プロモーション
【イマドキのSUVで行きたい】宮崎県の日帰りデートスポット10選
宮崎県は、 青島や日南海岸そして生駒高原など多くの見どころがある観光県です。そして、ロマン溢れる デートスポットも豊富にあり、九州各県だけでなく全国から注目されています。今回はそんな宮崎県なから特に魅力的な日帰りデートスポットを厳選してお届けします。
更新日2021/03/09日南市
モアイ像パワーで恋愛運アップ!日南市宮浦「サンメッセ日南(さんせっとにちなん)」
目の前に日南海岸を見下ろす広大な敷地にあるサンメッセ日南は、大自然のパワーを感じられるテーマパークです。最大の見どころは、なんといっても高さ5.5mにも及ぶ7体のモアイ像です。世界でここにしかない完全復刻を許されたモアイ像「アフ・アキビ」は、右から学力運、金運、結婚運、全体運、恋愛運、健康運、仕事運とされており、モアイ像にタッチすると願いが叶うとされ、恋愛運・結婚運をねがうデートスポットとして人気があります。
他にも園内には他にもいろんな向きのモアイ像や、珍しい昆虫展や蝶の地上絵、売店、レストラン、ファストフード、そして水平線を一望できる丘などがあり、一日中楽しめるテーマパークとなっています。
夕日を浴びてはるか1.5万Km先のイースター島を見つめて立つモアイ像を静かに見つめるデートをおすすめします。
営業日:毎週水曜日定休
営業時間:9時半~17時
料金:大人800円 中学生500円 14歳以上350円
住所: 〒887-0101 宮崎県日南市宮浦2650
TEL: 0987-29-1900
駐車場:220台
駐車場料金:無料
5万1千石の城下町をそぞろ歩き 日南市飫肥「飫肥城下町(おびじょうかまち)」
飫肥は、飫肥藩・伊東氏5万1千石の城下町として栄えました。現在は、武家屋敷の門構えや風情ある石垣、漆喰塀が残る町並みが重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。また、 商人町通りには、格子に壁燈籠、番傘を飾った商家が軒を連ねており、2人で散策するだけで江戸時代の町を歩いている気分になる町並みとなっています。
飫肥城歴史資料館の館内には、祐兵や山田匡得の甲冑や刀剣等、合戦時代のものなど、飫肥藩にまつわる歴史的資料220点が展示されています。
営業日:通年
営業時間:9時半~16時半(飫肥城歴史資料館)
料金:飫肥城歴史資料館大人210円/大学生・高校生150円/中学生・小学生100円
住所:〒889-2535 宮崎県日南市飫肥4丁目
TEL:0987-25-4533(飫肥城歴史資料館)
駐車場:各施設に有り
駐車場料金:無料
延岡市
日本夜景遺産に認定された出会いの聖地 延岡市愛宕町 「愛宕山(あたごやま)」
延岡市の中心部にある標高251mの愛宕山は、頂上付近にある展望台から市街地を360度一望することができ、天気が良ければ四国まで見ることができます。また、夜景も素晴らしく、県内で唯一の「日本夜景遺産」に認定されています。さらに、街明かりと自然の月が出会い、結ばれていくような幽玄なる光景が楽しめる」として日本百名月に登録されました。
愛宕山周辺は、古代は海に突き出した半島で、元々笠江岬や笠沙山と呼ばれた地域でした。
そして神話の時代、ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメがこの笠江の御前で出会い結婚したという伝説があり、2人の間に海幸彦と山幸彦が生まれたとされています。その神話にちなんだモニュメントが、出会いの聖地としてデートスポットとなっています。
営業日:通年
営業時間:24時間
料金:無料
住所:〒882-0872 宮崎県延岡市愛宕町3丁目
TEL:0982-29-2155(延岡観光協会)
駐車場:有り
駐車場料金:無料
九州最後の秘境 延岡市「大崩山(おおくえやま)」
標高1,644mの祖母傾国定公園を代表する大崩山は、九州最後の秘境といわれ、小積ダキ、二枚ダキ、袖ダキといった岩峰群や河原の渓谷を包む深い原生林が秘境を形成しています。火山活動によって地下に形成された岩脈が、隆起侵食を受けることで現れた山々は、大崩山を囲むように鉾岳、比叡山、矢筈岳、行縢山などの花崗斑岩の大岩脈が多く見られる場所です。
