プロモーション
香川県のキャンプ場、バンガロー、コテージ等16選
更新日2019/05/231.小豆島オートビレッジ YOSHIDA
フォトジェニックなスポットがたくさんあることで有名な小豆島にあるキャンプ場です。近くにある浅瀬の海では、海水浴や潮干狩りを楽しめます。ごつごつした岩山が見えるサイトは、雄大な自然を感じることができ、オリーブの木に囲まれていることから、小豆島に来たことを感じさせてくれます。
オートサイトは全部で40サイトあり、AC電源と上水道を完備しているので利便性が高いです。フリーサイトは、車を近くに駐車できるので荷物の出し入れなどに便利です。夜には、隣接するダムがライトアップされるため幻想的な雰囲気を醸し出します。自転車旅や、ソロキャンプ、クライマーたちの拠点としての利用も多く、天然温泉は非常に重宝されます。温泉に入った後はテーブル席でゆっくりくつろぐことも可能です。
周辺にはスーパーなどの施設がないため、ちょっとした買い忘れや買い足しに嬉しい売店があったり、レンタルのサービスも行っています。場内は、綺麗に掃除されており、管理が行き届いています。洗濯機や乾燥機などの設備もあるため、連泊する方にも優しいです。
住所:香川県小豆郡小豆島町吉田甲182-302
電話番号:0879-61-7007
レンタル:テント、バーベキューコンロ、テーブル、イスなど
お風呂:敷地内に天然温泉あり
料金:オートキャンプサイト デイキャンプ1,620円〜
2.ホッ!とステイまんのう
日本でも有数の規模と設備を誇る約16ha(東京ドーム3.5個分)の広い敷地には、様々なタイプの宿泊施設があります。辺り一面を森に囲まれ、サイトの横にはせせらぎが流れているので穏やかな気持ちにさせてくれます。
電源と流し台付きの車を横付けできる一般サイトをはじめ、ログハウス風のケビンやトレーラーハウス、グループでの利用に最適なグループキャビンや、フリーサイトまでそれぞれのニーズに合わせて選択できます。隣接しているまんのう公園では、季節ごとに旬のイベントを開催したり、幼児から小学高学年まで思いっきり遊べる遊具があったり、リードなしで遊ばせることのできるドッグランがあったり、レンタルしてサイクリングを楽しんだり・・・一日では遊びきれないくらい充実しているので、何度来てもその度に新しいワクワクがあるでしょう。
JAC認定の評価では、最高評価の5つ星という名誉も。名実ともに、高規格なキャンプ場として人気を集めています。ファミリーでも友人でも、グループキャンプにも利用しやすいです。
住所:香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12
電話番号:0877-79-1717
レンタル:テント、タープ、寝袋、毛布、テーブル、イス、LEDランタン、ガスランタン、バーベキューコンロ、延長コード、飯盒、2バーナー、食器セットなど
お風呂:シャワーあり、お風呂あり
料金:フリーサイト デイキャンプ800円〜
3.大池オートキャンプ場
瀬戸内海を一望できる絶景が魅力的で、自然の風景を色濃く残しながらも、スーパーやホームセンターなどの便利な施設も近くにあり、立地条件も非常に良いことから、人気の高いキャンプ場です。湖に落ちていく夕陽は圧巻で、癒しの時間を与えてくれるでしょう。
電源・炊事場付きの便利なオートサイトや広々使える開放的な湖畔に面したフリーサイトもあるので、キャンパーのレベルや好みに応じてサイトを選ぶことができます。またレンタル品が非常に充実している他、バーベキューの食材も用意しているので手ぶらでキャンプを楽しむことができます。
テント設営や火の起こし方などわからない場合は、スタッフが丁寧に教えてくれます。カヌーやボート、自転車などをレンタルして遊ぶこともできるので、家族や友人と湖や場内を散策してみるのもおススメです。バーベキューハウスやコインランドリー、共同炊事場、ゴミ置き場など場内の設備も充実していて、綺麗に管理されています。
住所:香川県東かがわ市引田3066-1
電話番号:0879-33-7168
レンタル:テント、タープ、ロールマット、シュラフ、ベッド、ふとん、LEDランタン、テーブル、イス、ガスコンロ、ガスボンベ、BBQコンロ、BBQテーブル、アミ、包丁など
