プロモーション
【休日は大自然と遊ぼう】熊本県のおすすめアウトドアスポット10選
熊本県というとPRキャラクターのくまもんを浮かべがちですが、西に海・東には阿蘇山と豊かな自然環境があります。河川を活かしたウォータースポーツ体験プランも多数あり、海・川・山で遊べるのが魅力的です。そんな熊本県にあるアウトドアスポットを10ヵ所紹介します。
更新日2020/09/14天草釣堀レジャーランド(あまくさつりぼりれじゃーらんど)
天草の無人島にある釣り堀です。ほぼ手付かずの自然が魅力で、無人島の静寂を感じながら釣りに浸ることができます。
真鯛をはじめ、クロダイ、メジナ、カンパチなどが放流されています。季節によって放流される魚は異なり、釣った魚に四季を感じられるところも良いですね。
3〜6月にかけての4ヶ月間限定で潮干狩り体験が提供されています。こちらは100gにつき70円で持ち帰ることができ、無料貸出の道具を借りることができるので、シーズンにはぜひ訪れて見てください。
釣り上げた魚をそのまま焼いて食べることができるバーベキューセットの貸し出しもあります。1人200円(3人以上から、2人以下だと料金が変わります)とお得です。
住所:熊本県上天草市大矢野町中5697-1
電話番号:0964-59-0188
料金:入場料大人500円、子供300円・釣堀1時間2,000円〜
アクセス:大分自動車道・九重ICからクルマで約60分
阿蘇ネイチャーランド(あそねいちゃーらんど)
阿蘇ネイチャーランドでは、阿蘇に溢れる大自然をより感じることができる各種体験プランを提供しています。
キャタピラが装着された全地形対応型車両で阿蘇に広がる原野をワイルドに走ることができる阿蘇アドベンチャートラックや、地上練習と単独飛行ができるパラグライダー半日体験、10名以上の団体向けにスポーツカイト体験や阿蘇カルデラ大地を経由して大観峰展望台を目指すランブリングなども提供されており、1人でも団体でも訪れたくなる魅力満載のスポットです。
参加者の休憩場所であるレストルームでは、キャンプ用品やウォーキンググッズなどアウトドアに必要なアイテムも販売されています。
住所:熊本県阿蘇市内牧1092-1
電話番号:0967-32-4196
料金:阿蘇アドベンチャートラック大人1名 3,000円〜
アクセス:九州中央自動車道・小池高山ICから約70分
球磨川ラフティング Again(くまがわらふてぃんぐ あげいん)
県内最大の川であると同時に一級河川、なおかつ日本二十五勝に選ばれるほどの優れた景観を持つ球磨川。その球磨川でラフティング体験サービスを提供しているのが球磨川ラフティング Againです。
子供連れの家族やラフティング初心者向けに設定されたショートコースの他、1日ラフティングを体験できる一日コース、そして一日コースを半日だけ楽しむハーフコースの3種類が用意されています。10年以上のキャリアを持つインストラクターが丁寧にレクチャーしてくれるのも心強いです。
ゴムボートやパドルなどの大型アイテムや、ライフジャケットにヘルメット、ウェットスーツなどの安全装備が用意されています。参加者は水着やサンダル、ゴーグルな所定の装備だけ揃えておきましょう。
※現在は熊本豪雨の被害からの復旧作業中のため休業中。
住所:熊本県人吉市下原田町瓜生田839-4
電話番号:0966-34-3939
料金:ショートコース 5,500円〜
アクセス:九州自動車道・人吉球磨スマートICからクルマで約15分
遊水狭(ゆうすいきょう)
宇土谷川の川辺に設けられているキャンプ場が遊水狭です。家族経営で維持されていて、設備も必要最小限となっており、ほぼ何もない自然の中でキャンプを体験できます。必要最小限の装備でより身近に自然を味わいたい方にオススメのスポットです。
オートキャンプ場やバンガローの宿泊場所、宇土谷川の清らかな流れを眺めながら贅沢な一時を過ごせる東屋、炊事棟トイレなど合わせて5つ施設が設けられています。施設は必要最小限ですがテントやバーベキューコンロなどのキャンプ用品レンタルサービスが提供されているので、初心者の方も安心です。
住所:熊本県阿蘇郡小国町大字下城滝ノ上4837-3
電話番号:090-3883-0963
料金:入園料300円、駐車料金 普通車300円/1日、1,500円/1泊〜
アクセス:大分自動車道・日田ICからクルマで約40分
ラフティングHEART(らふてぃんぐはーと)
人吉市で球磨川を利用したラフティング体験を提供している会社になります。ラフティングのコースは半日コースと1日コースの2種類で、7名以上での利用ならお得なラフティングパックもあります。サークル仲間や友人・知人での団体で利用すればリーズナブルに楽しめるでしょう。
半日ラフティングと温泉入浴さらに素泊まり宿泊(ゲストハウス)がセットになったプランも1万1000円で提供されています。こちらはラフティングと同時に宿泊も堪能したい方におすすめです。