春のアケボ ノツツジ、秋の紅葉といった四季折々の景観が素晴らしい複数の登山ルートがあり、体力のあるアグレシップなカップルに最適なデートスポットといえます。
また、大崩山ら湧き出る温泉は良質で、登山口から近い「祝子川温泉 美人の湯」は、露天風呂に浸かりながら大崩山山麓の大自然を満喫でき、大崩山登山とセットで利用されるのがおすすめです。
営業日:通年
営業時間:24時間
料金:無料
住所:〒882-0243 宮崎県延岡市
TEL:0982-29-2155(延岡観光協会)
駐車場:登山口に10台程度可
駐車場料金:無料
串間市
幸せを呼ぶイルカとキッス!串間市大字高松「志布志湾大黒イルカランド(しぶしわんだいこくいるからんど)
志布志湾大黒イルカランドは、九州でここだけのイルカと泳げる施設です。バンドウイルカと一緒に泳いだり触れ合うイルカ館を始め、ペンギンやウミガメなどの動物や、魚介類のタッチプールやスキューバダイビングを体験できるプールも楽しめます。
人気のふれあい体験では、イルカの背びれにつかまって一緒に泳ぐ体験ができたり、イルカと握手することもできます。また、幸せを呼ぶといわれるイルカキッスでは、イルカがほっぺにキッスのプレゼントをしてくれます。
また、併設される海鮮市場では、志布志湾で水揚げされた新鮮な魚介類や、とれたての地元野菜が揃っていて、イルカランドグッズを買うことができます。そして、デートのフィナーレに2人で志布志湾に沈む夕日を眺めながら、幸せの鐘を鳴らせば忘れられない思い出になることでしょう。
営業日:年中無休
営業時間:10時~17時
料金:高校生以上1,300円 小中学生850円 3歳以上650円
住所:〒888-0002 宮崎県串間市大字高松1481-3
TEL::0987-27-3939
駐車場:300台
駐車場料金:無料
白亜の灯台とみさき馬を見られる 串間市大納「都井岬(といみさき)」
宮崎県の最南端に位置し、天然記念物に指定される日本在来馬の御崎馬が生息することで知られる都井岬は、海の青さと岬の緑に囲まれた白亜の美しい都井岬灯台も見どころの一つで、岬全体がデートスポットとなっています。この都井岬灯台は九州で唯一の参観可能な灯台となっていて、内部では「日本の航路標識」を知るためのパソコンクイズ、映像、写真等があります。
また、駐車場から灯台に向かう道沿いには、都井岬で一番の老舗の前田商店があり、人気の焼きだんごの他、焼きいか、焼きとうもろこし、とび魚のテンプラで腹ごしらえもできます。さらに、都井岬の主である御崎馬の置物や皮で作られた馬のキーホルダーなどが、デートの思い出になるはずです。
営業日:年中無休
営業時間:9時~16時半(都井岬灯台)
料金:灯台観覧大人300円(中学生以上)
住所:〒888-0221 宮崎県串間市大納80-2(都井岬灯台)
TEL:0987-76-1838(都井岬支所)
駐車場:200台
駐車場料金: 御崎馬保護育成協力金 普通車400円
宮崎市
世界の植物がいっぱいの植物公園 宮崎市山崎町「フローランテ宮崎(ふろーらんてみやざき)」
フローランテ宮崎は、太平洋に面する宮崎市北東部の広大な敷地内位置する花と緑の植物公園です。敷地内にはさまざまなタイプの庭園や広場があり、緑が美しい芝生広場や、洋風・和風などテーマ別に植栽されたガーデン見本など、年間を通して世界各地の植物が観賞できます。
また多彩なイベントでは、春はチューリップやペチュニアをメインとし「春のフローラル祭」、夏はランタンとグルメの共演「宮崎グルメとランタンナイト」、秋はサルビアを中心とした「秋のガーデン」、そして冬は「イルミネーション・フラワー・ガーデン」が開催され、幻想的な音と光のコラボレーションで、デートを盛り上げてくれます。
さらに、クルマで約6分のフェニックス自然動物園では、フラミンゴショーが見られるので、フローランテ宮崎と併せて訪れることをおすすめします。
営業日:毎週火曜日休園
営業時間:9時~17時
料金:大人310円 小人(小・中学生)150円
住所:〒880-0836 宮崎県宮崎市山崎町 浜山414−16
