プロモーション
岩手県のおすすめキャンプ場、バンガロー、コテージ15選
更新日2019/05/131.船越家族旅行村オートキャンプ場
船越家族旅行村オートキャンプ場付近には、様々な遊び場があります。場内には、お子様が遊べるフィールドアスレチックがあり、夏には無料のジャブジャブプールが開放されています。森林の散策やバードウォッチングも楽しめます。
サイトには、オートサイト、ケビンハウス、トレーラーサイトがあります。オートサイトはAC電源がついており、車の乗り入れが可能です。トレーラーハウスは、テントやコテージでは普通すぎて物足りないという方にオススメです。ケビンハウスからは、海の十和田湖と呼ばれる山田湾の絶景や満天の星空を満喫できます。
設備も充実しており、キャンプ場内には水洗トイレ、温水シャワーはもちろん、ガスコンロや洗面所、ランドリーも設置されています。汚れた衣服や水着などを洗えるので、帰宅してからのお洗濯が減るのは嬉しいですね。
キャンプ場から約3分ほど歩けば、山田湾では釣りもできます。
大人も子供も楽しめるので、家族や友達、またはカップルと訪れてみてはいかがでしょうか。
住所:岩手県下閉伊郡山田町船越
電話番号:0193-84-3755
レンタル:なし
お風呂:温水シャワーあり
料金:バイク一台1,080円~
2.盛岡市都南つどいの森
盛岡市都南つどいの森は、大自然のなかで、アウトドアを存分に楽しめるキャンプ場です。釣り堀でのんびり釣りを楽しんだり、岩魚のつかみ取りを体験できるほか、木製のアスレチックもあります。
また定期的に季節のお祭りが開催されていたり、木工教室が開かれています。木工教室は作品のテーマが毎月変わるので、季節ごとに違った楽しみ方ができます。お土産や思い出づくりにぴったりですね。
サイトは、オートキャンプ、キャビン、常設テントのほかに、こもれびの宿という宿泊施設もあり、種類が豊富です。キャンプ初心者の方にも安心ですね。
オートキャンプは、車の乗り入れが可能なので、荷物が多いご家族の方でも安心です。天井付きのバーベキューハウスもあるので、雨を心配することなく、手軽にバーベキューを楽しめます。
住所:岩手県盛岡市湯沢1地割88番地
電話番号:019-638-2270
レンタル:バーベキューコンロ、鍋、お玉、まな板、包丁、ざる、ボールセット、つば釜など
お風呂:あり
料金:オートサイト 日帰り1,000円
3.種山高原 星座の森
種山高原 星座の森は、緑の芝生、透き通る海、広大な山、夜空に広がる空、そんな抜群のロケーションを楽しめるキャンプ場です。
場内の種山高原は、宮沢賢治が初めて訪れた際にその風景に感動し、幾度も訪れ、「風の又三郎」などの作品を生み出した場所として伝えられています。そのため、宮沢賢治の像が建てられています。
サイトには、フリーサイト、カーサイト、コテージがあります。テントで自然の風を感じるのも良し、コテージで静かに過ごすのも良しです。コテージは2階建てのログハウスとなっており、調理器具等も一通り揃っているので手軽にキャンプを始めるのにもいいですね。
場内には、注文の多いレストラン…ではなく、献立の少ないレストランがあり、「銀河鉄道の夜(特製ラーメン)、セロ弾きのゴーシュ(山菜そば)、雪渡り(山菜うどん)と宮沢賢治の著書にちなんだ品があります。
なかには、ごくふつうのカレーや、ごくふつうのラーメンというメニューもあり、思わずクスっと笑ってしまうユニークなレストランです。
施設には浴場があり、10種類の薬草が入った薬草風呂とサウナがあります。心身共にリラックスしたあとは、ゆっくり読書を楽しんでみてはいかがでしょうか。そのときは、ぜひ風の又三郎を読むことをオススメします。
住所:岩手県奥州市江刺米里字大畑66-21
電話番号:0197-38-2366
レンタル:バーベキューコンロ、野球グローブセット、バレーボール、天体望遠鏡、グランドゴルフセット、キルティングマット、投光器、オセロ、将棋、囲碁など
お風呂:薬草風呂、サウナあり
料金:フリーサイト 1泊300円(※幼児無料)~
4.網張温泉キャンプ場
網張温泉キャンプ場は、休暇村網張温泉にあるキャンプ場です。キャンプ場から網張温泉までは徒歩で約3分ほど!
