プロモーション
SUVで行きたい東海地方(愛知県・三重県・岐阜県・静岡県)のサイクリングコース10選
SUVの魅力はそのラゲッジルームの使い勝手。自転車を積んでサイクリングに出かける方もいらっしゃるでしょう。今回は数あるサイクリングコースのなかから東海地方にあるものを10ヵ所選びました。
更新日2022/06/081.浜名湖サイクリングコース(静岡県)
浜名湖サイクリングコースは浜名湖を1周する、浜名湖で定番のサイクリングコースです。浜松市、湖西市、新居町の3地域を走り抜けるようになっています。サイクリングコースは1周あたり約80キロ、結構なロングコースです。
日本風景街道に認定されているこのサイクリングコースでは、多種多様な趣を持った風景を味わうことができます。
浜名湖サイクルツーリングというサイクルイベントが2002年から毎年春に開催され、浜名湖を会場にしたビッグイベントとして有名です。2020年の開催日は3月28〜29日、予定の合う方は参加してみてはいかがでしょうか。
浜名湖へのアクセスは、東名高速道路・館山寺スマートICからクルマで約10分ほど。門前通り公共駐車場など周辺施設にある利用可能な駐車場を利用しましょう。
住所 : 浜松市・湖西市・新居町
料金 : 無料
駐車場 : 門前通り公共駐車場(無料)
2.伊豆半島1周ルート(静岡県)
静岡県伊豆市にある伊豆半島を1周するサイクリングルート。伊豆半島を舞台とするサイクリングイベントである 伊豆いちも行われている人気の高いサイクリングコースです。
50キロ〜200キロまで様々なコースが用意されており、初心者から上級者まで幅広い方が楽しめます。一番難易度の高いコースは全長200キロ、獲得標高3,494メートル、平均斜度4.9%。このコースは伊豆いちのなかでも、50名限定の超絶コースとされているので、自信のある方はぜひ挑戦してみましょう。
さすがに1日で走るのはしんどいという方は、1日かけて回るだけでなく、2〜3日ほどに分けて観光しながら走破する方法も良いでしょう。
駐車場は、修善寺道路・大仁南ICからクルマで約10分ほどの場所に梅の木パーキングがありますのでこちらを利用しましょう。料金は1日500円となっています。
住所 : 伊豆市
料金 : 無料
駐車場:梅の木パーキング(有料)
3.静岡清水自転車道〜浜松御前崎自転車道(静岡県)
千葉県銚子市から和歌山県加太海岸まで続く太平洋岸自動車道の途中にあるのが、静岡清水自転車道〜浜松御前崎自転車道です。
静岡清水自転車道(31.9キロ)、静岡御前崎自転車道(60.9キロ)、浜松御前崎自転車道(52.9キロ)という3つの自転車道で構成されており、ロングライドを楽しみたい方にオススメのサイクリングスポットとなっています。どれか1つの自転車道でサイクリングを楽しむのもいいでしょう。
太平洋を沿うように整備されていますので、海の開放的な雰囲気を味わいながらサイクリングを体感したい方にオススメ。それぞれの地域にある観光スポットに寄り道するのも良いでしょう。
静岡市側の始点は、国道1号・清見寺IC付近にあります。駐車場は興津駅周辺に有料の駐車場がいくつかあります。
浜松側の始点は、東名高速道路・磐田ICから約25分ほどの場所にあります。駐車場は無料で利用できる福田海岸駐車場があるのでこちらを利用しましょう。
住所 : 静岡市清水区横砂〜浜松市南区
料金 : 無料
駐車場 : 興津駅周辺(有料)、福田海岸駐車場(無料)など
4.ぎふ・まちなかレンタサイクルコース(岐阜県)
ぎふ・まちなかレンタサイクルコースは、岐阜市内で行われているぎふ・まちなかレンタサイクルプランで提案されているサイクリングコースです。ぎふ・まちなかレンタサイクルプランは岐阜市内で自転車がレンタルできるというもの。稲葉山城や鵜飼、古い街並みなどが今でも残っている岐阜市内でサイクリングを楽しみながら、歴史を感じてみましょう。
料金は普通自転車1日1回300円、電動アシスト付き自転車1日1回1,000円、これら以外にあるスポーツタイプ等の自転車が1日1回700円となっています。レンタサイクルも良し、愛車に自転車を積んで市内をサイクリング観光するという方法もおすすめです。
自転車は名鉄・JR岐阜駅周辺でレンタルできます。岐阜駅へは岐大バイパス・下川手ICから約10分で到着します。駐車場は、近くのパーキングエリアなどを利用しましょう。
住所 : 岐阜市橋本町1丁目
料金 : 300円〜
駐車場 : 有料
5.長良川サイクルクルーズ(岐阜県)
長良川サイクルクルーズは株式会社アプトが行っているサイクルプランです。自然・歴史豊かな郡上市内をサイクリングで巡るプランが用意されています。
鵜飼コース、大自然コース、城下町コース、大自然+城下町コースという4つのコースが用意されています。開催シーズンがそれぞれ決められていて、今の時期 (2月)ですと鵜飼コースが選択可能です。他のコースは3~11月に体験できます。
