プロモーション

【休日は大自然と遊ぼう】鳥取県のおすすめアウトドアスポット10選

日本海に面した中国地方に位置する鳥取県は、人口約55万人と47都道府県の中で最も人口が少ない県です。しかし、海・山・盆地・湖、そして言わずと知れた砂丘など、様々な自然環境を楽しめる地域でもあります。今回は、鳥取県のおすすめアウトドアスポットを紹介していきます。

更新日2020/08/21

砂丘ヨガ(さきゅうよが)


鳥取県の代表的な観光地、鳥取砂丘でヨガ体験ができるのが、砂丘ヨガです。人と自然を繋ぐをテーマに、様々な形のヨガを体験できます。

鳥取砂丘のすぐ側にある多鯰ヶ池では、睡蓮の咲く水辺でSUPヨガが楽しめ、海岸では朝日や夕日を浴びながらのヨガが体験できます。​ヨガが初めて方でもインストラクターの方がレクチャーしてくれるので安心です。大砂丘に身も心も委ねてみましょう。

住所:鳥取市福部町湯山2164-804
電話番号:080-5756-4450
利用料金:ヨガセット 4,000円〜
アクセス:鳥取自動車道・鳥取ICよりクルマで約20分

 

大山トム・ソーヤ牧場(だいせんとむ・そーやぼくじょう)


かわいい動物たちに会いに行ける施設が、大山トム・ソーヤ牧場です。園内にはカピバラや犬、ヤギやカンガルーなどと触れ合える広場や、トムソーヤやハックルベリーたちのお城をイメージしたミニアスレチックがあります。動物たちへの餌やり体験やヤギの乳しぼり、乗馬やミニブタレースを楽しめる体験コーナー、そしてバーベキューを楽しめる屋外のバーベキューハウスもあります。

たくさんの動物と楽しくふれあい、目の前に動物たちを感じながら、大人も子供も楽しめる場所です。気分はもうトム・ソーヤ、大自然の中を動物たちと駆け回り、たくさん触れ合いながら仲良くなっていきましょう。

住所:米子市岡成622-2
電話番号:0859-27-4707
利用料金:入園料 高校生以上1,000円、3歳~中学生600円〜
アクセス:米子自動車道・米子ICよりクルマで約3分

 

鳥取砂丘パラグライダースクール(とっとりさきゅうぱらぐらいだーすくーる)


広い鳥取砂丘の上をバラグライダーで飛行できる、パラグライダースクールです。空を飛ぶ方法の中では比較的手軽にできるパラグライダーを、日本パラグライダー協会公認指導員がレクチャーし、安心して飛行できるカリキュラムを組んでいます。

砂丘では、風が安定しており、地面が砂地のためより安全にフライトすることができます。講義や講習などを含めた3時間の半日コースから、子供やお年寄りなど一人ではフライトが難しい方のための楽ちんコースなど、多彩にコースが準備され、どなたでもパラグライダーのフライトを楽しめるようになっています。本格的なライセンス取得コースもあります。

住所:鳥取市浜坂1390-239
電話番号:0857-24-6124
利用料金:半日コース 8,000円〜
アクセス:鳥取自動車道・鳥取ICよりクルマで約15分

 

森の国(もりのくに)


森の国は自然体験施設です。西日本最大規模のアスレチックや広場でしっかり遊べ、色々な自然体験プログラムやキャンプなどで楽しむことができます。特に西日本最大規模、全45ポイントのフィールドアスレチックに挑戦できるアスレチックの森は、入門用の昆虫コース(3歳~70歳まで)と、大山コース(3歳〜60歳まで)に分かれており、アリジゴク脱出、オケラ道進みなど昆虫を模したここにしかないアスレチックから、雲海のぼり、大山滝くだりなど、大山にちなんだチャレンジコースが準備されています。

二つのアスレチックを制覇したら、第三のコース、空中アスレチックからす天狗へ挑戦しましょう。年齢層が幅広く楽しめる、豊富なアスレチックで、思い切り体を動かしてみてはいかがでしょうか。

住所:西伯郡大山町赤松634
電話番号:0859-53-8036
利用料金:入場料 大人(中学生以上)900円、子供(3才以上)700円〜
アクセス:米子自動車道・米子ICよりクルマで約10分

 

鳥取砂丘サンドボードスクール(とっとりさきゅうさんどぼーどすくーる)


サンドボードは砂の斜面をボードで滑り降りる新しいスポーツです。スノーボードとよく似ており、初心者から上級者までそれぞれにあった楽しみ方ができます。砂丘のある鳥取県ならではのスポーツとなっています。

ボード以外の器具(ウェアやブーツ等)は不要で手軽に楽しめるのも魅力の一つです。スクールとしての体験会を行っており、ボードのみのレンタルは行っておりません。小学5年生以上が対象でインストラクターが、しっかりと砂の上の滑り方を教えてくれるので、初めての方でも安心して楽しむことができるでしょう。

冬、雪のシーズンでなくても、滑りを楽しめるサンドボードは、まさに新感覚のオールシーズンスポーツです。

住所:鳥取市福部町湯山2164-806(集合場所)
電話番号:0857-30-1991
利用料金:3,500円〜
アクセス:鳥取自動車道・鳥取ICよりクルマで約20分

 

ファットバイクツアー TRAIL ON(ふぁっとばいくつあーとれいるおん)