休暇村網張温泉は開湯1300年の歴史があり、5つの温泉が用意されています。そのなかに足湯もあるので、日帰りの方なども気軽に立ち寄れます。温泉が好きなキャンパーさん達には堪らないキャンプ場です。
こちらのキャンプ場には、区分けされた林間サイトと、開放的な芝生サイトがあります。林間サイトには、AC電源付きで車の横付けが可能なオートキャンプサイト、車を近くの駐車場に停めるひろびろサイト、ソロやペア向けのコンパクトサイトがあります。芝生サイトには全てAC電源が付いています。
AC電源付きのサイトでは、暑い日はポータブルの扇風機や冷蔵庫、寒い日は電気毛布などさまざまなものを利用できます。
キャンプ場内には、休暇村を回れる遊歩道の入り口があるので、ゆっくり自然を満喫し散策も出来ます。たっぷり歩いても温泉があるので、疲れを持ち越さず最高の安らぎを感じれるのではないでしょうか。
7月中旬の季節限定ではありますが、5分ほど歩くとホタルが見えるスポットもあります。標高が高いので、夏は涼しく過ごせるため避暑地としても最高の場所です。
住所:岩手県岩手郡雫石町長山小松倉14-3
電話番号:019-693-2211
レンタル:テント、スクリーンタープ、寝袋、ランタン、焚き火台、テーブル、イス、バーベキューグリル(網・鉄板)、ツーバーナーコンロ(ガス付き)、ダッチオーブン、バーベキューテーブル、包丁、ザル、ボウル、トング、おたま、鍋、まな板、プレート、はし、スプーン、コップなど
お風呂:近隣に温泉施設あり
料金:管理費540円 林間コンパクトサイト使用料2,160円~
5.望洋平キャンプ場
望洋平キャンプ場は、室根山の8合目にあるキャンプ場で、気仙沼の海岸線を眺めることができます
サイトはフリーサイト、オートサイト、バンガローがあり、どこも綺麗な芝生サイトとなっており、目に入る緑に癒やされます。サイトには所々に木製テーブルも設置されており、自由に使用できます。
バンガローは使用人数によって様々なサイズが用意されています。どれも変わった形をしており、好奇心をくすぐります。
キャンプ場内には、急な雨や台風や落雷に備え、避難所も設置されており、緊急時でも安心です。
標高が高いので涼しいので夏の避暑地にぴったり。周辺にはマウンテンバイクの貸出やハングライダー、アスレチック、天文台と、お子様はもちろん、大人でも楽しめるレジャーが沢山あります。
施設には温水シャワーもあるので手軽に汗を流したい方にオススメです。ゆったり湯船に浸かって疲れた身体を労りたい方は車で約10分ほどの場所にまきばの湯もあります。
住所:岩手県一関市室根町折壁字室根山1-177
電話番号:0191-64-3701
レンタル:テント、タープテント、シェラフ、マット、ランタン、ツインバーナー、焼き肉グリル(ガス用)、焼き肉コンロ(炭用)
お風呂:温水シャワーあり
料金:フリーサイト 1泊1,050円~
6.ひたきオートキャンプ場
ひたきオートキャンプ場は、道の駅が運営する珍しいキャンプ場です。道の駅 雫石あねっこのなかにあります。
キャンプでの料理は、道の駅で、雫石の新鮮なお肉やお野菜を購入して、地域の味を堪能しましょう。道の駅には、露天風呂付きの天然温泉があり、キャンプ場を利用された方は、割引料金で温泉を楽しめます。
道の駅の駐車場から徒歩であねっこ橋を渡ると、小柳沢砂防公園があります。ここには綺麗な芝生と、子供でも安心の浅瀬の水場があり、水遊びを楽しめます。
キャンプ場はオートサイトとフリーサイトがありペット同伴可能です。オートサイトは車乗り入れ可能なうえ、AC電源も設置されています。フリーサイトでは車乗り入れは不可で、AC電源はありませんが、オートサイトの半額以下で利用できます。車乗り入れやAC電源が必要のない方はリーズナブルに利用する事が出来るのでいいですね。
水洗のトイレ、炊事場は、綺麗に整備されており、気持ち良く利用できます。
住所:岩手県岩手郡雫石町橋場坂本118番地10
電話番号:019-692-5577
レンタル:ドームテント、バーベキューコンロ、LED電灯、毛布、シルバーシート
お風呂:近隣に温泉あり
料金:フリーサイト 日帰り500円~
7.フレアイランド尾崎岬
