プロモーション
島根県のおすすめキャンプ場、バンガロー、コテージなど17選
更新日2019/05/281.浄土ヶ浦ミモザキャンプ場
隠岐島の中でも人気の観光地である浄土ヶ浦まで徒歩1分という絶好のロケーションにある浄土ヶ浦ミモザキャンプ場は、自然が豊かなキャンプ場です。綺麗に整備されており気持ち良くアウトドアを満喫できますし、海の透明度も高いですからダイビングスポットとしても有名です。
季節営業で4月初旬頃から10月下旬頃に限定しています。アクセスは西郷港からバスで50分です。キャンプ場には温水シャワーが利用できますが7月から9月までとなっています。
テント区画は10区画で共同炊事棟があります。問合せ先は隠岐の島町布施支所になります。テントが必要になりますからキャンプ用品を持っていないビギナーには向いていません。中級から上級者向きにキャンプ場と言えるでしょう。
住所:島根県隠岐郡隠岐の島町布施
電話番号:08512-7-4311
レンタル:貸しテントはなし
お風呂:温水シャワーあり(有料)
料金:テント持ち込み1区画 1,080円〜
2.県立万葉公園オートキャンプ場
県立万葉公園オートキャンプ場は、テントサイトは芝生になっていますから小さなお子様が走り回っても怪我をすることは少なく快適に過ごせるでしょう。それぞれのサイトは有料ですが電源の設備があるは嬉しいポイントです。
ペットの同伴は可能ですがリードを着用することが義務化されています。キャンプ場内には自動販売機や売店(炭・薪・駄菓子・アイスクリームなど)もありますので、ちょっとした買い物はできます。また設備も充実していて、バリアフリー対応のトイレ、流し台、コイン式シャワー(1回5分200円)、コイン洗濯機(1回200円)、コイン乾燥機(1回10分100円)も完備されています。
サイト数は合計14サイトあり、そのうち2サイトは常設テント付きですからビギナーはこちらの方がいいでしょう。
開場期間は1月4日から12月28日までですが、毎年4月28日~4月29日は「ますだ万葉まつり」のためご利用できませんので注意しましょう。
問合せ先は島根県立万葉公園管理センターです。インターネットでの予約は2ヶ月前の月初めからの受付となります。
万葉公園は、ウォーキングコースも整備されていますので、自然の中の散歩を楽しめます。アスレチックコースや芝生広場でも遊べます。
通年営業をしています。
住所:島根県益田市高津町イ2402-1
電話番号:0856-22-2133
レンタル:テント、寝袋、まな板、包丁、ガスランタン、電気冷温ボックス。テーブル、イスなど
お風呂:温水シャワー(有料)料金:デイキャンプ1サイト 1,910円〜
3.ジオリゾートシンフォニー
ジオリゾートシンフォニーは、島根県で穴場的なキャンプ場で離島にあります。海に囲まれたキャンプ場ですから、眼下には透き通った青い海を眺めながらアウトドアを楽しめます。キャンプ以外にも釣りや島内のドライブもおすすめです。
アクセスは西郷港からバスで45分、車で25分で到着します。
施設の概要としては、水道・温水シャワー・更衣室・ドライヤー・共同炊事棟・トイレなどです。サイトはテント持ち込みになっており、電源なしと電源ありが選べます。島の観光地の「浄土ヶ浦海岸」へは車で約5分になります。
営業期間は季節営業で4月1日から10月末日までになっています。
テントサイトは12画あります。
住所:島根県隠岐郡隠岐の島町卯敷1004
電話番号:08512-7-4009
レンタル:なし
お風呂:温水シャワーあり(有料)
料金:電源なし 2,160円〜
4.みと自然の森キャンプ場
みと自然の森キャンプ場はレンタル用品も充実しているキャンプでビギナーや小さいお子様を同伴する家族や女性にもおすすめです。
アクセスは戸河内インターチェンジから約1時間、益田市内からは約30分です。
