プロモーション

SUVで行きたい富山県のパワースポット10選

霊峰立山などの山々に県の3方向を囲まれ、北側が日本海に面した富山県は、自然エネルギーを感じるパワースポットや霊験あらたかな寺社仏閣が豊富です。また、クルマが無いとアクセスしづらい場所も多いので、ドライブ旅行にはぴったりです。今回は、SUVで行ってみたい富山のおすすめパワースポット10選を紹介します。

更新日2020/01/22

1.雄山神社

雄山神社霊峰立山を御神体とする神社が「雄山神社」です。立山は日本三大霊峰のひとつとして昔から山岳信仰の対象になっており、強い自然エネルギーのあるパワースポットだと言われています。

伊邪那岐神(いざなぎのみこと)と天手力雄神(あめのたぢからをのかみ)を御祭神として祀っており、家業繁栄、縁結び、諸難防災、開運などのご利益があるとされています。

立山山頂にある峰本社、山のふもとにある中宮祈願殿と前立社壇の3社合わせて雄山神社になります。その中でもこの前立社壇は平野部に近く、クルマでのアクセスもしやすいのでおすすめです。

北陸自動車道・立山ICか富山ICよりクルマで15分ほど。無料駐車場は2面ありアクセスが良いです。立山の自然のパワーを感じにぜひ訪れてみてください。

住所:中新川郡立山町岩峅寺1番地
電話番号:076-483-1148
駐車場:無料

 

2.高瀬神社(たかせじんじゃ)


南砺市にあり越中一宮(えっちゅういちのみや)を冠する県内有数のパワースポットです。「越中」は富山の旧国名、「一宮」は地域で最も社格の高い神社を指すものなので、富山で1番格式が高い神社ということですね。

縁結び・福の神として知られる大国主命(おおくにぬしのみこと)を主祭神に祀っており、人との良縁はもちろん、さまざまな福を招き入れるご利益があるとされています。

また境内にある高瀬稲荷社は五穀豊穣・商売繁盛の神様として崇敬され、金運上昇のご利益があると言われます。他にも功霊殿、なでうさぎなど霊験あらたかな見所がたくさんあります。

北陸自動車道・砺波ICより約20分、東海北陸自動車道・福光ICより約15分とクルマで訪問しやすい立地です。富山随一のパワースポットをぜひ体感してみてください。

住所:南砺市高瀬291
電話番号:0763-82-0932
駐車場:無料

 

3.気多神社(けたじんじゃ)


格式高い「越中一宮」を冠する神社のひとつで、77段の長い階段を登った先にある本殿は、室町時代の特徴を残しているとして国の重要文化財に指定されています。恋愛の神様とも言われる「大己貴命(おおむちのみこと)」とその妻である「奴奈加波比売命 (ぬなかわひめのみこと)」が夫婦で祀られており、縁結びのパワースポットと言われています。

境内は自然豊かで静かな場所にあるので、穏やかな気持ちでゆっくり参拝することができます。大きな御神木もあり、神気に触れてご利益を分けていただけるような気持ちになります。

能越自動車道・高岡北ICからクルマで約15分の場所にあります。夫婦円満、恋愛成就など良縁を祈願するのにおすすめのパワースポットです。

住所:高岡市伏木一宮1-10-1
電話番号:0766-44-1836
駐車場:無料

 

4.杉原神社


辟田彦命(さくたひこのみこと)と辟田姫命(さくたひめのみこと)を主祭神として祀り、農地開拓、夫婦円満、病気平癒に御利益のあるパワースポットとされています。

他にも、木祖神(きのおやのかみ)、誉田別尊(ほんだわけのみこと)、建御名方神(たけみなかたのかみ)、菅原道真公(すがわらのみちざねこう)、水分大神(みくまりのおおかみ)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、豊受大御神(とようけおおみかみ)の7柱の神々が祀られています。

これにより、学業成就、試験合格、勝負必勝、家内安全、開運厄除など、幅広い御利益のある神社となっています。2月の祈年祭や4月の春季例祭など、農作物の豊作を願う年中行事も豊富です。

北陸自動車道・富山西ICまたは富山ICから約20分の立地で、駐車場も40台ありアクセスが良いです。多くの神様たちからご利益を分けていただけるかもしれませんよ。

住所:富山市八尾町黒田3166
電話番号:076-454-3501
駐車場:無料

 

5.穴の谷の霊水(あなんたんのれいすい)


中新川郡上市町黒川にある穴の谷霊場に湧き出る霊験あらたかな霊水で、万病に効くと言われています。

江戸時代末期に美濃国の白心法師がこの地で修行してから、修行僧が次々と訪れるようになりました。その中の岡本弘真という尼僧が「八功徳水となる阿弥陀如来の水だから、心をもって飲めば万病が治る」と遺言したことから広まり、この霊水を求めて参拝する人が増えたのです。

参道から108段の石段を下った先に薬師如来堂があり、その横にある水汲み場で湧き出ている霊水を実際に持ち帰ることもできます(有料)。

霊場の至る所に配置された観音像は三十三体もあり、霊水だけでなく場所自体からもご利益をいただけるような、心身が引き締まる場所になっています。

北陸自動車道・立山ICからクルマで18分、その後参道を徒歩5分ほどで到着します。霊水のパワーを手に入れに行きましょう。

住所:新川郡上市町黒川84
電話番号:076-472-4711
駐車場:有料(100台 駐車料金: 普通車200円、バス1,000円)

6〜10はこちら

SUVのアソビ方を見てみる