プロモーション

夏に行きたい!四国地方の海沿いドライブデートスポット10選

夏といえば海、海といえばドライブデートというわけではありませんが、夏の海沿いのルートはドライブに最適です。でもただ走るだけじゃ飽きてしまいますよね。だったら、夏の海を楽しめる絶景スポットや、一度は訪れたい名所、グルメを楽しむことができる四国地方の海沿いドライブデートスポットを紹介します。

更新日2022/08/05

四国地方の海沿いドライブデートスポットの特徴

徳島、香川、高知、愛媛の4県はそれぞれが海に面しており、坂本龍馬で有名な桂浜や瀬戸内のウユニ塩湖と呼ばれる母ヶ浜、白亜の灯台が美しい蒲生田岬など、ドライブデートにピッタリのスポットと、鳴門海峡や来島海峡の橋、横浪黒潮ラインなどのドライブコースもある四国。

各所にある温泉と、瀬戸内と太平洋でガラリと変わる美味しい海の幸は、ドライブの疲れを癒してくれることでしょう。

徳島県

阿南市 蒲生田岬(かもだみさき)

・ロマンチックな灯台と四国最東端の景色を堪能

四国の玄関口、鳴門市から約65kmの場所に位置する蒲生田岬は、先端に建つ白い蒲生田岬灯台から見る、リアス式海岸の阿南海岸、瀬戸内海と太平洋の境界に位置する伊島、遠く和歌山県まで見渡すことができる絶景がポイントです。
蒲生田岬の無料駐車場入口には、ハートをモチーフにした石のモニュメント、「波の詩」が設置されていますから、2人で訪れた記念に撮影しておきましょう。また、白い蒲生田岬灯台は、日本ロマンチスト協会によって「恋する灯台」にも選ばれています。
海岸では大きな石が波に洗われ、砂浜はアカウミガメの上陸産卵地として知られています。
四国最東端の天然温泉「かもだ岬温泉」でゆっくりと湯につかり、併設されたカフェで、はも天丼や生しらす丼、しらすフライとレタスをナンで挟んだ「あ!なんバーガー」などをいただきましょう。

鳴門市 鳴門の渦潮(なるとのうずしお)

・渦の上45メートルの海上散歩

鳴門海峡では、播磨灘と紀伊水道との間で海水面に最大約1.5mにもなる水位差が生じることで、満潮時と干潮時に渦潮が発生します。この鳴門の渦潮は、イタリア半島とシシリー島間のメッシーナ海峡、北アメリカ西岸とバンクーバー島東岸とのあいだのセイモア海峡と並んで“世界三大潮流”と呼ばれています。

すさまじい轟音を立てて渦潮が交錯しながら流れていくさまは壮観で、春と秋の大潮時には最大直径20mにもなるそう。
この渦潮を見るには観潮船が有名ですが、ドライブの途中で寄るなら、海上45メートルのガラス床から渦潮を見下ろすことができる鳴門公園内の「渦の道」がおすすめです。
渦の道は、本州四国連絡橋の大鳴門橋の橋桁スペースを利用して、渦潮と大鳴門橋の体験見学ができる450mの遊歩道と渦潮展望室を設置した観潮施設。時間を気にせずに寄れるので、ドライブデートスポットに最適です。
また、「大鳴門橋架橋記念館エディ」では、鳴門の渦潮のメカニズムや大鳴門橋の構造などを、映像や疑似体験装置などで紹介しています。

住所:〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町(渦の道)
アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 鳴門北ICから約5分

香川県

三豊市 父母ヶ浜(ちちぶがはま)

・瀬戸内の天空の鏡でロマンチックな海景を!