お風呂:敷地内にシャワーあり(近くに温泉あり)
料金:フリーサイトデイキャンプ 1,000円 大人300円、小/中学生200円
4.大滝山県民いこいの森
ありのままの大自然を満喫したいなら、ここがおススメ! 高い木々が立ち並ぶサイトは、木陰が多くあるのでタープなどの日よけは必要ありません。ダイレクトに自然を感じ、マイナスイオンをたっぷり浴びることができます。小鳥のさえずりや川のせせらぎといった自然が織りなすハーモニーに心癒されることでしょう。
夏には場内を流れる川で遊んだり、カブトムシやクワガタなどの昆虫を見つけたり、自然ならではの遊びを満喫できます。他にも、大滝山を登ったり、うどんを作ったり、あまごのつかみ取りをしたり、ここの環境を生かした遊びを体験できるのも魅力の一つです。
第一キャンプ場は団体向け、第二キャンプ場は家族やソロキャンパーなどの少人数で向けに作られています。第二の方は、荷物の出し入れのために車の搬入が可能で、川も近いことから、キャンプ初級者にはこちらをおススメします。無料レンタルできる流しそうめん台や双眼鏡があり、サービスも充実しています。
静かに過ごしたい、なるべく他の人と被らないような所が良いという方には、とっておきの場所です。
住所:香川県高松市塩江町上西甲2326-14
電話番号:087-893-0345
レンタル:テント、枕、敷布団、夏掛け布団、バーベキューコンロ、毛布1枚、ピザ窯、流しそうめん台、双眼鏡、箱眼鏡、ハイキングの杖など
お風呂:敷地内にシャワーあり
料金:フリーサイト1泊250円、小・中・高校生まで150円 デイキャンプ無料
5.橘ノ丘総合運動公園
なんといってもここは無料でキャンプができることが特徴です。約100名収容可能なサイトは、全面フリーサイトで気持ちの良い芝生となっています。中には、木陰ができる場所もあるので、早めに行って場所取りをするのもおススメです。
春には、桜が咲き乱れるので花見としてのディキャンプの利用も多くみられます。総合運動公園内にあるので、体育館やプール、野球場やテニスコート、屋内ゲートボール場、多目的広場など多種目のスポーツ施設があります。
利用料金は無料なので、事前に申し込みをすれば、整備された綺麗な場所で思いっきり体を動かすことができます。無料ではあるものの、屋根付きの炊事棟やはくちょう温泉がキャンプ場から歩いて5分くらいの所にあるため、非常に便利です。
屋外には足湯もあり、ちょっと一息つきたいという方に気軽に入ることができます。子どもが喜びそうな遊具や蟻じごくといった一風変わった遊び場もあります。高松市内からもアクセス良好で、スーパーやホームセンター、コンビニなどの買い物施設も10分くらいの所にあるため、立地も良いです。
住所:香川県高松市国分寺町新名2069-1
電話番号:087-813-5045
レンタル:なし
お風呂:敷地内に温泉あり
料金:無料
6.讃岐五色台オートキャンプ場
標高400mの場所にあるここは、昼には瀬戸内海が一望でき、夜にはライトアップされた幻想的な景色を楽しめるロケーション抜群のキャンプ場です。
休暇村内にあるため、様々なサービスが充実しているのが特徴です。テントやキャンプ道具、食事がついた「手ぶらでキャンプ」プランがあるため、キャンプ初心者の方でも気軽にできます。また、朝食は休暇村内にあるレストランでのバイキングを楽しむことができるので、キャンプなのに朝食はちょっぴり贅沢気分を味わえるのも魅力の一つです。
電源・炊事場付きのオートサイトやフリーサイトがあり、どちらも車を近くに止めることができるので、荷物の出し入れなどに非常に便利です。特にオートサイトは、植栽によってプライベート感が出るので、ファミリーや友人だけの特別な時間を大切にしたい方は、こちらを選ぶのをおススメします。
隣接するビジターセンターでは、簡単なクラフト体験や自然豊かな環境でバードウォッチングや昆虫観察なども楽しめます。
住所:香川県坂出市大屋冨町3042
電話番号:0877-47-0231
レンタル:テント、寝袋、バーベキューコンロ、テーブル、イスなど
お風呂:あり