岐阜駅から東海北陸自動車道・岐阜各務原ICを経由して郡上八幡ICまでおよそ60分にてアクセス可能です。郡上市内には無料駐車場もあります。
住所 : 郡上市八幡町城南町188-54
料金 : 4,000円〜
駐車場 : 無料
6.三河湾スカイライン(愛知県)
三河湾スカイラインは愛知県蒲郡市と額田郡幸田町深溝の間に通っている道路です。国道248号線の幸田町深溝から始まって国坂峠と呼ばれる峠道まで抜ける、距離にして16.3キロの観光道路となっています。
三河湾スカイラインの魅力は、三河湾を一望することができる景色の良さや自然の豊かを挙げることができます。自動車やバイクも走っているので幾分か注意は必要ですが、スポーツサイクルで気持ちよく走りたい方にオススメのサイクリングスポットです。
東名自動車道・音羽蒲郡ICから約20分で三河湾スカイライン国坂峠側入口へアクセス可能です。駐車場は付近にあるとよおか湖公園に無料のものがありますのでそちらを利用しましょう。
住所 : 蒲郡市豊岡町国坂
料金 : 無料
駐車場 : 無料
7.モリコロパークサイクリングコース(愛知県)
モリコロパークサイクリングコースは長久手市にある愛・地球博記念公園内に設けられているサイクリングコースです。しっかりと整備された舗装の道路を、持ち込み自転車で走ることもできれば、サイクリングコースで貸し出されている自転車 (有料)で走行することもできます。
コース全長は5.1キロとそれほど長くありませんが、コースはアップダウンが程よく組み合わされています。休憩場所も5ヵ所設けられているので安心です。
一般道路を使ったサイクリングコースではないことや、小学生1年生以上から利用できるということもあり、速度は控えめでゆったりと走りましょう。ヘルメットの着用も義務となっています。
住所 : 長久手市茨ケ廻間乙1533-1
利用料金 : レンタサイクル1周100円、持ち込みの場合無料〜
駐車場 : 普通車500円
8.知多半島サイクリングロード(武豊大府自転車道線)
知多半島サイクリングロードは知多半島に整備されているサイクリングロードです。武豊町と大府市を結ぶ、全長31.1キロと程よい長さのコースとなっています。
知多半島を北から南に向かうように整備されているのが特徴的です。サイクリングロード をひたすら走るも良いですし、コース近辺にある多種多様な観光施設に寄り道しながらゆったりとサイクリングに励む楽しみ方もあります。
知多半島といえば1年を通じて比較的温暖な気候が続くことでも有名です。冬場のサイクリングは寒さとの戦いにもなるので寒いのが苦手という方はこちらも利用してみましょう。
知多半島道路・半田ICからクルマで1分でアクセス可能。近場にあいち健康の森公園の無料駐車場があります。
住所 : 半田市神田町1丁目
利用料金 : 無料
駐車場 : 無料
9.サイクリングコース いなイチ(三重県)
サイクリングコース いなイチは三重県いなべ市にあるサイクリングコースです。全長53キロのコースと程よい距離で、いなべ市を1周することができます。
その他にも、レベル別サイクルコースも5種類用意。そのうちのひとつのTOJコースは、ツアー・オブ・ジャパンにも使用されています。その道中にあるいなべ市農業公園では、3月上旬から下旬にかけて梅まつりでは、38万平方メートルの敷地に広がる多種多様な梅を鑑賞することができます。
コース上にある各店舗にはサイクルラックを置いているところもあり、サイドスタンドのないロードバイクでも安心して訪れることができる点は嬉しいところです。
いないちのスタート&ゴール場所となっている大泉駅へは、東名阪自動車道・桑名ICからクルマで約20分でアクセス可能です。付近には無料で利用できるうりぼう第2駐車場があります。
住所 : いなべ市員弁町大泉(大泉駅)
料金 : 無料
駐車場 : 無料
10.伊坂ダムサイクルパーク
伊坂ダムサイクルパークは四日市市にあるサイクルパークで、ダムの周りを走ることのできるサイクリングコースが設けられています。
ダム周遊コースの利用料金は大人400円/2時間、子供300円/2時間。自転車のレンタルもされており、ロードバイクの他に2人で漕ぐことのできるタンデム自転車(タンデム自転車は400円/時間)も貸し出されているなど種類豊富。
サイクル広場では、F1サイクルやロケットサイクルなど変わり種な乗り物も多く、子供と一緒に遊ぶこともできる、家族で楽しめるサイクリングスポットとなっています。
東名阪高速道路・四日市東ICからクルマで約10分でアクセス可能。229台収容可能な専用駐車場が用意されていますので、利用しましょう。
住所 : 四日市市伊坂町157-2
料金 : 大人400円/2時間、子供300円/2時間
駐車場 : 無料
東海地方のサイクルスポットを10ヵ所紹介しました。超ロングコースから数kmのちょっとしたサイクリングコースがあるように、サイクルスポットの種類は様々です。自身の目的や体力などに合わせて、無理せず楽しくサイクリングを楽しみましょう。