見た目に迫力のある、ファットバイクを使ったレジャースポットです。ファットバイクの1番の特徴は極太タイヤです。通常のロードバイクの約5倍の太さで、これにより、様々なシーンでサイクリングを楽しめます。

普通の自転車では走れない場所でも、ファットバイクなら走行可能です。サスペンションがなくても、衝撃を吸収してくれるので、でこぼこした道でも安心です。適切に調整されたタイヤ空気圧でペダルも軽く、鳥取砂丘のような砂地でも楽に走行することができます。砂地、山道、波打ち際など、鳥取の大自然に触れながらココでしかできない体験が待っています。

住所:東伯郡湯梨浜町宇野1709-1
電話番号:080-1649-1796
利用料金:メインコース1名7,000円〜
アクセス:鳥取自動車道・鳥取ICよりクルマで約20分

 

皆生温泉マリンアスレチック海皆-KAI・KAI-(かいけおんせんまりんあすれちっくかいかい)


皆生温泉のビーチに巨大アスレチックが表れています。ジャンボスライダーや巨大トランポリン、スプラッシュブランコなど多彩なアトラクションで、子供も大人もエキサイティングに楽しめます。海上で楽しむ巨大アスレチックは迫力満点です。

50分の入替制となっており、安全かつ快適に、巨大海上アスレチックを楽しむことができます。未就学児の入場はできませんので注意してください。また、天候や気候により開催されていない場合もあるので、お出かけの前には、ホームページをチェックして、開催状況を確認しておきましょう。

住所:米子市皆生温泉4丁目1961-1
電話番号:080-2916-2260
利用料金:入場チケット 前売り券1,600円〜
アクセス:米子自動車道・米子ICよりクルマで約10分

 

緑水湖オートキャンプ場(りょくすいこおーときゃんぷじょう)


緑水湖オートキャンプ場は、鳥取県と島根県の県境にある、南部町の山あいにあり、大きなダム湖を中心にした、湖の近隣にあります。春は桜、秋は紅葉と美しい自然に囲まれ、夜には満天の星を楽しむことができるでしょう。

25区画のキャンプサイトには、電源と水道付きの洗い場がセットされており、宿泊するキャンプから日帰りキャンプまで幅広く楽しめます。キャンプ道具を持っていない方には、スノーピーク手ぶらキャンプがおすすめです。キャンプ道具はすべて貸し出しを行ってくれて、自分で食材や着替えを持ち込めば、気軽に1泊2日のキャンプを楽しむことができます。スタッフのサポートもあり、キャンプ初心者でも楽しい時間が過ごせることでしょう。

住所:西伯郡南部町下中谷1128番地1
電話番号:070-2161-3315
利用料金:デーキャンプサイト 3,000円〜
アクセス:米子自動車道・溝口ICよりクルマで約30分

 

鳥取砂丘こどもの国キャンプ場(とっとりさきゅうこどものくにきゃんぷじょう)


かくれんぼもできる大型アスレチック遊具やサイクルモノレールなどの乗物遊具があり、まるで迷路のような空中回廊式遊具が大人気です。また、木のおもちゃなど工作できる木工工房、陶芸やねんど工作ができる砂の工房など親子で一緒に工作体験が楽しめます。

自然いっぱいの園内には広い芝生広場もあり、思いっきり遊ぶこともできる施設です。様々な建物、乗り物、屋外体験や大型遊具があり、1日中遊び尽くしてもまだ足りないくらいの充実度になっています。夏季は宿泊キャンプやデイキャンプを楽しむこともでき、レジャーから宿泊まで、様々な楽しみ方のできるレジャースポットです。

住所:鳥取市浜坂1157-1
電話番号:0857-24-2811
利用料金:入園料 大人500円〜
アクセス:鳥取自動車道・鳥取ICよりクルマで約15分

 

ペンションコスモスの館(ぺんしょんこすもすのやかた)


コスモスの館は、鳥取市さじアストロパーク園地内にあります。晴れた夜には口径103センチの大型望遠鏡で星を観察することができ、またプラネタリウムで星空のロマンを体験することもできます。天文台館内には展示物や天文関係のライブラリーもあり、楽しみながら宇宙や星の知識を深めることができます。

宿泊には、本館、別館、そしてバーベキューハウスと施設が並んでおり充実のサービスが受けられるでしょう。ペンションでは野菜や果物の等を自家栽培しており、有機肥料を使ったオーガニックでヘルシーな料理が提供され、心も体も満足できる施設です。

標高400メートル前後と高く、夏季は避暑地としても利用できる場所で、ゆっくりとした時間を過ごし、リラクゼーションタイムを楽しんではいかがでしょうか。

住所:鳥取市佐治町1072-1
電話番号:0858-76-6000
利用料金:宿泊料金1名 1万3636円〜
アクセス:鳥取自動車道・智頭ICよりクルマで約30分

 

鳥取県のアウトドアレジャースポットを紹介してきました。鳥取砂丘を利用したユニークなアクティビティや、豊かな自然環境を楽しめるレジャースポットなど、鳥取県の楽しみ方はたくさんあります。レジャースポットが比較的固まって存在するので、スポットのハシゴもしやすい環境となっています。珍しい砂丘を楽しむだけでなく、砂丘でココでしかできない体験をしてみてはいかがでしょうか。

SUVのアソビ方を見てみる