料金:フリーサイト1泊1030円~ 管理費510円
7.グラマラス・キャンピング・トワイライト・ヴィレッジ
キャンプだけど優雅な時間を過ごしたい!それがグランピングの魅力!2018年に夏にオープンしたばかりの新しい施設です。海が目の前という最高のロケーションで、バーベキューをしたり、ハンモックに揺られながら星空観察をしたり、語り合ったり・・・日ごろの喧騒からは解放されのんびりと過ごせるでしょう。
ホタテやエビ、イカなどの新鮮な魚介類も含まれるバーベキューセットや就寝まで飲み放題のフリードリンク制、コーヒー付きの朝食など嬉しいサービスが充実しています。また、大阪からの送迎付きプランもあり、遠方からも気軽に行けることができます。
ベルテントでのグランピングは4人でゆったりとくつろぐことができ、まだ新しい木の香り漂うコテージは2棟限定で、プライベート感を大事にする方におススメです。今話題のフォトジェニックなスペースもあり、朝日や夕陽を眺めることもできるので、カメラは必須です。ベルテントが5つとコテージが2棟なので、グループで貸し切ってグランピングするのも面白そうです。
プライベートビーチで、贅沢なアウトドア体験をするならぜひここへ!
住所:香川県三豊市詫間町大浜727-1
電話番号:0875-84-7227
レンタル:タープ、コンロ、ビニールシート、テーブル、アウトドアチェア、紙皿、トング、お箸、タオル、浮き輪、ドライヤーなど
お風呂:シャワーあり
料金:BBQセット 大人1名3,500円、子供1名2,000円〜
8.みろく自然公園
総合レジャー&スポーツ施設としてオールシーズン楽しめる公園内にあるキャンプ場です。四季折々の250種類もの草木や花を観賞できます。
野球場やテニスコート、サッカー場を備えており、また30名収容可能な宿泊施設もあるので、子どものスポーツ大会や合宿利用などにも利用されています。自然の中にどっぷり浸かれる林間でのテントサイトや、冷暖房付きでキッチンやお風呂、トイレなどが付いたログハウスなどがあり、キャンプ初心者からベテランまで対応しています。
低料金で利用できるにもかかわらず、バーベキュー台やかまど、流し台など大人数で利用できるように、複数設置された便利なバーベキューハウスもあります。サイクルモノレールやジャングルジムをはじめ、自然の中で思いっきり遊べるアスレチック施設など子どもが喜ぶような施設もあります。
隣接している道の駅では、地元名産の野菜などを販売していたり、名所や観光などの情報も掲載されていたりするので、情報を集めてみるのもおススメです。国の指定重要文化財も併設されており、地元の歴史を学ぶこともできます。
住所:香川県さぬき市大川町富田中3286
電話番号:0879-43-5200
レンタル:テント、毛布、シーツセット、飯盒、バーベキュー台など
お風呂:温泉あり
料金:1泊300円~
9.健康ふれあいの里
健康ふれあいの里は、大滝、大川県立自然公園内にあり、キャンプを楽しむことが可能です。
春夏秋冬いずれの季節も自然に触れることができます。野鳥も数多くバードウォッチングのスポットとしても人気です。ここに来られたら展望台からの景色を見て欲しいですね。雄大な眺望は必見ですよ。光溢れるのどかな雰囲気で、とっても広々としています。
キャンプ場以外にも、野球場、テニスコート、ゲートボール場などのスポーツ施設も充実しています。いろんなコミュニケーションスペースとして利用できるホールも点在しています。
駐車場は約50台の収容ができて無料で利用できるのも、うれしいポイントです。バーベキューは各テントサイトで楽しめます。炊事棟が2箇所ありトイレも2箇所あって便利に使えます。焚火・直火・花火・カラオケ・発電機の利用は不要になっています。定休日は月曜日で年間営業しています。
住所:香川県仲多度郡まんのう町造田49-25
電話番号:0877-85-2020
レンタル:テント&マットセット・バーベキューセット、寝袋、キャンプ用いす、飯ごう、調理セット、ガスボンベ、野外電気コンセント、延長コード、テニスラケットなど
お風呂:シャワーあり
料金:デイキャンプ 500円〜
10.田の浦野営場