フレアイランド尾崎岬は岬にあるキャンプ場で、太平洋を眺めながら過ごせます。こちらのキャンプ場のフリーサイトは500円とリーズナブルな料金で利用できるので、ソロキャンパーさんにオススメです。
他のサイトは、お風呂とトイレ付きのコテージと、キッチンと冷蔵庫やベッドが完備されたバンガローも設置されています。バンガローの大きめの窓からは、外の景色を眺める事が出来ます。
多目的施設内には、テント泊の方も利用できるお風呂とトイレがあります。わざわざ車を出してお風呂に行く必要がないのと、トイレでの夏場の虫が気にならないのは嬉しいですね。
バーベキュー施設には、鉄板、ガスボンベ、いものこ汁用の鍋などバーベキューに必要な道具が揃っているので、荷物が少なくてすみません。
バーベキュー施設の近くにはお子様もたっぷり遊べる幼児用の遊具施設があるので、大人はもちろん、お子様も楽しめるよう配慮されています。
一方、ソロの方や静かに過ごしたい派の方がたには、自然の中をゆっくり散策できる遊歩道もあるので、都会を忘れて森林に包まれ心身共にリラックスしてみてはいかがでしょうか。
住所:岩手県大船渡市赤崎町字鳥沢188-7
電話番号:0192-27-4478
レンタル:テント、サッカーボール、バレーボール、ソフトボール、ゲートボール、野球用具、鉄板、ガスボンベ、いものこ汁用の鍋など
お風呂:お風呂、シャワーあり
料金:フリーサイト 1泊500円~
8.ふれあいらんど岩泉
ふれあいらんど岩泉は、電車好きのキャンパーにオススメのキャンプ場です。こちらのサイトは、オートサイト、キャンピングカーサイト、コテージ、トレーラーサイトのほかに、寝台列車宿泊施設があります!
寝台列車宿泊施設とは聞きなれないとは思いますが、以前まで実際に運行していたブルートレインを宿泊施設として再利用をした珍しい宿泊施設です。お子様などにも喜ばれそうですね。
オートサイトはAC電源も完備されている芝生サイトになっております。
キャンプ場内にはこどもの丘があり、たくさんの遊具のほかに、整備された人工芝でソリ滑りができます。子供に付き合うつもりがついつい大人も夢中になってしまうかもしれません。
ゆったり過ごされたい方には、たくさんの花に囲まれた、ペレニアルロックガーデンで散策がオススメです。近隣には、道の駅 いわいずみがあるので、バーベキューには、いわいずみ短角牛と採れたての新鮮野菜、デザートには特産品のヨーグルトなど、岩泉を存分に味わってみてはいかがでしょうか?
住所:岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂字大向48
電話番号:0194-22-5211
レンタル:テント、コインガス、コイン給湯器、寝袋、バーベキューコンロ一式、キャンピングチェア、ランタンなど
お風呂:シャワーあり
料金:一般サイト 日帰り2,050円
9.八幡平コモンガーデン
八幡平コモンガーデンは、フリーサイトと今人気のグランピングが楽しめるキャンプ場です。グランピングでは手ぶらでキャンプができ、おしゃれな空間でアウトドアを楽しめます。場内には、バーベキューの食材、飲み物、アルコールなどが充実しているので、身ひとつでのキャンプが楽しめます。ただし、乳幼児とペットの食材の持ち込みは不可となっていますので注意しましょう。
キャンプサイトは近くまで車の乗り入れが可能なので、荷物が多い場合でも便利に利用できます。またキャンプサイトに限り、チェックイン・チェックアウトの時間が自由となっていますので、時間が許す限りめいっぱいアウトドアを堪能することができます。ピザ焼きや燻製体験などアクティビティも充実しています。
英語を話しながらバーベキューする「英語でBBQ」といった一風変わったアクティビティも用意されており、子供連れに人気のキャンプ場です。子供の学習にも役立つでしょう。
ペットの同伴も可能なので、ペット連れキャンパーにも人気のスポットとなっています。
また八幡平は県内有数の名湯の湧く温泉地帯でもあります。キャンプ場のすぐ近くに温泉施設がありますので、日頃の疲れを癒しに訪れてみるのはいかがでしょうか。
住所:岩手県八幡平市松尾寄木1-474-6
電話番号:070-4117-2582