島根県の西部エリアの山間部にありますので、澄みきった空気と清流・深い緑と静寂にどっぷり浸れます。日本海に注ぐ益田川の源流に位置しており、大自然がそのまま残っています。近くには温泉浴場美都温泉「湯元館」があります。管理棟で入浴割引券を準備しています。
周辺にはスーパーマーケットはありませんので、益田市中心で食材などはご準備ください。コンビニエンスストアは車で20分ほどのところにローソンがあります。
テントサイトは区割りされていませんので、自由な設営ができます。調理場やトイレの数も多いですから、グループや団体利用にも向いています。20張のテントサイトとログハウス「山小屋」などが利用できるのも特長です。
住所:島根県益田市美都町宇津川ロ630-3
電話番号:0856-52-2212
レンタル:毛布、テントなど
お風呂:ログハウスはシャワー有り、キャンプの場合は近隣の温泉あり
料金:テントサイト1人310円〜
5.櫛島キャンプ場
櫛島キャンプ場は10張程度のテントサイトがあり、キャンプや釣り、海水浴を目的として利用する人達が多いです。海沿いにあり、入り組んだ湾がアドベンチャー気分を盛り上げてくれます。森と海に囲まれているとワクワク気分になるでしょう。
周辺には温泉施設がありますから入浴の心配もありません。温水シャワーもあり3分間300円で利用できます。アクセスは温泉津駅から徒歩で5分と便利なロケーションとなっています。沖泊から海岸遊歩道で約10分、やきものの里から車で5分です。
ペット同伴はできませんので犬や猫を連れてのアウトドアは控えましょう。サザエやアワビなどを採ることは法律で禁止されていますから、注意してください。ちなみに、後鳥羽上皇が隠岐に流される時に大嵐にあってここに漂着され、島人に愛用の櫛(くし)を授けられたという伝説が残っている場所で歴史を感じられますよ。
問合せは大田市役所産業振興部 観光振興課でも受付してくれます。連絡先は0854-88-9244(6月1日~6月30日 平日のみ9:00~17:00)です。
7月から8月の季節営業をしています。
住所:島根県大田市温泉津町温泉津
電話番号:0855-65-2669
レンタル:なし
お風呂:温水シャワーあり・近隣に温泉あり
料金:デイキャンプ 1,020円〜 (大人)、610円〜 (子供)
6.島津島(しまずしま)キャンプ場
島津島キャンプ場は隠岐島にある穴場のキャンプ場です。小さな島の中にあり渡し船(約5分)で渡ります。360度、海に囲まれているので迫力があります。静まり返った夜は満天の星が幻想的な世界を作り上げてくれます。釣りをしたり海水浴をしたりして楽しめます。
予約不要で通年営業の無料で利用できるところもうれしいポイントです。周囲にはコテージで宿泊できる施設もあります。
アクセスは隠岐汽船 来居港からタクシーを利用して約5分、郡港から渡船英徳丸(08514-8-2066)で5分となります。給水施設とトイレというシンプルな設備ですから初心者には不向きでしょう。中級からベテランのアウトドア経験者にはおすすめできますね。海水浴場には個室のシャワールームがあります。
島津島はもともと無人島ですがキャンプ場と海水浴場と牛の放牧場があります。春には牛を島津島に渡して草を食べさせ、秋には牛舎へ戻すため牛を泳がせて渡します。そんな秘境ならではの貴重な経験ができるでしょう。
住所:島根県隠岐郡知夫村薄毛
電話番号:08514-2-2301
レンタル:なし
お風呂:簡単な温水シャワールームあり
料金:無料
7.安蔵寺山麓ゴギの郷ログハウス村
安蔵寺山麓ゴギの郷ログハウス村は、周辺には自然が豊富ですから、夏休み時期は特にお子様同伴の家族連れに人気です。
魚釣り・星座観測・昆虫採集などのアウトドアを楽しめます。徒歩圏内に買い物ができるお店はありません。アクセスは中国自動車道六日市インターチェンジから約20分です。
お風呂はありませんが、管理棟に24時間利用できる温水シャワーがあります。またお風呂は車で20分ほどのところに温泉施設が複数ありますので、ゆっくりと疲れを癒やせますね。
