プロモーション

【SUVに自転車を積んでいきたい】静岡県のおすすめサイクリングコース10選

東日本、西日本のどちらからもアクセスしやすい静岡県。茶畑の広がる景色や、穏やかでゆっくりとした時が流れる浜名湖、そして太平洋を間近に感じられる海岸沿いルートなど、県の特徴を活かしたサイクリングコースが充実しています。今回はそんな静岡県にあるサイクリングコースを10ヶ所紹介します。

更新日2020/06/30

サイクリング

初心者向け

興津、由比、蒲原の東海道宿場町を巡るルート(おきつ、ゆら、かばはらのとうかいどうしゅくばまちをめぐるるーと)


興津、由比、蒲原の東海道宿場町を巡るルートは、東海道本線・興津駅から約1.5キロの場所にある興津坐漁荘を起点、志田邸を終点として、 太平洋沿いにある様々な施設を巡るサイクリングルートです。延長約15キロと短めで、初心者やサクッとサイクリングを楽しみたい方におすすめとなっています。

興津駅の周辺の有料駐車場にクルマを停めたら、まず明治から昭和時代前期にかけて活躍した政治家、西園寺公望の純木造数寄屋造りの別荘を復元した興津坐漁荘に向かいます。ここで別荘を見学したら、来た道を折り返して興津駅へ向かい、太平洋沿いを走ります。

ルート上には臨済宗の名刹 清見寺や、歌川広重「東海道五十三次 由井」と同様のアングルの富士山と駿河湾の絶景が楽しめる薩埵峠、歌川広重の作品を中心に展示している東海道広重美術館、1914年に改装された洋風建築 旧五十嵐歯科医院や、1855年頃に建てられた町家 志田邸があり、歴史が深く、趣ある街並みを楽しむことができるでしょう。

興津駅へのアクセスは東名高速道路・清水ICからクルマで約10分です。駅周辺には有料駐車場があります。

住所 : 静岡市清水区興津本町(興津駅)

 

家康公の歴史を巡る散走(いえやすこうのれきしをめぐるさんそう)


家康公の歴史を巡る散走コースはJR静岡駅北口にある竹千代君像前を起点として、市内にある徳川家ゆかりの邸跡や、寺院そして公園などを巡るサイクリングコースです。

大政奉還後に15代将軍で知られる徳川慶喜が住んでいた屋敷跡をはじめ、宝台院、安倍川の洪水対策として築かれた薩摩土手、家康公の正室である旭姫が供養されている瑞龍寺など、徳川家や江戸幕府に関係するスポットが数多くあります。寺院が数多くあるので、サイクリングと一緒に寺院巡りするのがおすすめです。

JR静岡駅へのアクセスは東名自動車道・静岡ICからクルマで15分です。駐車場は周辺のパーキングを利用しましょう。

住所 : 静岡市葵区(JR静岡駅)

 

天竜二俣コース(てんりゅうふたまたこーす)


天竜二俣コースは浜松市の天竜区にあるサイクリングコースです。延長が約6.6キロと短めで、家族でゆったりしたサイクリングを楽しみたい方におすすめのコースとなっています。

天竜浜名湖鉄道・天竜二俣駅を起点として、浜松市秋野不矩美術館や本田宗一郎ものづくり伝承館、そして国登録有形文化財の筏問屋田代家を巡った後に、天竜川に架かる飛龍大橋を渡って二俣駅に戻るというルートです。

天竜区の街並みとサイクリングを楽しむだけでなく、芸術品に触れたり、本田宗一郎が当時どの様な人間であったのかを学ぶことができます。

住所:浜松市天竜区二俣町阿蔵(天竜二俣駅)

 

中級者向け

熊コース(くまこーす)

浜松市天竜区(熊地域)にあるサイクリングコースです。船明ダム運動公園が起点/終点で、天竜自然体験センター 湖畔の家や、道の駅 くんま水車の里を訪れます。延長は約40.5キロで中級者向けの設定で、一面に広がる田園風景や、天竜川を身近に感じながらのサイクリングを楽しみましょう。ちなみに道の駅 くんま水車の里では地元のお母さんが提供するそばや五平餅が味わえます。

船明ダム運動公園へのアクセスは心東名高速道路・浜松浜北ICからクルマで約15分。100台収容可能な駐車場があります。

住所:浜松市天竜区船明(船明ダム運動公園)

 

世界農業遺産と東海道日坂宿を楽しむ自転車旅(せかいのうぎょういさんととうかいどうにっさかしゅくをたのしむじてんしゃたび)


静岡空港を起点として、東山や日坂宿を経由して掛川城を目指す延長約25.9キロのサイクリングコースです。起点から約10キロほどは緩やかな登りとなっており、約15キロくらいの地点から終点の掛川城に向けて標高が下がっていきます。

ルート上には事任八幡宮、道の駅 掛川、諏訪原城跡など多様なスポットがあります。食事や休憩もできますし、歴史や文化にも触れることができそうです。茶畑の広がる風景は静岡県ならではの景色の1つと言えるでしょう。

静岡空港へのアクセスは東名高速道路・相良牧之原ICからクルマで約15分です。空港の駐車場や、他の地点からスタートする場合には周辺の有料駐車場を利用しましょう。

住所 : 牧之原市坂口3336-4(静岡空港)

 

安倍川沿いを走り、オクシズそして温泉郷へ(あべがわぞいをはしり、おくしずそしておんせんきょうへるーと)


安倍川沿いを走り、オクシズそして温泉郷へルートは、新静岡駅をスタートして安倍川沿いを走りながら北上して温泉郷に向かい、折り返して新静岡駅に戻るというルートです。延長は約35キロと程よい感じの長さとなっています。川沿いを走るのでルートもわかりやすくて良いですね。

