プロモーション
【SUVで大自然と遊ぼう】兵庫県のおすすめアウトドアスポット10選
近畿地方を構成する県の1つである兵庫県は、日本のほぼ中央に位置する場所でもあります。それゆえ他の都道府県からも訪れやすいスポットの1つともいえるでしょう。今回はそんな兵庫県にある個性豊かな10ヶ所のアウトドアスポットを紹介します。
更新日2020/09/01六甲山フィールド・アスレチック(ろっこうさんふぃーるど・あすれちっく)
神戸市街の北から西にかけて位置している六甲山の山頂施設の1つである六甲山フィールド・アスレチックです。六甲山の豊かな自然を活かして作られた全長約1キロの巨大アスレチックを体験できます。樹木ながめと呼ばれる丸太やぐらのアスレチックからは有馬・三田方面を一望できるのもポイントです。
この施設の他、オルゴールミュージアムや高山植物園などの施設もあります。その中でも、開業から88年を迎えた六甲ケーブルは注目スポットの1つです。レトロな雰囲気に浸りながら六甲山の自然を眺めることができます。
住所:神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98
電話番号:078-891-0366
料金:入場料 大人(中学生以上)1,000円、小人(4歳~小学生)550円〜
アクセス:神戸市道路公社 六甲有料道路 六甲山トンネルからクルマで約15分
六甲山カンツリーハウス(ろっこうさんかんつりーはうす)
同じく六甲山に位置し、アスレチック施設、バーベキュー場、そして遊具とアウトドアレジャー施設が揃っているアウトドアスポットです。
遊具で遊ぶには有料のパスが必要となります。パスによって利用可能な遊具が異なるので、気になる遊具を決めておくとよいでしょう。
アスレチックアドベンチャーでは地上2〜15メートルの高さに設定された足場を渡ったり、全長約220メートルのジップスライドで空を飛んでいるような体験ができます。
園内の随所にドッグエリアが設けられているので、愛犬と一緒にレジャーを楽しむことができます。犬一頭につき入園料1,000円となっていて、毎月11日のわんわんの日には犬の入園料が無料になるサービスも。タイミングを合わせて愛犬と一緒に足を運んでみてはいかがでしょうか。
住所:神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98
電話番号:078-891-0366
料金:大人/小人 3,700円〜
アクセス:神戸市道路公社 六甲有料道路 六甲山トンネルからクルマで約15分
海の家 メリ Adventure Tours(うみのいえ めり あどべんちゃー つあーず)
カヌーやサップ、バーベキューに釣りなどウォータースポーツからグルメを楽しめるアウトドアレジャー施設です。但馬初のカヌー・カヤック専門店でもあり、なおかつ直営の宿泊施設を持っていたりと、日をまたいいで楽しめるスポットとなっています。
山陰海岸ジオパーク内にあるエリアではカヌー・サップ・スノーケルなどで巡る6つのツアーが用意されており、神秘的でありながらどこか荘厳さを感じさせる洞窟や、海の世界を覗くことができます。
住所:豊岡市竹野町切浜1048
電話番号:090-3355-4047
料金:カヌーツアー 4,500円〜
アクセス:京都縦貫道路・京丹後大宮ICからクルマで約80分
しい茸園有馬富士(しいたけえんありまふじ)
椎茸の香り漂うキャンプ場です。園内にある屋内・屋外バーベキュー場、屋根付きバーベキューハウスでバーベキューができます。椎茸狩りとセットになっているバーベキュープランは定番コースで、手に入れた椎茸をそのままバーベキューで食べられるので味も香りも新鮮です。
また、椎茸狩りとバーベキューだけでなく一緒にイワナ・ニジマス釣り体験ができるプランも用意されています。釣った魚をその場で塩焼きにして食べられるのが魅力的です。
施設すぐ側にある有馬富士公園芝生広場があります。スポーツをしたり日向ぼっこにをしてゆっくり過ごしたい方におすすめです。
住所:三田市大原933
電話番号:079-564-5599
料金:バーベキューと椎茸狩り 3,700円〜
アクセス:中国自動車道・神戸三田ICからクルマで約10分
ニジゲンノモリ(にじげんのもり)
兵庫県立淡路島公園内に位置し、アニメ、漫画、そしてゲームなどを語るうえで外すことのできない二次元という世界の雰囲気を、五感で感じるさせてくれる施設が揃うアミューズメントパークです。子供から大人まで、アニメやゲームに魅了された人々を幸せにしてくれます
日中と夜で世界観が大きく変化するのも特長で、日中の10〜17時にかけては身体を使ったものや絶叫系のアトラクションが多いものの、夜の18時以降には幻想性をより意識したアトラクションが登場するのです。