田の浦野営場は、香川県の東讃エリアにあるキャンプ場で、海辺に面している芝生のフリーサイトが人気です。素足で歩いても気持ちがいいですし、ほどよく木々に囲まれていますから、夏場でも日陰を探せば快適に過ごせるでしょう。入場料は、大人250円、小人150円 で利用でき、テントサイトは、1張1泊で1,000円となっています。 トイレ、シャワー、水場、キャンプファイヤー場など基本設備はあります。海水浴だけでなく遠浅で穏やかな浜辺ではペラなど投げ釣りも楽しめますよ。近くにはアウトドア施設や海水の釣堀もあります。波が穏やかですからお子様でも安心して遊べます。大潮の干潮のときは女郎島と陸続きになって渡ることもできます。レンタルアイテムなどはありません。キャンプ道具を揃えている中級からベテランキャンパーに向いているかもしれません。アクセスは高松自動車道・引田インターチェンジから約15分です。自動販売機はあり簡易トイレが4基あります。シャワーは無料で利用できますが温水ではありませんので注意です。食材を揃えるには車で5分程度のスーパーマーケットがあります。車で10分ほどの距離に立ち寄り湯「翼山温泉」があるのでそこで疲れを癒すのも良いですね。
住所:香川県東かがわ市引田3017-2
電話番号:0879-26-1350
レンタル:なし
お風呂:シャワーあり
料金:無料
11.ヘルシービーチ・オートキャンプリゾート
ヘルシービーチ・オートキャンプリゾートは、特に夏場に人気です。営業期間は3月1日から11月30日までで予約は必須です。日帰りキャンプにも対応していて、日帰りバーベキューは前日まで受付しており、おひとり 2,500円です。7月から8月は海水浴場として賑わい、レストラン、ロッカー、売店、ビアガーデン、BBQテラスがあるマリンハウスではマリンスポーツのアクティビティも楽しめます。
売店・炊事場・水道・放送設備など設備も充実しています。アクセスは土庄港から小瀬行バス20分ヘルシービーチ前下車です。コイン式シャワールームは1回300円で利用できます。グループサイトでは乗用車のサイト内駐車はできませんがファミリーサイトでは乗用車のサイト内駐車ができます。キャンピングトレーラー付きサイトは6サイトあり、乗用車を横付け可能です。トレーラーハウス内は冷暖房完備ですし、ソファーベッドがあり、快適なアウトドアライフを体験できます。
住所:香川県小豆郡土庄町千軒海岸通り
電話番号:0879-62-6118(両備フェリー)
レンタル:キャンプ用具各種・飯ごう・テント・毛布・ボート
お風呂:シャワーあり
料金:ファミリーサイト定員(小学生以上)1サイト4人まで、 4/27~5/10,7/5~8/25(一泊利用料金 7,000円)それ以外の期間 5,000円 (平日・休日)、6,000円(休前日)
12.虹の滝キャンプ場
虹の滝キャンプ場は、三木町役場から約40分でアクセスでき、駐車場は30〜35台のスペースがあります。
大自然とふれあえるスポットとして人気があります。町の南西部・小蓑地区にある虹の滝は、讃岐百景のひとつに数えられる景勝地も近いです。通年営業で炊事場・水道・トイレなどの設備があります。
道の駅までは約5kmですから、チェックインする前に食材などを購入しておくといいでしょう。レンタル品はありませんので中級から上級者のみおすすめできるかと思います。
別途水道など施設の使用料が500円〜必要となります。
住所:香川県木田郡三木町大字小蓑
電話番号:087-891-3308(三木町役場 産業振興課 農林係)
レンタル:道具の貸し出しなし
お風呂:なし
料金:水道等施設の使用料、500円 (10人未満) 1,000円 (11~29人) 1,500円 (30人以上)、バンガロー1棟 3,000円、5,000円 持込テント1張 1,000円
13.シーサイドコリドール
シーサイドコリドールは、サイクリングロードや球技場もあるキャンプ場で、瀬戸内海を望む開放感抜群のロケーションです。潮風が心地良くアウトドアムードを高めてくれます。コテージは木の香りが漂ってきて清潔感が溢れます。
オートキャンプサイト以外にも、コテージやデイキャンプにも対応しています。設備は、炊事場・水道・身障者用トイレなどがあります。
