポットです。可愛らしい狛犬もありますよ。

上信越道・上越高田ICまたは新井スマートICからクルマで約10分で、クルマでアクセスしやすいのも魅力です。健康運をアップしたいならぜひ立ち寄ってみて下さい。

住所:妙高市大字宮内241
電話番号:0255-72-0998
駐車場:無料

今回は、SUVで行ってみたい新潟県のパワースポット10選をご紹介しました。さまざまなご利益のある寺社仏閣が豊富にあって、山のふもとや中腹、山頂など、クルマでないとアクセスしづらい場所でもSUVがあれば気軽にアクセスできそうですね。霊験あらたかな新潟県のパワースポットにぜひ足を運んでみて下さい。

SUVのアソビ方を見てみる