プロモーション
秋田県のキャンプ場情報まとめ8選
更新日2019/04/031.ぽよよんの森オートキャンプ場
ぽよよんの森オートキャンプ場は、自然豊かなキャンプ場で、場内には清流が流れています。夏のシーズンは、川遊び、魚の手づかみ、釣りなどが楽しめるほか、蛍も鑑賞できます。秋は紅葉がとっても綺麗なので、季節にかかわらずアウトドアを満喫できるでしょう。子供に大人気の森のブランコも設置されており、家族連れにもおすすめできます。
おすすめなのは、バンガローでのキャンプです。静寂の雑林に包まれているので、自然との一体感が感じられます。バンガローのベランダには炊事場と木製テーブルとイスがあり気軽にバーベキューが楽しめるほか、風呂とトイレが隣接しており、利便性が高くなっています。ペットも同伴可能なので不自由を感じることはないでしょう。
駐車場は無料で利用できます。洗濯機も無料ですが、乾燥機を使う場合に1回500円必要です。売店では木炭、薪、ホワイトガソリン、ガスカートリッジといった各種燃料が販売されており、事前に準備する必要はありません。
住所:秋田県雄勝郡東成瀬村椿川字間木11-9
電話番号:0182-47-5555
レンタル:テント、ヘキサタープ、スクリーンタープ、ランタン、シュラフ、バーベキューコンロ、布団、カートリッジコンロなど
お風呂:コインシャワーあり、近隣に温泉施設あり(場内で入浴割引券入手可)
料金:日帰り1,000円〜
2.雁の里ふれあいの森
雁の里ふれあいの森は、芝生のテントサイトのほかにオートキャンプ、バンガローでの宿泊も可能なキャンプ場で、4月下旬から11月下旬の季節営業です。受付は4月1日午前9時からシーズンの予約が始まります。テントのレンタルはなく、持ち込みが必要になりますので、準備して利用しましょう。
テントをお持ちでない方には、バンガローがありますので、アウトドアになれた方におすすめしたいキャンプ場です。
テントサイトは510円から利用ができます。近くにはスーパーやコンビニなど食材や日用品を購入できるお店もありますので、食材は現地調達もできます。隣には湯とぴあ雁の里温泉があり、利便性も高くなっています。
大人200円、子供100円で利用できる2コース18ホールのパークゴルフ場もあり、アウトドア以外の楽しみもあります。四季折々の自然を感じながらプレーを楽しめるでしょう。用具はクラブ100円、ボール50円でレンタルできます。
駐車場は30台用意されており、無料で利用できます。
住所:秋田県仙北郡美郷町飯詰東西法寺34
電話番号:0187-83-2707
レンタル:毛布、寝袋、パークゴルフ用具など
お風呂:隣に湯とぴあ雁の里温泉あり
料金:テント1泊1張510円〜
3.御所の台オートキャンプ場
御所の台オートキャンプ場は、場内から滝ノ間海水浴場まで徒歩で3分という絶好のロケーションで、夏場は多くの方が訪れます。海水浴場の岩場では、カニや小魚の観察や、年中釣りを楽しめます。日没の時間は海がとっても綺麗に染まり、写真撮影にもおすすめです。
自然豊かなオートキャンプ場で少し足を伸ばせば白神山地があり、広大なブナ林を探索できます。そのほかにもグランドグルフ、パターゴルフ、バッテリーカー、テニスコートなどアクティビティも揃っています。
キャンプ場で気になるお風呂ですが、温泉保養施設ハタハタ館が隣接しています。アウトドアの疲れを露天風呂などで癒してみてはいかがでしょうか。食事処もありますので地元の料理も味わえます。
駐車場は無料で利用できます。入場料がサイト利用料のほかに別途大人100円、子供50円が必要です。
コインランドリー、コイン乾燥機が1回200円で利用できるので、簡単な洗濯物はできるようになっています。
個別サイトは30区画、キャンピングカーサイトは2区画です。
