プロモーション
【ついに詳細が明らかに】レクサス 新型NXを解説
2021年10月7日、ついにレクサス 新型(2代目)NXが発売されました。新型NXはすでに、2021年6月に初披露されて、発売が待ち望まれていました。新型モデルには従来にないPHEVモデルも追加されているなど、先進性が 感じられるモデルとなっていました。
更新日2021/10/16ダイナミックかつ艶やかさが感じられるエクステリア
レクサス 新型NXのボディサイズは、全長4,660mm×全幅1,865mm×全高1,660mm、ホイールベース2,690mm。先代モデルよりも全長+20mm、全幅+20mm、全高+15mm、ホイールベースは+30mmとなっており、先代よりもボディサイズは拡大。トヨタ5代目RAV4と同じくらいのサイズとなっています。
今回新型NXには、5代目RAV4や4代目ハリアーにも採用されているGA-Kプラットフォームを改良したものが採用。それにより、前後タイヤを225/60R18インチから235/50R20インチに大径化し、前後トレッドもそれぞれ拡幅されており、ダイナミックな骨格となっています。また、大きな面単位の艶やかな造形を表現したデザインも特徴です。
ボディカラーは全11色。レクサス独自の金属表現技術を採用したソニッククロムや、ストレートな高彩度カラーのセレスティアルブルー、深みと鮮やかさを併せ持つブレイジングカーネリアンコントラストレイヤリングなどを用意。
また、スポーティモデルのFスポーツには、20インチ専用アルミホイール、バンパーロアのスポイラー、存在感のあるフロントサイドガーニッシュなどを設定されます。
ホイールデザインはFスポーツ専用のものを含めて全部で6種類用意されています。
Tazuna Concept(タヅナ コンセプト)が採用されたインテリア
インテリア(内装)は、Tazuna Concept(タヅナ コンセプト)というレクサスの新しい設計思想を元にデザインされています。Tazuna Concept(タヅナ コンセプト)とは、馬の手綱に着想を得たデザイン設計のことで、ステアリングスイッチとヘッドアップディスプレイを連携させることで、運転をしながら各種操作がスムーズに行えます。
具体的には、ステアリングのタッチセンサーに触れることで、ヘッドアップディスプレイに操作ガイドが表示され、視線を移動させずに操作が可能。また、多くの機能を大型のタッチディスプレイに集約することで、操作がしやすくなっています。
インテリアカラーは運転に集中しやすいブラックとリッチクリームのコントラスト配色に高彩度オレンジのアクセントステッチを施したブラック&リッチクリームなどを採用。また、64色のイルミネーションも用意されており、室内を華やかに演出します。
また、F スポーツには新開発の専用ステアリングホイール、フロントシート、アルミペダル、シフトレバーなどを専用設定し、スポーティなイメージを高めています。また、最新AVSを標準装備し、操縦安定性・乗り心地も向上しています。
シートには長時間の運転でも姿勢が崩れないNGA骨格を採用。また、深吊り構造が採用されており、コーナリング時のドライバー姿勢も安定させます。
また、後席シートバックは、この大型センターディスプレイや荷室のスイッチによって電動格納・電動引き起こしが可能。荷室の拡大も簡単にできるほか、3WAYデッキボードによって、荷室のアレンジもできます。また、ハンズフリーパワーバックドアは、先代よりも作動時間が短縮され、作動音も低減。足を下ろすタイミングをブザーで知らせてくれるなど、機能性が高められています。
新開発のPHEVを含む6種類のパワートレインを用意
パワートレインには、レクサス初のプラグインハイブリッドである2.5L PHEV E-Fourをはじめ、新開発の2.4L 直4ガソリンターボエンジン AWD、2.5L ハイブリッドのFFとE-Four、2.5L ガソリンエンジンのFFとAWDの6種類を搭載。パワートレインの選択肢も豊富となっています。
最新のLexus Safety System +を搭載
先進の安全装備にはLexus Safety System +(レクサスセーフティシステムプラス)を搭載。従来のシステムに加えていくつか装備が追加されています。
例えば、プリクラッシュセーフティには交差点衝突回避支援(出合頭車両)をレクサス初採用。これは、交差する車両や、右折時に前方からくる対向直進車、右左折時に前方から接近する横断歩行者/自転車運転者との衝突回避を行ってくれる機能で、自動二輪車や車線逸脱してきた対向車、夜間の自転車運転者なども支援してくれます。
それに加え、レーントレーシングアシスト機能時もドライバーの無操作が継続している場合に、音と表示でドライバーに警告を促し、ハザード・ホーン・ストップランプで車外に異常を知らせ、自車線内に減速停車してくれるドライバー異常時対応システムも搭載。
さらに、駐車時にも後方からの接近車両に、降車後にドアや乗員に衝突の危険があるとシステムが判断した時にドア開放をキャンセルする機能が世界初採用されるなど、機能が充実しています。
新型NXには先進の機能が多数搭載されています。まさにレクサスの名に恥じない一台に仕上がっていると言えるでしょう。
SUV在庫台数日本一を誇るSUVLANDで中古情報をチェック!
—————————–
文・SUV FREAKS編集部
SUV専門のWEBマガジンです。
キャンプや釣りなどの用途や予算別のおすすめSUVの紹介、新型モデルの解説、ライバル比較など、SUVのご購入時にお役立ちの情報から最新ニュースまで幅広い情報を発信しています。
公式facebook:SUV Freaks SUVを楽しむ人のための情報メディア