道中にはジャム作り体験、そば作り、和菓子作りなどの体験が開催されている賤機都市山村交流センター 安倍ごころや、お茶やお菓子を堪能することができる茶町KINZABUROといった観光スポットもあります。また、 賤機都市山村交流センター 安倍ごころから県道29号、27号を経由して油山川沿いに進めば油山温泉もありますので、温泉で一息つくのもおすすめです。

静岡清水線・新静岡駅へのアクセスは東名高速道路・静岡ICからクルマで約10分。新静岡駅周辺のパーキングを利用するか、ルート上にある道の駅を起点にすると良いでしょう。

住所:静岡市葵区鷹匠1丁目1(新静岡駅)

 

藁科川沿い・オクシズ満喫コース(わらしながわぞい・あくしずまんきつこーす)


藁科川沿い・オクシズ満喫コースは新静岡駅を起点として、藁科川沿いの指定名勝である木枯森や藁科都市山村交流センター「わらびこ」などを経由して黒俣の大イチョウを目指し、再び新静岡駅に戻ってくるサイクリングルートです。

このルート上には樹齢140年を超える中藁科小学校の大イチョウと、樹齢500年と言われる黒俣の大イチョウという異なる2つのイチョウ鑑賞スポットがあります。どちらのイチョウも大きくて存在感があり、ぜひ一度は見ておきたいところです。

地元でお茶の生産に取り組む佐藤園が展開するお茶カフェや、休憩やお風呂の利用も可能な藁科都市山村交流センター「わらびこ」、地元食材を使った料理を提供するきよさわ里の駅などのスポットもあります。目の保養とグルメの両方を堪能したい方におすすめです。

住所 : 静岡市葵区鷹匠1丁目1(新静岡駅)

 

上級者向け

浜名湖一周ライドハマイチコース(はまなこいっしゅうらいどはまいちこーす)


浜名湖一周ライドハマイチコースは静岡県西部にある浜名湖を1周するサイクリングルートです。静岡県のサイクリングコースを語る上で外すことができないくらい有名なルートになります。

延長は約65キロ。最大標高差は約25メートルと比較的平坦です。サイクリングコースとして人気の高いルートの1つですので、ロングサイクリング挑戦にはうってつけの言って良いでしょう。道中にはサイクリングターミナルや休憩所も用意されています。

浜名湖周辺は静かな環境で、自然をより身近に感じながらサイクリングを楽しむことができます。波打ち際近くを走って湖の香りや音を感じたり、緑豊かで空気が美味しく目の保養になるところ魅力的です。

専用駐車場は用意されていないので、周辺にある各種駐車場(公共・有料)を利用してください。おすすめは浜名湖北部にある都築海岸駐車場。都築海岸駐車場へのアクセスは東名自動車道・三ヶ日ICからクルマで約10分です。

住所 : 浜松市北区三ヶ日町都筑589(都築海岸駐車場)

 

世界遺産の景観 富士山&駿河湾を楽しむルート(せかいいさんのけいかん ふじさん&するがわんをたのしむるーと)


世界遺産の景観 富士山&駿河湾を楽しむルートは、駿府城公園をスタートして静清バイパス沿いを走り、沼津港周辺を折り返し地点として駿府城公園に戻るというサイクリングコースです。

延長約136.9キロとかなりのロングコースとなっており、上級者のトレーニングにおすすめ。観光もするのであれば宿泊して2日がかりで楽しみましょう。

一面に広がる駿河湾を見ながらサイクリングでき、道中のさった峠では富士山を見ることもでき、折り返し地点である沼津港周辺では海鮮グルメを堪能することも。人間の五感を満足させるものが凝縮されたようなスポットが揃っています。

起点/終点の駿府城公園へのアクセスは東名高速道路・静岡ICからクルマで約15分です。駿府城公園には駐車場が無いので、有料地下駐車場の静岡市民文化会館前駐車場を利用しましょう。

住所 : 静岡市葵区駿府町2-90(静岡市民文化会館前駐車場)

 

CR-izu天城越え~美しい伊豆リゾートライド~(さいくりんぐりぞーといず あまぎごえ うつくしいいずりぞーとらいど)


伊豆市にある修善寺駅を起点として、南伊豆町にある弓ヶ浜を目指すサイクリングコースです。

伊豆半島を南に向かって縦断するルートとなっています。延長約60.5キロで、獲得標高が、上り1,063メートル、 下り1,108メートル、最大標高差646メートルとアップダウンのあるところが印象的です。前半20キロが最もキツイ勾配となっており、40キロを過ぎたあたりから比較的平坦です。

道中は海、川、森の豊かな自然に恵まれており、伊豆の美しい景観を堪能するにはうってつけ。ゴールした後は、伊豆急行伊豆急行線・下田駅からサイクルトレイン、伊豆急行伊豆急行線・河津駅サイクルラックバスで帰るのも良いでしょう。

修善寺駅は伊豆縦貫自動車道・函南塚本ICからクルマで約20分です。駅周辺に有料駐車場が5ヶ所あるのでそれらを利用しましょう。

住所 : 伊豆市柏久保(修善寺駅)

 

本格的なヒルクライムコースから家族で楽しめるちょっとしたサイクリングコースまで用意されている静岡県。徳川家にゆかりのあるものが静岡市内にいろいろあるのも歴史好きの関心を高めてくれます。グルメ・歴史・サイクリングを堪能したい方は静岡県でサイクリングをしてみてはいかがでしょう。

SUVのアソビ方を見てみる