備え付けの備品は台所・食器・調理道具・テーブル・扇風機・ストープ・ウォシュレットトイレが各部屋にあります。ここは、蔵寺山への登山、高尻川や高津川などでの釣りや周辺の観光ポイントめぐりの基地として利用されることも多いです。遠方から来られる場合はレンタカーを確保することをおすすめします。
住所:島根県鹿足郡吉賀町上高尻
電話番号:0856-77-1494
レンタル:あり
お風呂:シャワーあり・近隣に温泉施設あり
料金:コテージ 2,580円〜 (大人) 1,290円〜 (子供)
8.十神山なぎさ公園
十神山なぎさ公園は、設備はシンプルですが、水辺と山の両方が楽しめるところがポイントです。サイトは中海に面していますので景色は最高でしょう。まるで無人島にいるような気分に浸れるところもとても良いです。
こちらの公園には、親水公園としての砂浜とキャンプやレクリエーションの広場や水鳥観察ハウス・屋根付き炊事棟、トイレなどの設備があります。水鳥ハウスはログハウス風で研修室、シャワー室、事務所があります。トイレは水洗トイレですが利用時間が9時30分から17時となっています。
駐車場から芝のフリーサイトまでは徒歩2分ほどの距離です。利用は無料なのですが、事前の予約は必要となります。市街地に比較的近いロケーションですから買い出しするには便利でしょう。
テントが10張り程度の広さとなっています。
住所:島根県安来市安来町2273-1
電話番号:0854-23-3321
レンタル:なし
お風呂:シャワー室あり(有料)
料金:キャンプサイトなど無料
9.匹見峡レストパークキャンプ場
断崖や急流が迫る雄々しい景観の裏匹見峡の入口にある匹見峡レストパークキャンプ場には、自然と調和したデザインのケビンがあり、宿泊する場合は快適なアウトドアが楽しめます。一歩キャンプ場に入ると木々の香りに包まれ、都会の喧噪を忘れてリラックスできるでしょう。
そして静寂なスペースで自然の音がほど良いBGMになります。真夏でも涼しいのは川から上がってくる風のせいでしょうか。心地良い清涼感が思い出されます。
設備としては、トイレ・炊事棟・お土産中心の売店です。テント専用サイト以外にテラスサイトもあります。
住所:島根県益田市匹見町匹見
電話番号:0856-56-0341
レンタル:BBQセットなど
お風呂:近隣に温泉施設あり
料金:216円〜(大人)、108円〜(子供) 宿泊施設 ケビン 13,650円~
10.マリンパーク多古鼻
マリンパーク多古鼻は、日本海を一望できる岬にあります。朝夕のオレンジ色に染まった海を見渡すことができるので、ロケーションを重視する方にオススメのキャンプ場です。
全部で20サイトある青々とした芝生のサイトは、土が柔らかいためテントの設営や撤去がしやすく、寝心地が良いという利点もあります。芝生の上にごろんと横になってくつろぐとよいでしょう。
他にもキッチン、ベッド、お風呂、トイレなどの設備が整ったキャビンタイプの宿泊施設は2タイプあり、中は吹き抜けのある開放的な作りになっています。また、まだ新しく綺麗なキャビンなので、居心地が良く、木の香りに癒されながらゆったり過ごすことができます。
お食事は、刺し身や焼き魚などの出前を取ることが可能なので、準備や片付けが面倒な方は、こちらのサービスの利用するのもオススメです。綺麗な海を見渡せる展望浴場に作られているので、疲れた体を癒すのにぴったりです。
住所:島根県松江市島根町多古1050
電話番号:0852-85-3387
レンタル:寝袋、フロアマット、七輪テーブルセット、グリル(網付き)、フォールディングブログテーブル、イス、プロジェクター(スクリーニング付き)、布団、簡易畳一式、大鍋、長机、土鍋、ガスコンロ、バーベキューコンロなど
お風呂:敷地内にお風呂あり
料金:美化協力費500円 デイキャンプ 1サイト240円〜
11.松江市宍道ふるさと森林公園
