プロモーション

【SUVに自転車を積んでいきたい】福井県のおすすめサイクリングコース10選

福井県といえばソースカツ丼に県立恐竜博物館、東尋坊といったグルメや観光スポットが有名な北陸地方を構成する県のひとつです。そんな福井県には日本海側に位置するメリットを活用したサイクリングスポットや初心者にもオススメできるサイクリングコースなどもあります。そこで今回は福井県にある10ヶ所のおすすめサイクリングコースを紹介します。

更新日2020/06/12

初心者向け

国見岳森林公園(くにみだけしんりんこうえん)


国見岳森林公園は福井市に位置し、バンガローやオートキャンプ場、屋外バーベキュー場、芝生公園などが用意されている公園です。公園内に距離1.1キロのサイクリングロードが整備されています。マウンテンバイクのレンタサイクルを1時間105円で利用可能ですが、台数は3台と少ないので注意しましょう。

サイクリングだけでなく各種アウトドア活動を楽しむことができる点も国見岳森林公園の魅力です。サイクリングコースは約1キロとかなり短いので、キャンプやバーベキューなどと合わせて利用することをおすすめします。

公園の営業期間は4月下旬から11月末日で、無料駐車場を利用できます。アクセスは中部縦貫自動車道・松岡ICからクルマで約50分でアクセスできます。

住所 : 福井市国見元町22字吉平山6-1(国見岳森林公園)

 

三国・あわらサイクリングコース(さんこく・あわらサイクリングコース)


三国・あわらサイクリングコースは坂井市・あわら市に設定されている、三国湊(みくにみなと)の歴史・文化を学んだり日本海に沿った海岸線を走ることができるサイクリングコースです。延長約20キロの三国周遊コースと約14キロの三国あわらコースの2つが用意されており、初心者の方でも完走しやすい長さとなっている点がポイントです。

名勝として名高い東尋坊に、点在する小島や雄大な岩場がある越前松島、古い町並みが残っている三國湊きたまえ通りなど観光スポットも充実しています。

起点はどちらも共通して三国港駅で、32台収容可能な駐車場もあります。三国港駅までのアクセスは北陸自動車道・丸岡ICからクルマで約30分です。

住所 : 坂井市三国町宿1丁目16(三国港駅)

 

北潟湖ハミングロード(きたがたこはみんぐろーど)


北潟湖ハミングロードは北潟湖の湖畔(国道305号線)を走る延長8.5キロのサイクリングロードです。コース距離が短いので、小さい子供のいる家族連れでもサイクリングを楽しめます。

北潟湖の湖畔にある北潟湖畔公園・サイクリングパークではレンタサイクルプランが提供されており、おもしろ自転車は30分300円、サイクリング自転車は1時間300円でレンタルできます。また、200台収容可能な駐車場が用意されているので起点としておすすめです。アクセスは北陸自動車道・金津ICからクルマで約15分で到着します。

レンタサイクルとは別に手漕ぎボートや足漕ぎボートも有料でレンタルできるので、サイクリングと合わせて体験してみてはいかがでしょうか。

住所 : あわら市北潟153第号137番地(北潟湖畔公園・サイクリングパーク)

 

中級者向け

敦賀サイクリングコース(つるがさいくりんぐこーす)


敦賀サイクリングコースは金ヶ崎緑地を起点/終点として敦賀半島の海岸線を走行する約37キロのコースです。色ヶ浜・水島まで走り、そこから金ヶ崎緑地に戻ってくるルートとなっています。

起点である金ヶ崎緑地とそこから2.5キロ走った気比の松原には駐車場とトイレが設けられており、起点としておすすめです。日本三大松原のひとつである気比の松原に広がる1.5キロの砂浜や四季の景色や、気比神宮にある日本三大木造大鳥居のひとつで重要文化財の大鳥居を見ることができます。金崎宮・金ヶ崎城跡では桜並木とともに日本海を見渡すことができるという贅沢ぶりです。

金ヶ崎緑へのアクセスは北陸自動車道・敦賀ICからクルマで約5分です。

住所 : 敦賀市金ケ崎町1-1(金ヶ崎緑地)

 

小浜大飯高浜自転車道(おばまおおいたかはまじてんしゃどう)


小浜大飯高浜自転車道は小浜市門前を起点として終点の大飯郡高浜町を目指す延長40.3キロのサイクリングコースです。コース前半ではパーキングとトイレがある明通寺、国分寺、羽賀寺といった寺院を巡り、後半から小浜湾の海岸沿いを走るようになっていて、小浜市の寺院や自然と触れあることができます。

鯉川シーサイドパークや和田海水浴場には駐車場が設置されているので、ここを起点としてサイクリングをするのもおすすめです。戻ってきた際には海を眺めながらサイクリングでたまった疲れを癒しましょう。

和田海水浴場は舞鶴若狭自動車道・大飯高浜ICからクルマで10分です。コースのほとんどが自転車歩行者道ですが、途中、車道も利用するので、クルマに気をつけながら走行しましょう。