TEL: 0985-23-1510
駐車場:200台
駐車場料金:無料
宮崎市青島「青島神社(あおしまじんじゃ)」
島全体が境内とも言われる青島の中央に社がある青島神社には、島にかかる弥生橋を渡って参拝します。神話「海幸彦・山幸彦」の舞台であり、山幸彦と豊玉姫が結ばれた地でもあることから、縁結びのパワースポットとなっているので、デートにはピッタリの場所です。
ハート形の絵馬や恋みくじなど、縁結びの聖地・青島神社には、恋愛成就にあやかれそうなアイテムやゲン担ぎが多数あり、ハート形に見える猪の目などの隠れハートを2人で探す楽しみもあります。また、絵馬で出来たトンネル「祈りの古道」の先にはに囲まれた元宮があります。そこでは、寄り添うようにそびえるビロウ樹の「夫婦ビロウ」や、磐境に土器の皿を願い事を呟きながら投げ入れると願いが叶う「天の平瓮投げ」で幸福を願うこともできます。
営業日:通年
営業時間:6時から日没まで
料金:無料
住所:〒889-2162 宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号
TEL:0985-65-1262
駐車場:青島公園駐車場など
駐車場料金:無料(青島公園駐車場)
西臼杵郡
神話の世界へタイムスリップ!西臼杵郡高千穂町「天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)」
宮崎に来たならまずは訪れたいスポットが、宮崎県高千穂町にある神話で有名な天岩戸神社です。天岩戸神社は天照大御神様が隠れたと伝わる天岩戸神話の舞台となった天岩戸と呼ばれる洞窟を御神体としています。そして 岩戸川の川上には八百萬の神々が集まって相談をしたとされる天安河原があり、訪れたものを神話の世界にタイムスリップさせてくれます。
デートでのおすすめポイントは、神社から歩いて10分程度の天安河原です。神社から渓谷沿いの遊歩道を進むと現れる太鼓橋は最もパワーが強いと言われるパワースポットで、神秘的な雰囲気に包まれています。天安河原では「願いを込めて小石を積むと願いが叶う」とされ、多数の小石が積み上げられています。2人で願いを込めて積み上げてみてください。
営業日:通年
営業時間:授与所・社務所は8時半~17時
料金:無料
住所:〒882-1621 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字天岩戸1073-1
TEL:0982-74-8239
駐車場:有り
駐車場料金:無料
大自然のパワーを身近に感じられる 西臼杵郡高千穂町「高千穂峡(たかちほきょう)」
高千穂峡は、阿蘇火山活動による火砕流が急激に冷却されたために柱状節理の懸崖となった峡谷です。中でも柱状節理でできた断崖「仙人の屏風岩」はその迫力に圧倒されます。また、付近には日本の滝百選に選出された真名井の滝や槍飛橋などがあり、さらに神話に期限をもつ「おのころ島」や「月形」「鬼八の力石」など、 遊歩道を歩くだけでも高千穂の魅力を感じることができるスポットが多く点在しています。
そしてデートなら貸しボートがおすすめです。ボートから見上げる落差17m真名井の滝は迫力満点で遊歩道から見るのとは違った高千穂峡の荘厳さを感じられます。
また、近隣の高千穂神社境内の神楽殿では、毎晩20時より代表的な神楽「手力雄の舞」「鈿女の舞」「戸取の舞」「御神体の舞」を公開しているので、時間があればデートの最後に神話の世界を覗いてください。
営業日:通年
営業時間:8時~17時(貸ボート)
料金:貸ボート大人2名 5,000円
住所:〒 882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井
TEL:0982-73-1213(高千穂町観光協会)
駐車場:有り
駐車場料金:300円
御崎健のデートスポットには太古の歴史を感じられる場所が多いのが特徴です。場所によっては距離を歩かなければならないところもありますが、苦労しただけの感動が待っています。今度の休みにどこへデートに行こうかと悩んでいる2人には、この記事で紹介したスポットに足を運んでみてはいかがでしょうか。