松江市が管理する松江市宍道ふるさと森林公園は、出雲大社や松江城などの観光名所の近くにあるキャンプ場です。標高約120メートルの高台にあるため、見晴らしが良く、夜は星空がとても綺麗です。
場内には、子どもが楽しめるローラー滑り台やブランコ、ターザンが設置されている広場があり、芝生の上では草滑りやボール遊びなどができます。広葉樹林が立ち並ぶ森の中では、散歩しながらカブトムシやクワガタを発見できる楽しみもあります。
宿泊サイトは、定番のキャンプサイトの他、ログハウスやコテージやケビンがあり、テント設営が苦手な初心者でも安心して利用できます。
バーベキューは、キャンプ場でのバーベキュー、野外テントでのバーベキュー、室内でのバーベキューの3種類を選ぶことができ、天候に応じてバーベキューを楽しめます。
食材、炭、バーベキューコンロなどがセットになったバーベキューセットも用意されています。高級食材であるしまね和牛のセットもあり、プチ贅沢したい方にオススメです。
キャンプ場には結婚式場があるので、もしかしたら幸せなひと時に出会えるかもしれません。
住所:島根県松江市宍道町佐々布3353-2
電話番号:0852-66-2500
レンタル:テント・寝袋などのテント用品、バーベキューコンロ、網、鉄板、テンションチェア、折り畳みテーブル、テント、包丁、まな板、銀マット、コッヘル、フライパン、鍋、LEDランタン、テニス用具など
お風呂:敷地内にシャワーあり
料金:サイト1泊2,200円~
12.三瓶山北の原キャンプ場
三瓶山北の原キャンプ場は、国立公園三瓶山にある自然豊かなキャンプ場です。思いっきり自然を満喫したい方にオススメです。
宿泊サイトは、クルマを横付けできるオートキャンプ、区画がなく自由にテントを張れる一般キャンプ、ケビン、ドッグバンガローの4つに分かれており、初心者から経験豊富なキャンパーまで楽しめるようになっています。
オートキャンプは、テント持ち込みサイト、持ち込みサイト電源付き、テントの設営撤去がいらない常設テントが付いたサイトなどがあります。
一般キャンプには、ファイヤーサークルを囲んで放射状にテントを設営できる集団サイトなどもあり、団体での利用も可能です。
ドッグバンガローは、ペットとの宿泊が可能で、全部で5棟あります。犬は、エリア内のドッグランで遊ばせることがきます。
アクティビティも充実しており。ノルディックウォーキングや、冬には雪山でスキー体験や、雪の上を歩くクロスカントリースキーを楽しめます。クロスカントリースキーはゲレンデスキーよりも滑りにくく、初心者でも挑戦しやすいので、ぜひ、チャレンジしてみましょう。
住所:島根県大田市三瓶町多根1121-1
電話番号:0854-86-0152
レンタル:ドーム型(5人用)、タープ、シュラフ、毛布、マット、丸形ドラムテーブル付き(アミ、火バサミ付) 、角形ドラム(アミ、火バサミ付)、七厘セット、鉄板 、焼き網 、トング、鍋、ポット、フライパン、ダッチオーブン、しゃもじ、食器、鍋、おたま、包丁、まな板、やかん、バケツ、電池ランタン(電池別)、ファイヤー用やぐら一式 、クロスカントリースキー、クロスカントリースキー、スノーシューなど
お風呂:敷地内にコインシャワーあり、近隣に温泉あり
料金:サイト1泊900円~
13.カヌーの里 おおち
カヌーの里 おおちは、一年中、カヌー・カヤック体験を楽しめるキャンプ場です。流れのない静水域をのんびりと進んでゆくので、初心者でも気軽に乗ることができます。小学生からご年配の方まで幅広い世代に人気のアクティビティです。
ゆったりと川下りしながら四季折々の自然を眺めることができ、リラックスできます。初心者には、インストラクターが指導してくれるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
コテージ感覚で利用できるトレーラーハウスは、冷暖房付きのキッチンやトイレ、シャワーなどの設備が充実しており、ペットとの宿泊も可能です。
