プロモーション
おしゃれさに心掴まれる!女性に似合うかっこいいSUVを紹介
ここ数年、日本国内で販売台数が右肩上がりとなっているSUV。各メーカーから様々なデザインやサイズ感のSUVが登場したことで、選択肢の幅が広がり、クルマ選びにおいてSUVを検討する女性も増えています。 今回は女性である筆者が、おしゃれなカラーや見た目などで女性らしさは表現しつつ、可愛さより上品なかっこよさを求める女性におすすめのSUVを紹介します。
更新日2021/10/15今、女性にも人気のSUV その背景は?
SUVといえば、大きくてゴツゴツとした無骨なクルマというイメージがかつては先行していたものの、近年は街乗りをメインとしたクロスオーバーSUVが主流となりつつあります。
女性は見た目の好みからクルマを選ぶことも多いのですが、都市にも馴染む流線的な美しいデザインのSUVが増えたことで、SUVを選択肢の1つとして検討する方が増えたのが人気の一因と考えられています。
またファミリー層であれば、家族で1台のクルマを使う場合、男性が運転しても気恥ずかしさを感じず誰でも乗れるというメリットもあります。
さらに、女性がクルマに乗る上で心配することの一つが煽り運転。BABY in CARのステッカーを見て女性ドライバーだと分かると舐められてしまったり、軽自動車やコンパクトカーに乗っているだけでも煽り運転の餌食になったりすることもあり、決して無視できない問題です。
見た目の好みで選ぶのはもちろんですが、車格が大きくがっしりした印象のあるSUVを選ぶことで舐められないように、と考える方は少なくないようです。
今や男性のものだけではない!CMから見る女性とSUVの関係
SUVに限らず、近年の国産車のCMは「軽自動車=女性が運転」「ミニバン=男性(父親)が運転」のような安直なイメージを押し出さず、多様なユーザーを想定した構成のものが増えてきました。
例えば2021年4月にモデルチェンジした2代目ヴェゼルのCMでは、老若男女が運転席に座り、ファミリーや友人同士で乗っているシーンを描いているのが印象的です。
その理由として考えられるのが、ステレオタイプに囚われない多様性を重視する世間の風潮が強まっていること。また、ここ何年かは若者のクルマ離れが進んでいると言われる中でもあり、ターゲットを固定せず幅広いユーザーに検討してもらいたいというメーカー側の意図もあるでしょう。
男性だから、女性だからなどという枠で考えず、純粋に「こんなクルマに乗りたい」という気持ちでクルマ選びができるのは素敵ですよね。
女性にも似合って乗りやすい、かっこいいSUV3選
ここからは、デザインのかっこよさやおしゃれさが際立つ、女性にも乗りやすいSUVを紹介していきます。ぜひ、乗りたいと思える一台を見つけてみてください。
なお、今回は手の届きやすい価格の国産車SUVに焦点を当てて、3車種をピックアップしています。
マツダ CX-30
マツダ CX-30は、同社のCX-5とCX-3の中間モデルとして開発され、2019年10月に販売が開始されたCセグメントのクロスオーバーSUVです。
全長4,395mm×全幅1,795mm×全高1,540mmというボディサイズは、確かに全長と全幅がCX-5とCX-3のちょうど中間にあたるサイズ感で、狭い場所での取り回しに優れています。
一方で全高はCX-3よりもさらに低く、1,550mmの高さ制限のある立体駐車場にも収まります。
マツダの魂動デザインをコンセプトとしたエクステリア(外装)は、伸びやかな造形と凛とした迫力を両立。カタログにはOL風の女性が乗り込むイメージ写真も掲載され、まさにかっこいいを求める女性にもピッタリのSUVと言えるでしょう。
用意されているボディカラーは、絶妙なニュアンスの違いを見せるシックなモノトーン調のカラーが充実。また、CX-30のイメージカラーでもあるソウルレッドクリスタルメタリックは、華やかでありながらも深みのある色合いで、大人っぽいスタイリッシュな印象を与えてくれます。
間もなく新型CX-30が発表される予定ということで、現在は一部仕様を除き、現行型の販売が終了しています。人気モデルがどのような進化を遂げるのか、引き続き目が離せません。
ホンダ ヴェゼル
2021年4月にフルモデルチェンジを行ったホンダ 2代目ヴェゼルは、Cセグメントよりもより小さなBセグメントに属するクロスオーバーSUV。最小回転半径は5.3mと、狭い街中でもスムーズに運転しやすい性能を備えています。
2代目ヴェゼルにおいては、単なる美しさだけでなく、使う人の所作までも美しく見せることを追求したデザインを提供価値に挙げているのがポイント。
また外観やインテリア(内装)においては、従来のSUVらしい力強さだけではなく柔らかな雰囲気を表現しており、女性らしい上品さも感じられるデザインとなっています。
また、ボディカラーにはシックな色味を揃えているほか、サンドカーキパールといったナチュラルなニュアンスカラーを取り入れているのが特長。e:HEV PLaYでは2トーンカラーを設定しており、他にはない個性を表現したい方にはピッタリです。
美しいデザインはもちろん、小回りが利き運転しやすいことからも、女性ドライバーにおすすめしたいSUVです。
スバル フォレスター
スバル フォレスターは、1997年の登場以来20年以上にわたって販売されているミドルクラスのクロスオーバーSUVです。
現行型は2018年8月にフルモデルチェンジされた5代目。発売当初のテレビCMでは「帰りは私が」と運転する母親役の女性が印象的で、話題になりました。
スタンダードモデルのツーリングのほかに、嗜好に合わせた3つのグレードを用意しているのが特長。アウトドアで”タフギア”としてアクティブに使えるXブレイク、先進感や上質感を高め街中にも馴染むアドバンス、走りの性能にこだわったスポーティモデルのスポーツをラインアップしており、用途や好みに合わせたクルマ選びが可能です。
またボディカラーは、Xブレイクではモノトーンでまとめた全4色を用意。それ以外のモデルでは全10色を用意し、ジャスパーグリーンメタリックやホライゾンブルーパールなどの都会にも自然にも馴染みやすいおしゃれなアースカラーが充実しています。
主に家族で乗るクルマとして、女性だけでなく男性が乗ってもかっこいい、オールラウンドな場面で活躍してくれるSUVといえます。
街中での普段使いからレジャー、アウトドアまで、様々なシーンで活躍してくれるSUV。
各メーカーごとに洗練されたデザインコンセプトを掲げており、女性にもピッタリのおしゃれなデザインやカラーも豊富となっています。
ぜひ、あなたが求める「かっこよさ」にピッタリの一台を探してみてください。
SUV在庫台数日本一を誇るSUVLANDで中古情報をチェック!
—————————–
文・SUV FREAKS編集部
SUV専門のWEBマガジンです。
キャンプや釣りなどの用途や予算別のおすすめSUVの紹介、新型モデルの解説、ライバル比較など、SUVのご購入時にお役立ちの情報から最新ニュースまで幅広い情報を発信しています。
公式facebook:SUV Freaks SUVを楽しむ人のための情報メディア