プロモーション
山口県のおすすめキャンプ場、バンガロー、コテージ等8選
更新日2019/05/22
1.大島ビーチファミリー
大島ビーチファミリーは、海水浴が可能なビーチに隣接しているキャンプ場です。
8月はコテージを利用の人が多いため、海水浴場やコテージの宿泊のみの営業となっています。この施設は、海水浴だけでなく釣りやウエイクボードなども楽しめ、ビーチではバーベキューをすることもできます。直火は禁止になっていますので注意してください。一日中海の遊びが楽しめるのが良いポイントですね。
キャンプ場内には、温水シャワー、水洗トイレ、売店、炊事棟などの設備も充実しています。アクセスは、山陽自動車道・玖珂インターチェンジから約70分(56km)です。サイトへの乗り入れもできますから荷物の積み卸しも便利です。
デイキャンプだけでなく、宿泊できるオートフリーサイトやコテージもあります。テントサイトは6サイトあり、砂地になっています。AC電源が付いているサイトは2箇所だけですのでタイミングに気をつけてください。
住所:山口県大島郡周防大島町油2283-3
電話番号:0820-75-1803
レンタル:テント、テーブルセット、キャンプ用品、寝具、バーベキュー用品、調理用品など
お風呂:温水シャワー、風呂
料金:デイキャンプ1張 オートフリーサイト3,500円~5,000円(1張1泊)、コテージ1万円~(1棟1泊)、デイキャンプ2,000円~2,500円(1張)
2.秋吉台オートキャンプ場
秋吉台オートキャンプ場は、自然に囲まれかつ、設備の充実したキャンプ場です。営業期間は通年で、11月から3月のオフシーズンは月曜日が定休日です。
キャンプ場内には遊具もあり、子供ものびのびと遊べるでしょう。家族やグループでも快適に過ごせるキャンプ場のひとつですね。露天風呂付きキャンプ場は珍しく、お風呂に入りながら自然の豊かを感じつつ静かな環境で過ごすのも良いでしょう。
コインランドリー(洗濯1回200円、乾燥1回200円)や水洗トイレも充実しています。アクセスは小郡萩道路、絵堂インターチェンジから約10分(3.5km)でオートサイトへは車の乗り入れができます。グラウンドゴルフもできる楽しいキャンプ場です。
住所:山口県美祢市美東町赤3108
電話番号:08396-2-0332
レンタル:シュラフ、テントマット、バーベキューグリル、ランタン、鉄板、網、コードリール、ツインバーナー、まな板&包丁セット、テーブル、イス、お玉、トング、鍋、やかん、飯ごうなど
お風呂:温泉あり(有料)、コインシャワー1回5分 200円
料金:デイキャンプ 1,000円〜
3.須川家族村オートキャンプ場
須川家族村オートキャンプ場は、敷地内に宇佐川が流れていて山の雰囲気と川の雰囲気の両方を楽しめる、キャンプ場です。こちらは木陰が多く、夏場でも快適に過ごせるところがいいですね。
日中、思い切り遊んだあとは近隣の温泉施設で汗を流してスッキリしてください。ほど良い温泉のぬくもりが疲れた体を癒してくれます。静けさが支配する大自然の中で、ぐっすりと眠れることでしょう。
営業期間は通年営業で定休日はありません。アクセスは中国自動車道・六日市インターチェンジから約20分(11km)と便利です。駐車場のスペースは20台で無料です。区画サイト以外にもコテージがあります。
住所:山口県岩国市錦町須川212
電話番号:0827-73-0123
レンタル:釣り具、浮き輪、タープ、テント、テーブルセット、キャンプ用品、寝具、バーベキュー用品、調理用品など
お風呂:近隣に温泉あり
料金:オートサイト1区画 3,500円〜
4.遠岳キャンプ場
遠岳(とおだけ)キャンプ場は、炊事棟やトイレ、シャワー棟も完備されているキャンプ場です。海のある環境を希望しているならば候補にあげてもいいでしょう。青ヶ浜海水浴場へはすぐですから、夏場はとっても混み合います。
遠岳山の麓にあり清ヶ浜を見下ろす高台にありますから、爽やかな風が心地良いですね。シーズンになりますと山陽方面や北九州からも海水浴に来られます。7月中旬から8月下旬までの季節営業で期間中は無休です。
キャンプ場には12区画のテントサイトがあります。アクセスは中国自動車道、鹿野インターチェンジから約1時間30分(68km)です。駐車場がありますが、サイト内へ乗り入れすることはできないので注意が必要です。夏場は蚊も多いので蚊取り線香や虫除けスプレーは必須でしょう。
住所:山口県阿武郡阿武町奈古宇久
電話番号:08388-2-3114
レンタル:-
お風呂:シャワー設備あり
料金:テントサイト利用料 100円〜 (1人)
5.室津海水浴場松原荘