アクセスは志度インターチェンジから約15分で駐車場は普通車約30台・オートキャンプ場25台のスペースがあります。電車ではJR志度駅・琴電志度駅から車で15分です。
バス・トイレ付で和室もあります。キャンプ場へペットの同伴は可能ですが、他のキャンパーの迷惑にならないようにリールを利用してください。また、焚火・キャンプファイヤーは禁止です。
2019年現在は、2018年7月の豪雨による市道崩落の影響により休業していますが、2019年3月以降の通常営業を予定しています。気になる方は予約必須ですので要チェックです。
予約受付開始日2月1日(金)から開始、同月5日までは毎日、以後2月中は、毎週水曜日および日曜日のみ予約受付を致します。
予約受付時間・・・8時30分~17時30分
予約可能期間・・・2月中は、3月分から8月分の6ヶ月先までの予約が可能です。3月1日からは、9月分までの予約が可能となります。
住所:香川県さぬき市小田2671-88
電話番号:087-895-1150
レンタル:AC電源・テント・バーベキューコンロセット・調理セット・クックセットなど
お風呂:なし
料金:オートキャンプサイト(デイキャンプ)3,000円〜
14.南川自然の家
南川自然の家は、豊かな自然環境の中で、宿泊学習や体験学習が行える施設となっています。
こちらのキャンプ場は廃校になった小学校の施設を利用した宿泊施設です。夏場はキャンプで賑わいますが、桜のシーズンは校庭での花見もできます。周囲の山で秋になると紅葉狩りもできますので、年間を通じて楽しめます。
アクセスはJR讃岐津田駅から車で約20分の場所にあります。車の場合は高松自動車道津田寒川インターチェンジから約30分です。駐車場は約150台駐車できるスペースがあります。食材の買い出しですが、車で10分ほどの場所にスーパーマーケットがありますので便利です。
休館日は、年末年始です。
住所:香川県さぬき市大川町南川1309番地
電話番号:0879-43-3064
レンタル:毛布、布団上下、食器、バーベキュー用かまど、テントなど
お風呂:あり
料金:入園料 1,500円 (大人) 500円 (児童、生徒) テントサイト 500円 (1区画) オートキャンプ 1,000円 (車1台)
15.高鉢山キャンプ場
高鉢山キャンプ場は、讃岐七富士の一つである高鉢山の周辺にあります。この山は綾上富士とも呼ばれ、山頂には航空灯台があります。山の中腹には風穴があり、その中は真夏でも夏場でも震えるほど涼しく昔は農産物の貯蔵所として利用されていたそうです。
現在は、バンガローやテントサイトは閉鎖されていますので宿泊はできなくなっています。風穴の見学および高鉢山への登山はできます。アクセスは高松西インターチェンジから約50分です。ちなみに高鉢山の海抜は512mあり、それにあわせてキャンプ場から頂上の高鉢神社まで続く階段は、ちょうど512段になっています。
住所:香川県綾歌郡綾川町西分乙472-5
電話番号:087-876-5282(綾川町役場経済課)
レンタル:なし
お風呂:なし
料金:無料
16.高山航空公園
高山航空公園は、高松空港の滑走路を一望できるキャンプ場で、パノラマ展望台からの景色は絶景です。讃岐平野、海、港と写真撮影にも良いですね。空港の近くですから、離陸した直後の機体がキャンプ場の上を通過しますので、航空機マニアには大満足でしょう。
公園には本物のジェット機やヘリコプターも展示されていますし、楽しめます。近くには高山航空神社もあり受験生にも御利益があるので人気です。ジャングルジムやターザンロープなどの遊具施設も整備されていますし、日曜日は高山パークセンターで地元の物産品の販売もされていますので楽しみですね。
食物繊維豊富なもち麦うどんはお土産にもおすすめです。デイキャンプやバーベキューは無料で利用できます。アクセスは高松西インターチェンジから約40分です。駐車場は約40台のスペースがあります。
住所:香川県綾歌郡綾川町東分乙390-17
電話番号:087-876-5282(綾川町役場経済課)
レンタル:なし
お風呂:なし
料金:持ち込みテント1張 1,000円〜