住所 : 大飯郡高浜町和田(和田海水浴場)

 

三方五湖サイクリングコース(みかたごこさいくりんぐこーす)


三方五湖サイクリングコースは福井ふるさと百景をめぐるコースとして福井県がおすすめするコースの1つです。道の駅 三方五湖を起点として、宇波西神社や水中綱引きで有名な美浜町日向、梅農家の方々が農作業で使用する小舟を格納している茅葺きの舟小屋などを経由して、道の駅 三方五湖に戻ってくる約31キロのコースとなっています。道の駅 三方五湖は駐車場・トイレ完備で起点として最適です。

三方五湖とは三方湖、菅湖、久々子湖、日向湖、水月湖の5つを指しています。全ての湖畔をまわれるようにコースが設定されていて、自然と湖畔巡りができるようになっています。

アクセスは舞鶴若狭自動車道・三方五湖スマートICからクルマで約5分で到着します。

住所 : 三方上中郡若狭町鳥浜122−31−1(道の駅 三方五湖)

 

永平寺福井自転車道(えいへいじふくいじてんしゃどう)


永平寺福井自転車道は延長26.1キロの自転車道です。福井県総合グリーンセンター近くを起点とし、九頭龍川、足羽川、狐川沿いを走りながら終点である福井運動公園を目指します。

福井県総合グリーンセンターにある都市緑化植物園とグリーンパークにはたくさんの樹木や花、さらには遊具が用意されています。

また、コース上には、花見スポットとしても有名な足羽川の壮大な桜並木、そして日本さくら名所100選の1つである足羽山公園が位置する足羽山もあります。花見シーズンのサイクリングでぜひ訪れたいところです。

福井県総合グリーンセンターへのアクセスは中部縦貫自動車道・永平寺からクルマで約10分となっており、駐車場も利用可能です。

住所 : 坂井市丸岡町楽間15(福井県総合グリーンセンター)

 

清水・日野川コース(しみず・ひのがわこーす)


清水・日野川コースは足羽川沿いのサイクリングロードを走行し、スポーツ公園や田園風景が見える中を抜けてから日野川沿いのサイクリングロード経由で足羽川沿いのサイクリングロードで起点/終点のJR福井駅に戻ってくる延長40キロのサイクリングコースです。

コースはほとんど平坦な道となっているので、中級者だけでなく初心者だけどたくさん距離を走りたい方にもおすすめできるコースとなっています。

コース沿いは自然豊かでとてものどかです。23キロ前後地点にある福井健康の森には温泉もあります。福井駅へのアクセスは北陸自動車道・福井ICからクルマで10分です。

住所:福井市中央1丁目1(福井駅)

 

上級者向け

越前海岸コース(えちぜんかいがんこーす)


越前海岸コースはJR福井駅をスタートしてから汐見公園目指して北上し、日本海海岸に沿って約20キロ南下した後に、主要地方道である福井四ヶ浦線を経由して再び福井駅に戻ってくるという延長70キロのサイクリングコースです。

福井駅から約40キロ地点にかけては平坦な道が続き、そこから平均3%のヒルクライムへと突入します。登り切ったあとはほとんど下りです。足羽川・日野川・九頭竜川沿いにあるサイクリングコースでは川沿いののどかな雰囲気を、中盤・後半の日本海沿いでは開放感のある日本海の景色を目にすることができます。後半セクションにある県道は日陰の場所が多く、疲弊した身体にとってはありがたいところです。

スタートしてから10キロ地点にすかっとランド九頭竜という温泉があります。締めを温泉で過ごしたい方は、ルートを逆走して走るのもおすすめです。

福井駅へのアクセスは北陸自動車道・福井ICからクルマで約10分です。

住所 : 福井市中央1丁目1(福井駅)

 

国見岳ヒルクライムコース(くにみだけひるくらいむこーす)

国見岳ヒルクライムコースは国見岳でヒルクライムに挑戦したい方向けのサイクリングコースです。延長30キロと距離はそれほど長くないものの、その勾配は10〜15%とかなりキツめで、上級者向けであることがわかります。冬の期間には通行禁止となってしまうので、春から秋に訪れましょう。

JR福井駅をスタートしてから8キロ地点で平均勾配10%の道を走って西郷トンネルを通過し、下りに入ったかと思いきやそこから4キロ走った地点で再び勾配平均10%の登り坂が待ち構えています。国見岳森林公園に到達したらそこから鷹巣荘目指して下り道が続く流れです。国見岳から見える景色と達成感が魅力であることは言うまでもありません。

住所 : 福井市中央1丁目1(福井駅)

 

福井県のサイクリングコースは日本海沿いをルートに入れているコースが多数存在しています。加えて脚力に自信のあるサイクリストの腕試しに最適な国見岳ヒルクライムコースのようなものもあるので、日本海の海風を感じたい方は、2020年の福井県を要チェックしましょう。

SUVのアソビ方を見てみる