レンタル:なし
お風呂:近隣に温泉あり
料金:キャンプサイト2,000円〜
10.折爪岳オートキャンプ場
折爪岳オートキャンプ場は無料のキャンプ場です。利用料は無料ですが、事前予約が必要なので、利用する際は折爪岳山の家に(0195-23-7599)連絡しましょう。
折爪岳の山頂付近にあるキャンプ場だけあり自然が豊かで、近隣にはブナやナラの原生林のほか、野鳥などの観察が可能です。遊歩道もありますので、登山の経験がない方でも歩きやすく、自分のペースで、体に負担をかけずにゆっくりと自然を堪能できます。ヒメボタルの生息地でもありますので、時期になると無数のホタルが飛び交い、幻想的な光景を見せてくれます。ホタルの時期を狙ってキャンプに行くのも良いですね。
山頂には展望台があり、岩手山はもちろんのこと、青森県の八戸港や八甲田も一望できますので、ぜひ山頂まで登ることをおすすめです。無料キャンプ場のわりには設備が整っています。トイレ、シャワー室が設置されているほか、サイトもキレイに整備されているので、安心して利用できます。
住所:岩手県二戸市福岡織詰
電話番号:0195-23-7599
レンタル:なし
お風呂:温水シャワーあり
料金:無料
11.いわて子どもの森
いわて子どもの森は、岩手県立児童館に併設されたキャンプ場となっています。児童館の中にあるキャンプ場ですが、大人だけでの利用もできます。ただし、大人だけの利用の場合には、1か月前からの予約しかできませんのでご注意ください。
施設にはプレーリーダーと呼ばれるスタッフが常駐しています。プレーリーダーを中心に、子供の感性を育み、子供が自然と親しむききっかけになるような様々なワークショップが企画されています。ワークショップの内容は、曜日や季節によって変わりますので事前に確認しておくと良いでしょう。見守る保護者にも「服を汚しても怒らないこと」などの心得が定められており、キャンプ体験を通して、親も子も一回りの成長が期待できる場所です。
いわて子どもの森では、外遊びだけではなく充実した中遊びスペースもあります。外遊びが苦手という子供や、まだ子供が小さく外遊びは不安といった家族でも安心して利用できます。
キャンプファイヤーサイトは屋根のある全天候型。雨の日でもキャンプファイヤーを楽しめますので、安心です。花火も所定の場所であれば楽しめます。ペット同伴可能なキャンプサイトが2区画あるので、ペットを飼っている方でも楽しめます。
住所:岩手県二戸郡一戸町奥中山字西田子1468-2
電話番号:0195-35-3888
レンタル:テント、銀マット、おわん、ふた、皿、はし、なべ、包丁、スプーン、フォーク、ナイフ、まな板、お玉、寝袋、フライ返し、栓抜き、ピラー、缶切り、バーベキューセット(コンロ、コンロの足×4、鉄板、焼き網、トング、チャコール網、火バサミ)など
お風呂:シャワーあり
料金:テント デイキャンプ500円〜
12.岩手山焼走りオートキャンプ場
岩手山焼走りオートキャンプ場は、岩手山の麓にあるアカマツ林の中にあるオートキャンプ場です。岩手山への登山口の近くということもあり、登山拠点としても利用されています。近くには岩手山の観光スポットである焼走り溶岩流があります。焼走り溶岩流では、溶岩の上を歩くことができますので、キャンプに訪れた記念に訪れてみましょう。
オートキャンプ場はそれぞれのサイトを木々でくぎってあるので、他の人の目を気にせずにのんびりすることができます。手持ち花火も楽しめますし、事前の申し込みでペット同伴も可能という、とても便利なキャンプ場です。車はサイトに1台のみ停めることができます。2台目以降は無料駐車場を利用してください。
近隣にはスーパー、コンビニがありませんので、食材は事前に準備して持ち込むことをおすすめします。お風呂は併設の温泉施設を利用することができます。オートキャンプ場の利用で、入浴料10%割引の特典を受けることができ、お得に利用できます。
住所:岩手県八幡平市平笠24地割728
電話番号:0195-76-2013
レンタル:イス、キャンプファイアー、炊事用薪、炊事用木炭、鍋、BBQコンロなど
お風呂:温泉施設あり
料金:日帰り20名以上 120円〜
13.北侍浜野営場