ラフティングハートからクルマで約20〜60分圏内の周辺施設には、白髪岳の麓にあるビハ公園キャンプ場、温泉施設とログハウスが一緒になっているさがら温泉 茶湯里、ゆのまえ温泉 複合尾温泉施設のゆのまえ温泉 湯楽里など個性的なスポットが揃っています。
住所:熊本県人吉市中神町4
電話番号:0966-38-3384
料金:午前半日コース 6,700円〜
アクセス:九州自動雨車道・人吉ICからクルマで約10分
サントラストラフティングクラブ(さんとらすとらふてぃんぐくらぶう)
同じく人吉市で球磨川を利用したラフティングサービスを提供している会社です。
ファミリーコース、半日コース、1日コースに宿泊コースと合計4つのコースが用意されています。小学生以下のお子様限定の割引プランや、1艇を貸し切るツアー、さらには画像・動画をDVDにしてもらえる有料サービスなど充実したラインナップです。
例に沿って水着や着替え、タオルなどを自身で用意しておきましょう。ライフジャケットやウェットスーツなどはレンタルできます。
住所:熊本県人吉市中神町 字馬場字八久保623-2
電話:0966-24-5500
料金:半日コース/ファミリーコース 5,000円〜
アクセス:九州自動車道・人吉ICからクルマで約10分
球磨川ラフティング ハッピーサプライズ(くまがわらふてぃんぐ はっぴーさぷらいず)
球磨川でラフティング体験を提供しています。1日コースならびに半日コース、そして午前中にラフティングを楽しんでからの午後にバーベキューができるファミリーコース、そして女性限定の女子旅コースから選べます。
熊本豪雨の復旧の関係でラフティング体験は現在休止中ですが、再開に向けて現在、カヌーに似た形状のゴムボートであるパックラフトを使った清流、川辺川を巡るプランが提供されています。1日8組限定で体験可能です。
バーベキュープランがオプションプランとして用意されていたり、小さい子供が遊んで過ごせるキッズルームが無料提供されています。子供連れのお父さん・お母さんも安心してアクティビティを楽しみましょう。
住所:熊本県人吉市下原田町2112
電話番号:0966-22-7699
料金:ファミリーコース1名 5,500円〜
アクセス:九州自動車道・人吉ICからクルマで約10分
阿蘇ハイランド乗馬クラブ(あそはいらんどじょうばくらぶ)
阿蘇山麓の雄大な景色をバックに広がるリゾート施設、阿蘇乙姫ペンション村の敷地内には11軒のペンションに多種多様なリゾート施設が揃えられていて、その中の1つが阿蘇ハイランド乗馬クラブになります。
2011年に設立された乗馬クラブで、お子様から初心者の大人・ベテランまで楽しめるようになっています。ペンション村内巡りや別荘地の木立を巡るコースから、阿蘇のカルデラ見学や日没前のハイランドゴルフコースを回る要予約のハイランドコースなどコースバリエーションも充実。クラブ会員になればお得にレッスンを受講することもできます。
ペンションからすぐの場所には子授け・安全のご利益で知られる子安河原観音様があるので周辺の観光スポット探検にもおすすめです。
住所:熊本県阿蘇市乙姫2167-3
電話番号:0967-32-2301
料金:引き馬コース 1,000円〜
アクセス:大分自動車道・九重ICからクルマで約65分
天草海鮮蔵(あまくさかいせんくら)
熊本県と鹿児島県にまたがる天草諸島の中で天草下島にある通詞島でイルカウォッチングが開催されています。
一年を通じて野生のミナミハンドウイルカが島周辺を回遊していて、漁船のエンジン音を聞くと近づいてくるのが特徴的です。野生のイルカを間近で見ることができます。大人1人+1,000円(子供無料)で、イルカの声を聴けるプランもあります。
天草の幸が揃えられた海鮮メニューやお土産広場でグルメやお土産選びも楽しんでみては。
住所:熊本県天草市五和町鬼池4733−1
電話番号:0969-52-7707
料金:イルカウォッチング/大人1名 2,700円〜
アクセス:九州自動車道・松橋ICからクルマで約110分
コンパス(こんぱす)
ラフティングやSUPなどの人気ウォータースポーツや、電動スケボーのワンウィールなど、川でも陸でも楽しめるレジャー体験を提供しているのが人吉市に店を構えるコンパスです。特にSUPに関しては、激流を攻めるモンスターサップと、より穏やなリザーサップの2つが用意されています。
屋内テラスやテラスで食事を楽しめるベトナムのバインミー屋台「カオニャット!!」も展開中。ベトナムのソウルフードであるバインミーやフォーをはじめ、ベトナムのビールを堪能できます。
※熊本豪雨の復旧作業中のためツアー休止中
住所:熊本県人吉市下原田町荒毛1652-3
電話番号:0966-27-4166
料金:平日AMコース 5,500円〜
アクセス:九州自動雨車道・人吉ICからクルマで約15分
個性豊かなアウトドアレジャースポットが揃う熊本県はアウトドアレジャー好きならぜひ訪れたいところ。広大な熊本の土地で自然を全身で感じてみてはいかがでしょう。