プロモーション

【SUVで行きたい】長野県のワカサギ釣りスポット10選

全国屈指のわかさぎ採卵地の諏訪湖や北アルプスの麓にの木崎湖など、長野には多くのワカサギ釣りスポットがあり、霊仙寺湖や松原湖など氷上の穴釣りが出来るスポットも多くあります。そして、首都圏からのアクセスも良いことが長野県最大の魅力で、スキーやスノボに並ぶ冬のアクティビティとしてワカサギ釣りに人気が出ています。今回はそんな長野県のワカサギ釣りスポットを紹介します。今シーズンのワカサギ釣りは長野県で決まりですよ!

更新日2021/12/27

長野県の釣りスポットを紹介

ワカサギ釣り

全国のワカサギのルーツはここだった!「諏訪湖(すわこ)」

長野県を代表する湖である諏訪湖は、全国のワカサギのほとんどが諏訪湖産と言われるほどのワカサギ採卵の産地として知られています。もちろんワカサギ釣りも人気でレンタルボートやドーム船から、または陸っぱりからと多くの釣り客がつめかけます。

温暖化の影響からか全面結氷する年も減少していますが、結氷がない時でも諏訪湖では、9月~3月までの長い期間ワカサギ釣りができるのが特徴です。

それでも冬の気温は釣り人にとってつらいものです。そんな時におすすめなのがワカサギ釣りドーム船です。対岸からボートで固定されたビニールハウスのようなドームに渡り、用意された穴を利用して釣るだけ。とても簡単で快適にワカサギ釣りを楽しめます。

ワカサギ釣りを満喫した後は、諏訪湖温泉で体を温めてから帰路につくこともおすすめします。

住所:〒392-0027 長野県諏訪市
アクセス:中央高速・諏訪ICから約32分

 

屋形船でゆったりワカサギ釣り「野尻湖(のじりこ)」

長野市からクルマで1時間以内というアクセスで、北信五岳に囲まれた自然豊かな標高654mの高原に位置する野尻湖は、最大水深38.5mという非常に深い天然湖で、例年11月上旬から4月上旬までがワカサギ釣りのできるシーズンとなります。そして水温が落ちてくる年明けの2~3月がベストシーズンといわれています。

野尻湖ではわかさぎ釣りの屋形船が運航しています。屋形船は暖房されていてトイレもあり、20人程度が座れるスペースがあるので釣りに集中できます。また、竿や仕掛けなどもレンタルが可能なので、ファミリーやビギナーでも手ぶらで参加できるのでおすすめです。

さらに、妙高高原温泉、赤倉温泉、野沢温泉郷などの温泉も近く日帰り温泉施設もあるので、ワカサギ釣りの後はゆったりと温泉に浸かるのが最高のプランです。

住所:〒389-1303 長野県上水内郡信濃町
アクセス:上信越自動車道・信濃町ICから約5分

 

釣って食べて温泉に浸かる「美鈴湖(みすずこ)」

長野県松本市に位置する美鈴湖は、三才山からの流れが源流となる標高1,000mの山峡の美しい湖で、ヘラブナ釣りでも人気がある美鈴湖ですが、年明けからはワカサギ釣りが楽しめるようになります。氷上の穴釣りが魅力ですが、湖が結氷しない場合でも桟橋やレンタルボートでの釣りが可能です。釣りの経験があれば短時間でも釣果が期待でき、初心者でもすぐに釣れるようになります。

近くに温泉があるというのが長野県内の湖の特徴ですが、美鈴湖近郊にも鹿教湯温泉や霊泉寺温泉などで温泉が楽しめます。釣って食べて温泉に浸かるのが美鈴湖のワカサギ釣りの醍醐味といえるでしょう。

住所:〒390-0302 長野県松本市三才山
アクセス:長野自動車道・松本ICから約22分

 

眺望抜群の穴釣り体験「霊仙寺湖(れいせんじこ)」

霊仙寺湖は長野県飯綱町に位置する周囲が約3kmの湖で、飯綱山や霊仙寺山を見渡せる眺望が魅力の釣りスポットです。近年は少なくなったという氷上のワカサギ釣りですが、霊仙寺湖では例年しっかりと氷がはるので氷上ワカサギ釣りができます。氷上ワカサギ釣りは、寒さがピークに達する1月下旬頃から2月下旬まで楽しめ、霊仙寺湖で育った美しいワカサギが釣れます。