香川県三豊市の海水浴場「父母ヶ浜」は、約1kmのロングビーチ。潮が引いた干潮時の夕暮れには、南米ボリビアの「ウユニ塩湖」のような風景が見られる瀬戸内屈指の絶景スポットでもあります。
潮だまりの水面が鏡のようになることで、上下対称の風景が生まれる美しい景色は、空の色が変化する日の入り前後の約30分間が見ごろ。「日本の夕日100選」にも選ばれています。
周囲には、父母ヶ浜を一望する地中海レストランや移動式のコーヒー屋さん、本格讃岐うどん屋さんとハンバーガーショップもあって、夏の瀬戸内海を堪能できます。

住所:〒769-1404 香川県三豊市仁尾町仁尾乙203
アクセス:高松自動車道 三豊鳥坂ICから約17分

銭形砂絵(ぜにがたすなえ)

・見ればお金に不自由しないかも?

銭形砂絵は、香川県の西端に位置する観音寺市にある寛永通宝を模倣した巨大な砂絵です。
有明浜の白砂に描かれたこの砂絵は、寛永10年に藩主の生駒高俊公を歓迎するために一夜にして作られたと言われ、東西122m、南北90m、周囲345mというビッグサイズ。この砂絵を見ると健康でお金に不自由しないと伝えられ、現在では金運アップのパワースポットとして多くの観光客を集めています。
地上から見るとさらにその大きさが体感できますが、全体を見るには琴弾公園内ドライブウェイを上り、山頂展望台から見るのがおすすめで、広い海と壮大な空を一望することもできます。
日没から午後10時までグリーンのライトアップが行われ、時期によってゴールドやブルーのライトアップになります。

住所: 〒768-0062 香川県観音寺市有明町14
アクセス:高松自動車道 大野原ICから約12分

愛媛県

西宇和郡伊方町 佐田岬(さだみさき)

・四国最西端の岬は四国で一番夕日に近い場所だった

日本一細長い佐田岬半島の先端にある佐田岬からは、遠く豊予海峡を隔てた九州を望むことができます。
駐車場から大自然に囲まれた遊歩道を木漏れ日を浴びながら歩くとたどり着く佐田岬灯台の少し手前は、四国最西端の展望台があり、ウッドデッキで作られた展望台からは灯台と豊予海峡、九州を一望できます。
海に沈む夕日が見事で、日中とは違ったロマンチックなロケーションに変わるほか、ハート型のモニュメントが設置されておりデートにもおすすめのスポットです。

住所:〒796-0823 愛媛県西宇和郡伊方町正野(佐田岬灯台)
アクセス:大洲・八幡浜自動車道 保内ICから約62分

伊予市 JR下灘駅(じぇいあーるしもなだえき)

・日本一海に近い駅は目の前が瀬戸内海

JR予讃線の下灘駅は“日本一海に近い駅”として有名な秘境駅です。
ホームに降り立てば目の前に息を呑むほど美しい、伊予灘の海が広がります。その美しい景観から、これまでに数々のテレビドラマやCM、JRのポスターなどにも起用されています。
鉄道利用なら途中下車することでその風景を堪能できますが、ドライブの途中でも国道378号線、通称「夕やけこやけライン」をドライブしつつ、下灘駅 臨時駐車場に車を置いて入場券で構内に入ることが出来ます。
晴れた夏の日には太陽に反射した海がキラキラと輝き、夕陽とともに薄ピンクに染まる空と海、そしてホームとのコラボレーションが見ものです。

住所:〒799-3311 愛媛県伊予市双海町大久保
アクセス:伊予ICから約42分

今治市 海山城展望公園(うみやまじょうてんぼうこうえん)

・来島村上海賊の眺めた景色を体感できる

その昔、来島水軍の砦(見張所)があったと言われている標高154.8mの海山。それにちなんで造られた海山城展望公園は、来島海峡を一望できる海山の頂上にあり、城型の展望台からの360度の大パノラマは素晴らしく見応え十分です。
また、伊予水軍が根拠地としたところでもある来島海峡は日本三大急流のひとつであり、世界初の三連つり橋である来島海峡大橋と、箱庭のような多島海景のコラボはぜひ訪れてほしい場所のひとつです。
クルマなら約20分圏内に、来島海峡展望館、今治城など見どころも豊富にあり、合わせて今治の海景色を堪能すると良いでしょう。
また今治と言えばタオル。全国一の産地としてはもちろん、使い心地が良く高品質なのが特徴です。ドライブデートの思い出に、お揃いの今治タオルはいかかがですか。