白い砂浜が広がる海沿いに面した室津海水浴場松原荘は、家族で経営しています。こちらはバーベキュー施設も完備しているので、綺麗な海を目の前にしてバーベキューをする経験はアウトドアを趣味にする人ならば最高の一日になることでしょう。青い空と青い海と白い砂浜のコントラストは、まるで絵のようなイメージがあります。ここならば体も心も癒されますよね。
リピーターが多いのも納得できます。アクセスは中国自動車道、小月インターチェンジから約30分(23km)です。駐車場や約100台のスペース(駐車料金500円)があります。季節営業で7月上旬から8月下旬までとなっており、期間中の定休日はありません。海の家の休憩だけならばシャワーや更衣室の利用を含んで大人800円です。売店メニューは氷、カレーライス、うどん、カップヌードル、おにぎり、フランクフルト、浮き輪、水中メガネなどです。
住所:山口県下関市豊浦町室津下
電話番号:0837-72-1172
レンタル:-
お風呂:シャワーあり
料金:宿泊料金大人1人1,600円〜
6.笠戸島家族旅行村
笠戸島家族旅行村は、笠戸湾を見下ろす小高い丘の上にある瀬戸内海国立公園の中にあるキャンプ場です。季節営業で7月1日から8月31日の夏限定となっています。
このキャンプ場から眺めるサンセットは周囲の景色を黄金色の染めて輝きを増すような幻想的なシーンになっています。
敷地内は区画サイトとケビンが整備されています。レンタル用品も充実していますからアウトドア初心者、小さいお子様を同伴するご家族や女性グループにもおすすめできます。アクセスは山陽自動車道、徳山東インターチェンジから約25分(12km)です。手ぶらでバーベキューメニューのプランならば気軽にアウトドアを楽しめますね。
瀬戸内海を見渡せる絶景露天風呂が自慢の大城温泉「潮騒の湯」を利用できるのも、このキャンプ場のセールスポイントです。露天風呂、広々とした内湯、炭酸泉、サウナまでありますよ。料金は大人700円、子供270円、幼児160円です。長期滞在向けにコインランドリーもあります。
住所:山口県下松市笠戸島14-1
電話番号:0833-52-1001
レンタル:貸しテント、バーベキューセット、バーベキューグリル、毛布、マット、包丁、まな板、コッフェル、飯ごう、キャンプテーブル、イス、薪など
お風呂:コインシャワーあり、天然温泉あり
料金:デイキャンプひとり 200円〜
7.竜王山公園オートキャンプ場
サンセットの美しさで高い評価を得ている竜王山公園オートキャンプ場は、広大な敷地の中で山のアウトドアも満喫できます。
個別サイトと広場サイトやトレーラーハウスもありますので目的や人数に応じて使い分けができます。個別サイトは水道やAC電源ユニットが個別に完備しています。サイト毎に仕切りがあるのでプライベート感覚がうれしいですね。広々とした雰囲気が良いならば仕切りのないフラットサイトを選びましょう。
キャンプ場内のサテライトハウスには洗濯機、乾燥機(200円)、コイン式温水シャワー(3分100円)もあり便利です。販売品として、木炭、薪、着火剤、レギュラーガスカートリッジ、各種乾電池、洗濯洗剤、台所用洗剤、蚊取り線香、カセットガスボンベ、ロックアイスなどがあります。
アクセスは山陽自動車道小野田インターから10kmです。バス利用の場合はJR「小野田駅」から「きらら交流館前」まで約25分の所要時間となります。
住所:山口県山陽小野田市大字小野田梶ヶ迫841
電話番号:0836-89-0055
レンタル:テント、マット、飯ごう、電池式ランタン、テーブル、薪台、シュラフ、やかん、包丁、まないた、イスなど
お風呂:コイン式シャワーあり
料金:入場料1日100円、広場サイトデイキャンプ 1,020円、オートサイト2,000円 (1区画1泊)
8.新平ヶ原公園キャンプ場
通年営業の新平ヶ原公園キャンプ場は、浅く流れも緩やかな川が近くに流れており水も綺麗です。小さなお子様でも安心して川遊びができますからファミリーにもおすすめしたいキャンプ場です。
トイレと水道と簡素な炊事場があるシンプルな設備なためアウトドア初心者には不向きかもしれませんがキャンプ用品をしっかり準備できる中級〜上級者ならば大丈夫でしょう。車の乗り入れができますから荷物の積み下ろしも楽にできます。冬場は水道が凍ってしまうこともありますので注意しましょう。
アクセスは中国自動車道鹿野インターチェンジから約20分です。炊事棟には、かまどが6箇所あります。貯水池がありますが、水位が変化しますので足元には注意してください。バーベキューをする場合は直火をさけるようにしましょう。
ペットは同伴可能ですが、他の利用者に迷惑にならないように管理してください。通年営業しています。
住所:山口県周南市大字巣山
電話番号:0834-61-4215
レンタル:-
お風呂:近隣に温泉施設があります。
料金:無料