霊仙寺湖のワカサギは気温などにもよりますが、初心者でも比較的連続して釣ることができるので、氷上で身のしまった美味しいワカサギを調理することもできます。狙い目は解禁日で、ワカサギが最も多く釣れる確率も高くなります。

また、有名な霊仙寺湖の日本一の長さを誇る浮橋は、雪のない時期なら2本の浮き橋で湖を一周する事ができます。

住所:〒389-1226 長野県上水内郡飯綱町川上
アクセス:上信越自動車道・信州中野ICから約33分

 

八ケ岳連峰1,400mの高地でワカサギを釣る!「白樺湖(しらかばこ)」

八ケ岳連峰の北端の蓼科山にある麓白樺湖は、南アルプスの高原の玄関口となりリゾート地としても名高く、また標高が約1,400mもあるため冬季には一面が氷結し、例年12月中旬から3月にかけてワカサギの穴釣りが楽しめます。

おすすめは湖の上に浮かべた浮き桟橋で、ビニールハウスの中から湖面に釣り糸を垂らして釣ることができます。ビニールハウスの中は暖かいので寒さを気にせずに釣りに集中できるので人気があります。釣るのは体長12センチほど2年魚が中心で、当たりが大きいので初心者も釣りやすいのが特徴です。

釣ったワカサギは持ち帰るのも良いですが、近くのレストランで天ぷらにしてもらって食べるのがベストです。

また、湖畔には日帰り温泉施設の「すずらんの湯」があり、大浴場から間近に白樺湖を望みめ、ゆったりと流れる時間が冷えた体の芯からリフレッシュしてくれます。

住所:〒391-0301 長野県茅野市北山白樺湖
アクセス:中央自動車道・諏訪ICより約45分

 

穴場ならではの不便さも風情「中綱湖(なかつなこ)」

中綱湖は、長野県大町市北部の青木湖、木崎湖を含む仁科三湖の中間にあるもっとも小さなの面積の湖です。氷上釣りの解禁時期は1月下旬~2月中旬頃ですが氷上でのワカサギ釣りは氷の厚みが20センチを越えた年のみとなります。しかし、ワカサギ釣りは一年中可能となっています。

雪溶け水が流れることで澄んだ水質の湖なのですが、規模が小さいため設備がほとんどなく穴場とされています。したがって、氷上釣りが解禁しても他の湖のように釣り人は多くなく、落ち着いてワカサギ釣りに集中できます。

穴場ならではの特徴として、レンタル釣具等は無く、竿や仕掛け、穴釣り用のドリルなど全てを持参する必要があります。

また、冬は豪雪地帯となるので、車にはタイヤチェーンやスタッドレスタイヤが必須となります。

住所:〒398-0001 長野県大町市平
アクセス:長野自動車道・安曇野ICより約60分

 

釣り以外のアクティビティも楽しめる「木崎湖(きざきこ)」

仁科三湖の中で一番南に位置する木崎湖は、「レジャーの木崎湖」と呼ばれる通り、季節によってサップやカヌー、トレッキング、そして釣りなど様々なアクティビティが楽しめます。湖畔にはキャンプ場があったり、近くには葛温泉から引湯された木崎湖温泉があるなど家族で楽しむことができるエリアです。

そして木崎湖では一年を通してワカサギ釣りが楽しめるのも特徴です。ワカサギ以外にも7、鯉、フナをはじめ、木崎湖の在来種という説もあるキザキマスという全長40cmにも達する大型のマスが棲息していることから釣り人が一年中訪れています。

大町市は北アルプスの麓であり、木崎湖のワカサギは水が綺麗なため美味しく魚が綺麗なのも特徴です。わかさぎ釣りは道具が小さくシンプルなので誰でも気軽にでき、レンタル竿もあるので初心者でもが楽しめます。