住所:秋田県山本郡八峰町八森御所の台30-1
電話番号:0185-77-2883
レンタル:テント、バーベキューセット(5セットのみ)など
お風呂:近隣に温泉保養施設ハタハタ館あり
料金:入場料大人100円、子ども50円、タープル類300円〜
4.とことん山キャンプ場
自然豊かなロケーションですが設備が整っていますからアウトドア初心者にもお勧めでスキー場が隣接しています。バンガロー・コテージもありますし、珍しいツリーハウスもあります。森の中にあるキャンプ場で四季の自然をしっかりと感じられます。バンガローにはお風呂はありませんが、コテージにはお風呂がありますので、女性グループやご家族の場合はコテージがお勧めです。
アクティビティも充実しており、ストリートバスケットコートは無料で利用可(バスケットボール2時間100円)・テニスコート使用料無料(ラケット2時間100円)テニスボールは1個325円で販売しています。森の中には森林浴をしながら入浴できる露天風呂があります。大人360円・子供160円となっています。
住所:秋田県湯沢市皆瀬字新処106
電話番号:0183-47-5241
レンタル:テント、テントマット、テーブル(イス付き)、バーベキューグリルセット、ガスツインバーナー、シュラフ、ランタン500円・タープ、炭、天体望遠鏡、ハンモック、鍋セット、調理器具セット、マウンテンバイクなど
お風呂:露天風呂あり
料金:デイキャンプ 大人410円、子供210円〜
5.なまはげオートキャンプ場
なまはげオートキャンプ場は、10haと敷地が広いのでのびのびとキャンプが楽しめます。芝生のオートキャンプ用のサイトが70区画もあるので、ゆったりとしたアウトドアライフを楽しめます。2階建てのコテージは料理道具が揃っているので、持って行くものは食材、調味料関係、食器類。タオル類だけでOKです。キャンピングカーサイトも用意されています。
近くには温泉街もあり日帰り入浴も楽しめます。「温泉ランドおが」は徒歩7分程度の場所にありますし、広いお風呂で疲れを癒してください。タオルは有料で貸りることができ、全身浴、気泡浴、寝浴、サウナなどさまざまな浴槽を楽しめるようになっています。
キャンプ場に入場する場合は別途入場料・大人400円・子供200円が必要です。コインランドリーが1回300円ですので、簡単な洗濯もできます。
住所:秋田県男鹿市北浦北浦平岱山地内
電話番号:0185-22-5030
レンタル:テント、寝具セット、ランタン、銀マット、イス(布製)、バーベキューコンロ(鉄板付)シュラフなど
お風呂:コインシャワーあり、近隣に温泉施設あり
料金:テントサイト 日帰り1,500円〜
6.田沢湖キャンプ場
田沢湖キャンプ場は、透明度が高い田沢湖の近くにあるキャンプ場で、ウィンドサーフィン、ヨット、カヌーなどのアクティビティも体験できます。森の中を散策すると気持ちの良い風が感じられます。自然豊かでカップルのデートにも最適でしょう。
営業期間は4月25日から11月3日になります。施設利用料として小学生以上1名300円が別途必要です。
キャンプ場からクルマで約12分の距離に、天然100%かけながしの露天風呂「水沢温泉」があり、田沢湖を一望できます。高血圧や神経痛に効能があり人気です。
管理棟には、売店もあり、薪・木炭各450円、着火剤150円、カセットボンベ150円など販売されています。お菓子やカップ麺なども用意されていますので便利です。トイレは男女別の水洗になっており、身障者用トイレもあります。
住所:秋田県仙北市田沢湖田沢字春山152
電話番号:0187-43-2990