グランピング施設もあります。各客室にはヒノキ風呂が設置され、天窓から星空を眺めることもできたりと、自然の香りや淡路島の自然を全身で感じることのできるスポットです。
住所:淡路市楠本2425番2号
電話番号:0799-64-7061
料金:入園料無料(アトラクションは有料)
アクセス:神戸淡路鳴門自動車道・淡路ICからクルマで約3分
あゆ公園(あゆこうえん)
養父市大屋町にある、あゆをテーマにした公演です。近くを流れる大屋川で川遊びをしたり、かわの家でマス釣りやあゆつかみどり、バーベキューができます。ただし可能な期間が決まっていて、2020年のつかみどりは10月11日まで、マス釣りは9月下旬〜11月8日にかけての期間で体験可能です。手に入れた魚はバーベキューあるいは塩焼きにしていただきましょう。
透明ハウスにいる亀やチョウザメを観察したり、屋外にいる鯉に餌やりもできます。古民家風コテージや大屋町を一望できるペンションなどの宿泊施設での宿泊もおすすめです。
住所:養父市大屋町加保582
電話番号:079-669-1822
料金:あゆ1匹 600円〜
アクセス:北近畿豊岡自動車道・養父ICからクルマで約15分
クロスフィールド パラグライダースクール(くろすふぃーるど ぱらぐらいだーすくーる)
神鍋高原でパラグライダーの体験飛行を行なっているパラグライダースクールになります。この体験飛行はもちろん初心者向けで、パラグライダーに興味のある人やこれからライセンス取得を目指して本格的に始めたい方におすすめです。
体験飛行というとインストラクターの方に操縦してもらうタンデム飛行が定番ですが、こちらではパラグライダーの広げ方や操作方法、そして地上練習などを経て最終的に単独フライトに挑戦できます。プランは半日プランと1日プランから選択可能です。
住所:豊岡市日高町名色1392
電話番号:0796-45-1390
料金:5,500円〜
アクセス:北近畿豊岡自動車道・和田山ICから約40分
アップかんなべ(あっぷかんなべ)
スキー場、神鍋高原キャンプ場が揃えられ、各種サマーアクティビティ体験もできるのがアップかんなべです。キャンプ場とサマーアクティビティは夏季注目要素になります。
樹木や山に囲まれた中でキャンプを楽しむことができます。炊事棟・洗い場・水洗トイレも充実していて快適です。テントやタープをレンタルできるプランもあるので、キャンプ初心者や手ぶらで訪れても安心して利用できます。
初心者・中級者・上級者それぞれに合わせたゲレンデはビギナーから楽しめるゲレンデとなります。ゲレンデの最大斜度は14度、平均7度です。
住所:豊岡市日高町栗栖野59-78
電話番号:0796-45-1545
料金:日帰りキャンプ 600円〜
アクセス:北近畿豊岡自動車道・日高神鍋高原ICからクルマで15分
フォレストアドベンチャー・奥神鍋(ふぉれすとあどべんちゃー・おくかんなべ)
奥神鍋にあるフォレストアドベンチャーには主に杉やヒノキを利用したアトラクションが整備されています。パーク内にある天然のブナ林を巡るハイキングも人気ですし、フォレストアドベンチャーのある神鍋高原やその周辺にある宿泊施設や温泉も合わせて楽しむと、より充実した週末のレジャー体験をすることができるでしょう。
パーク内には薪を焼いて作ったピザや地元食材を使った食事を味わうこともできます。身体でも味覚でも奥神鍋の自然を味わえるスポットです。
住所:豊岡市日高町山田690
電話番号:070-2301-9531
料金:アドベンチャーコース 3,900円〜
アクセス:北近畿豊岡自動車道・日高神鍋高原ICからクルマで約15分
ユニトピアささやま(ゆにとぴあささやま)
矢代湖の湖畔すぐ側に位置するリゾート施設になります。宿泊施設ならびにアウトドアレジャー施設が多数設置されているのが特長です。
敷地内にはキャンプ場や展望台、身体を思いっきり動かせるフィールドアスレチックやテニスコートにグラウンドなどのスポーツ施設、バーベキューができるバーベキューガーデンなどさまざまなスポットが揃っています。静かな雰囲気の中でゆっくり過ごしたい方にはつり堀がおすすめです。
ユニトピアささやま登山口を出発して盃ヶ岳・五台山分岐・法連坊山を巡る登山コースもあります。
住所:丹波篠山市矢代231-1
電話番号:079-552-5222
料金:釣り堀 520円〜
アクセス:舞鶴若狭自動車道・丹南篠山口ICからクルマで約10分
海から山にいたるまでのあらゆる自然を体験できるアウトドアレジャースポットの他、自然と合わせてアニメーションという日本の特長にも触れられる場所があったりと、個性的なスポットもあります。定番アウトドアからちょっと変わった個性派アウトドアまで網羅する兵庫県を今後訪れたいスポットの1つとしてチェックしてみませんか。