住所:〒398-0001 長野県大町市平 木崎湖
アクセス:長野自動車道・豊科ICから約45分

 

神秘の湖で美味しく頂ける「自然湖(しぜんこ)」

自然湖は富士山に次いで高い独立峰の御嶽山の麓にある小さな湖で、冬に凍結した湖面に氷から生えたような枯れ立木などが立ち並ぶ神秘的な風景で人気があります。

また、自然湖では四季折々の魚釣りが楽しめ、1月後半〜2月後半頃までの厳冬期には氷に穴を掘って釣る氷上でのワカサギ釣りが体験できます。釣れるワカサギの体形が大きくワカサギの氷上釣りの穴場とされています。

実はどこのワカサギでも美味しいという訳ではなく、綺麗な水の池や湖ほど美味しいワカサギが住んでいます。その点、自然湖の水はきれいな雪解け水が育んだわかさぎが健康で元気がよく、文句なく美味しいワカサギといえるでしょう。

住所:〒397-0201 長野県木曽郡王滝村
アクセス:中央自動車道・伊那ICから約93分

 

首都圏から近い氷上釣りスポット「松原湖(まつばらこ)」

標高1,123mに位置する松原湖は、猪名湖、長湖、大月湖の3つの湖を松原湖と総称しますが、最大の猪名湖を一般的に松原湖と呼んでいます。用具をレンタルできることから、遠方から来た釣り客は猪名湖で釣りをし、長湖は地元の人向けという向きもあります。

首都圏からアクセスも良く、氷上の穴釣りができるスポットとして人気があり、外来魚のブラックバスなどは駆除が進んでいるのでワカサギの釣果は多いようです。松原湖のワカサギは平均サイズが小さいものの味は美味しいと評判です。しかし、難易度が高くじっくりと腰をすえて挑んでください。湖岸には宿泊施設もあるので宿泊をして釣りを楽しむのも良いでしょう。

松原湖でのワカサギ釣りの解禁は12末から3月頭までで、氷上の穴釣りは例年通りなら年明けの1月中旬となります。

住所:〒384-1103 長野県南佐久郡小海町豊里
アクセス:中央高速・須玉ICから約53分

 

松原湖より早く氷上釣りが楽しめる「長湖(ちょうこ)」

猪名湖と長湖そして大月湖は、南佐久郡小海町豊里にある松原湖湖沼群に含まれる湖です。長湖はヘラブナ釣りで人気ですが、標高1,000m以上の高地での氷上でのワカサギ釣りも解禁されからは氷上穴釣りシーズン釣りが始まります。

最初に結氷する長湖は水深3mほどの湖で、水深が浅いため魚影の濃い年には短時間で奥の釣果が見込めます。松原湖が結氷する年明け頃まではこの長湖にワカサギ釣り客が集まります。そして3月中旬まで楽しむことが出来ます。

また、湖畔には武田信玄ゆかりの諏訪神社上社などがあり、カラマツ、アカマツ、ナラなどが、氷上を囲む大自然を満喫できるワカサギ釣りスポットです。また周辺では名湯秘湯の温泉も多く湧き出ていて、釣りの帰りに冷えた体を温めたり、そのまま宿泊する施設も多数あるのも魅力です。

住所:〒384-1103 長野県南佐久郡小海町豊里
アクセス:中央高速・須玉ICから約53分

 

長野県はスキー場が多いことでわかるように寒さが厳しく、湖も高地にあるため氷結しやすい環境にあります。当然のようにワカサギの氷上釣りも多くのスポットで楽しめます。また、そんな釣り場があるのにかかわらず、首都圏からのアクセスがいいのも人気がある理由となっています。今シーズンのワカサギ釣りはまず、長野県から始めませんか?

SUV在庫台数日本一を誇るSUVLANDで中古情報をチェック!

—————————–
文・SUV FREAKS編集部

SUV専門のWEBマガジンです。
キャンプや釣りなどの用途や予算別のおすすめSUVの紹介、新型モデルの解説、ライバル比較など、SUVのご購入時にお役立ちの情報から最新ニュースまで幅広い情報を発信しています。

公式facebook:SUV Freaks SUVを楽しむ人のための情報メディア