住所:〒799-2102 愛媛県今治市波方町樋口747-2
アクセス:今治北ICから約27分

高知県

幡多郡大月町 柏島(かしわじま)

・舟が宙に浮かんで見える透明度抜群の海

四国の西南端に位置する大月町の柏島は、周囲約4キロの小さな島です。
橋がありドライブで訪れることが可能な柏島では、海の透明度が高く舟が宙に浮いているような写真が撮れると話題です。
また、豊後水道と黒潮の流れがぶつかる海域のため、日本の海の1/3の魚種が生息しているとも言われる世界でも有数のダイビングスポット。
エメラルドグリーンに輝く海にテーブルサンゴの群生している様子は,グラスボートやシュノーケル、ダイビングで見られます。
近くにある弁天島もぜひ立ち寄りたいスポットで、島周辺は遠浅のため、干潮時には島まで歩いて渡れます。

住所:〒788-0343 高知県幡多郡大月町
アクセス:大方四万十道路 四万十ICから約50分

高知市 桂浜(かつらはま)

・竜馬も眺めた月の名所

桂浜は龍頭岬と龍王岬の間に弓状に広がる海岸で、松林と砂浜、そして紺碧の海が箱庭のように調和する景勝地で、月の名所としても名高いスポットです。
この浜一帯は桂浜公園となっており、水族館や坂本龍馬記念館もあります。坂本龍馬記念館は、坂本龍馬に関する貴重な歴史資料が展示され、龍馬への入口とも言える場所。面ガラス張りの展示スペースから太平洋の大海原を一望できる造りになっています。
時間があれば、龍頭岬の坂本龍馬の銅像まで足を延ばしましょう。
また水族館では、土佐湾に生息する幻の魚アカメの群泳や、ウミガメやペンギンのエサやり体験などが楽しめ、海のいきものとの距離が近いのが特徴です。
桂浜から30分ほどの「道の駅 南国風良里」では、鰹のタタキ やうつぼの唐揚げといった南国高知ならではのグルメが楽しめます。

住所:〒781-0262 高知県高知市浦戸桂浜,
アクセス:高知東部自動車道 高知南ICから約14分

土佐清水市 竜串海岸(たつくしかいがん)

・事前の軌跡が生んだ奇岩・奇勝が見られる

国道321号線、足摺サニーロードの三崎川を超えたあたりで現れる竜串海岸は、約1700万年前に浅い海にできた地層で、砂岩が波食や風食を受けて形成された海食台地です。
激しい風や波の浸食作用によって蜂の巣構造と呼ばれる岩肌をはじめ、大竹・小竹・らんま石・かぶと石・鯉の滝登りなどの名称で呼ばれる奇岩・奇勝が点在する圧倒的な自然の造形美を見ることができます。
竜串海域公園の海は、黒潮の影響で冬でも15度以下に下がらないため、熱帯性のサンゴが生息し、そのまわりに色とりどりの熱帯魚が泳ぎまわっています。美しい海中の様子を観察することができるグラスボート体験もおすすめですよ。
また海岸の手前にある海のギャラリーは、日本でも珍しい貝類展示館。日本の三宝と称されるテラマチダカラ、オトメダカラ、ニッポンダカラをはじめとして、約3,000種50,000点の貝を展示しています。

住所:〒787-0452 高知県土佐清水市竜串21
アクセス:中村宿毛道路 間ICから約48分

四国の海沿いドライブデートスポットには、それぞれに特徴があります。便利な場所も良いのですが、道中も海風を感じながらの四国ドライブを楽しんでみてはいかがでしょう。夏の四国は格別ですよ。

レジャーで使えるSUVを探してみる

—————————–
文・SUV FREAKS編集部

SUV専門のWEBマガジンです。
キャンプや釣りなどの用途や予算別のおすすめSUVの紹介、新型モデルの解説、ライバル比較など、SUVのご購入時にお役立ちの情報から最新ニュースまで幅広い情報を発信しています。

公式facebook:SUV Freaks SUVを楽しむ人のための情報メディア