北侍浜野営場は、海を見下ろすことができる高台のキャンプ場です。5kmにも及ぶ赤松林の遊歩道や、10kmに渡る100mを越す断崖や海食棚も見ることができ、絶景も楽しむことができます。
キャンプ場の真下には海水を利用した海水プールがあり、子供たちに大人気です。プールにはしっかり囲いがしてあるので、波にさらわれる危険性が少なく、安全に利用することができます。また、プールの海水は毎日くみ上げていますので、衛生面でも安心です。海水プールの利用は無料です。
もちろん海の近くなので、海釣りも楽しむことができ、近くにはクライミングスポットもあります。大人も子供もサマーレジャーを楽しむことができるキャンプ場です。
キャンプサイトのベースは板張りですので、地面より寝心地が良いほか、前日の雨などでも地面のようにぬかるむことがなく、快適に利用することができます。キャンプ場ではカップ麺や自動販売機の飲み物程度しか購入できませんので、必要なものはあらかじめ買っておくと良いでしょう。近くに日帰り入浴が可能の「侍の湯 きのこ屋」さんがあります。
住所:岩手県久慈市侍浜町
電話番号:0194-58-3855
レンタル:テント、毛布、ランタン、食器、鍋、飯盒、まな板、包丁、やかん、バケツ、ボール、フライパン、ファイヤー薪、炊事薪など
お風呂:シャワーあり、近隣に温泉施設あり
料金:大人200円、小中学生 100円
14.北上総合運動公園キャンプ場
北上総合運動公園キャンプ場は申し込み不要、無料で利用できるキャンプ場です。東北自動車道・金ヶ崎ICからクルマで約10分、国道4号線からもすぐ近く、アクセスが非常に良いのがメリットです。国道4号線がすぐ近い立地という点から、コンビニやスーパーが多数あり、買い物に困ることはありません。
四方を森に囲まれた静かな公園で、暑い日でも木陰で涼むことができます。公園の中心部には大堤があります。タイミングが良ければ、水鳥が泳いでいるのを眺めることができます。キャンプ場からおよそ4.3kmほどの場所には南部藩と伊達藩の境目であった藩堺塚が現存していますので、見学に訪れてみるのも良いでしょう。
管理人がおらず、トイレと炊事場があるだけのキャンプ場です。レンタル備品もありませんので、行く際にはしっかり準備していくと良いでしょう。入浴設備はなく、近隣に温泉施設もありません。しかしお隣の金ヶ崎町、花巻市には温泉街がありますので、ドライブがてら訪れてみるのも良いでしょう。
住所:岩手県北上市相去町高前檀27-36
電話番号:0197-72-8279
レンタル:なし
お風呂:なし
料金:無料
15.いちのせき厳美オートキャンプ場
一関市内を流れる磐井川の浸食によってつくられた厳美渓は、ダイナミックな景観に思わず目を奪われる、一関を代表する観光名所です。いちのせき厳美オートキャンプ場は、その厳美渓からすぐ近くにあるオートキャンプ場です。
キャンプサイトのほか、トレーラーハウスとバンガローがあります。サイトの間には木々で区切られており、隣を気にせずキャンプを楽しむことができます。
管理棟ではキャンプに必要なものが一通り売られています。キャンプ場内のシャワーは天然温泉で1回200円で利用できます。シャワーだけじゃ物足りない、やっぱり湯舟につかりたい!という方はクルマで約17分ほどの場所に「黒滝温泉」を利用されると良いでしょう。
厳美渓の名物といえば「空飛びだんご かっこうだんご」。厳美渓の向こう岸にあるおだんご屋さんから、ざるにのってだんごが飛んでくるのです!とてもおもしろいので、ぜひ現地を訪れて注文してみてください。地元メディアで何度も取り上げられる、手作りジェラートの人気店「ポラーノ」も近くにあります。何を食べようか迷うほど種類が豊富です。季節限定メニューもありますので、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
住所:岩手県一関市厳美町下菅生沢119-45
電話番号:0191-39-2577
レンタル:寝袋、マット、鍋、鉄板、網、ランタン、バーナー、調理用具、タープ、イス、テーブル、BBQセットなど
お風呂:温水シャワーあり
料金:入場料大人400円、子供100円 オートキャンプ3,800円~