レンタル:手ぶらセット(テントx1、ウレタンマットx2、銀マットx2、毛布x2、テーブルx1、アルミチェアx2、ランタンx1)、テント、大型タープ、ランタン(電池付)、シュラフ(寝袋)、エアマット、ウレタンマット、銀マット、枕、毛布、ハンモック、テーブル、アルミチェア、バーベキューコンロ、大型BBQコンロ1、ダッチオーブン1、卓上コンロ、クッカーセット、鉄板、焼き網、なべ・おたまセット、はんごう・しゃもじセット、包丁・まな板セット、ボウル・ざるセット、トング、火ばさみ、バンガロー用ヒーターなど
お風呂:徒歩5分の距離に温泉施設あり
料金:施設利用料300円 フリーサイト300円〜
7.乳頭キャンプ場
乳頭キャンプ場は十和田八幡平国立公園にあり、ブナの原生林に囲まれている自然豊かなキャンプ場です。営業期間は10月上旬〜6月末の季節営業です。
また乳頭温泉郷の入り口付近に位置しており、場内には休暇村 乳頭温泉郷もあるため、キャンプの疲れを癒せます。
休暇村 乳頭温泉郷には、泉質・温度が異なる2種類の源泉掛け流しの天然温泉が用意されており、単純硫黄泉は動脈硬化症や高血圧症などに、ナトリウム炭酸水素塩泉は切傷や火傷、慢性疲労病などに効能があります。
露天風呂はブナ林に囲まれており、まるで美しい絵画のような自然の風景に癒やされます。日帰り入浴もできるので、ぜひ訪れてみてください。料金は大人600円、小学生、幼児(4才以上)は300円です。貸切入浴はできません。
林間オートサイト、AC電源付オートサイト、フリーテントサイト、キャンピングカーサイトなどいろいろな宿泊が楽しめます。ほかにも炊事場、水洗トイレ、ファイヤーサークルが完備されています。
初心者にも気軽に利用できるプランもあります。「手ぶらでキャンプ」はテント、タープ、テントマット、ランタン、寝袋、テーブル、イス、焚火台、食器類、朝食バイキングのセットプランとなります。
夕食は焼き肉、カツカレー、ホテルのバイキングから選べます。フリーサイトの利用は予約ができず、先着順となっており、区割りもしていませんので注意してください。
住所:秋田県仙北市田沢湖生保内駒ケ岳2-1
電話番号:0187-46-2244
レンタル:テント、テントマット、タープ、ランタン、寝具(毛布やシュラフなど)、テーブル、イス、調理セット(包丁・まな板・トング・メニューに合わせた鍋など)、食器セット(箸・スプーン・コップなど)、焚火台、炭、薪、着火剤など
お風呂:近隣に温泉施設あり
料金:林間オートサイト 管理費510円、サイト使用料1,030円〜
8.宮沢海岸オートキャンプ場「キャンパルわかみ」
宮沢海岸オートキャンプ場「キャンパルわかみ」はキャンプだけでなく海水浴も楽しめるキャンプ場です。「日本の水浴場88選」に選ばれた宮沢海水浴場が隣接しており、マリンスポーツ、釣り、海水浴のお客様も多く訪れます。
景色もよく、キャンプ場から日本海を望めることができ、特に夕日は絶景で人気になっています。
営業期間は4月下旬〜10月31日までとなっています。
キャンプサイトは、芝生、ウッドデッキ、キャンピングサイトと区分されており、炊事場、水洗トイレ、シャワー(1回3分)100円、ランドリー(1回)200円まで完備されていますから便利です。センターハウス1棟、サニタリーハウス2棟、キャンピングカーサイト5区画、テントサイト73区画、広場兼用テントサイト30区画と広々しています。
近くに日帰り温泉「夕陽温泉WAO」があるので、こちらでアウトドアの疲れを癒しましょう。
住所:秋田県男鹿市野石大場沢下1-78
電話番号:0185-22-8222
レンタル:毛布、寝袋、テント、マット、ランタン、鍋、鉄板、網、調理用具など
お風呂:キャンプ場内にシャワーあり、近隣に温泉施設あり
料金:入場料400円(一般)、200円(小学生及び中学生) 日帰り1,000円〜