他にも、専道、AC電源、直火スぺースがある、広めのプライベートサイトや、6家族程度入場可能なグループサイト、定番の外でのキャンプサイトもあるので、経験豊富なキャンパーにもオススメです。
敷地内は、管理人が常駐しているので綺麗に掃除が行き届いています。近くには、スーパーやコンビニがあり、買い物も便利です。
住所:島根県邑智郡美郷町亀村54-1
電話番号:08555-75-1860
レンタル:テント、タープ、寝袋、ランタン、バーベキュー台、網、火バサミ、鍋、フライパン、包丁など
お風呂:敷地内にシャワーあり
料金:サイト1泊3,700円~
14.菰沢公園オートキャンプ場
菰沢池が中心にある菰沢公園オートキャンプ場は、緑溢れるキャンプ場です。キャンプ場には、大型遊具、ときめきの国があります。自然豊かな場所で、思いっきり体を動かして遊ぶことができるので、お子様も喜びそうです。
広大な芝生の上では、ボール遊びをしたり、寝転がったり、自由気ままに自分だけの時間を過ごせます。菰沢池では、ブラックバス釣りができるほか、持ち込みのカヌーで遊ぶこともできます。
夏には近くの浅利海水浴場での海水浴を楽しんでもよいでしょう。
宿泊サイトには、個別テントサイトとフリーテントサイトが用意されています。プライベートな時間を過ごしたいなら、個別テントサイトをオススメします。AC電源付き流しが備え付けられている区画があり、便利です。
広々とゆったり過ごしたい方は、区画がないフリーテントサイトを選ぶとよいでしょう。
地元の名産である「石州瓦」を使って肉を焼く、バーベキューもオススメです。
施設内は、綺麗に整備が行き届き、管理されているので、使いやすいです。コンビニやスーパーなどの買い物ができる場所も近くにあるので便利です。
近くの石央文化ホールでは、年間を通して、日本最古の芸能である、岩見神楽を見ることができるので、日程を合わせて行ってみるのもオススメです。
住所:島根県江津市浅利町
電話番号:0855-55-1188
レンタル:BBQセット、テント、ランタン、瓦焼き、バランスボールなど
お風呂:敷地内にシャワーあり
料金:デイキャンプ1,080円〜
15.立久恵峡わかあゆの里キャンプ場
立久恵峡わかあゆの里キャンプ場は、アットホームな雰囲気のキャンプ場です。管理人が無料で提供してくれる手作りの朝食が秘かに人気を博しています。
自然が豊かであり、目の前に広がる「神戸川」で遊んだり、森に入って虫取りをしたり、散歩したり、色々な遊び方ができます。大人も童心に返って、夢中になって遊ぶことができそうです。
全部で30区画ある芝生サイトは、ペグが打ちやすく、寝心地も抜群。その内の10サイトは、便利な電源付きです。広々とした多目的広場もあるので、グラウンドゴルフや野球、サッカーなども楽しめます。
プロジェクターやスクリーン、ホワイトボードなどの設備がある研修室も備えており、合宿利用に最適です。
また陶芸体験やそば打ち体験などもあり、キャンプの一つの思い出としてやってみるのもオススメ。敷地内の炊事棟やシャワー室、トイレなどは非常に綺麗で、整備が行き届いています。
シャワーもあり、かつ脱衣室も完備されているので、女性には嬉しい設備です。
住所:島根県出雲市乙立町5263-14
電話番号:0853-45-0102
レンタル:鉄板、網、コンロ、テントなど
お風呂:敷地内にシャワーあり
料金:デイキャンプ1,100円~
16.島根県立石見海浜公園
目の前に海が広がる絶景が魅力的なこのキャンプ場は、なんと無料で利用できます。デイキャンプとしての利用も多く、シーズン中は非常に人気が高いです。木陰ができる場所があるので、暑い夏には早めに行って場所取りをするのがオススメ。無料で利用できるキャンプ場ですが、炊事棟やトイレ、シャワーなども完備されています。
有料のオートキャンプ場は、広大な敷地の中に横長に配置され、持ち込みテントはもちろん、かまどや椅子、テーブルが付いた常設のテントサイトもあります。大中小のケビンも備えているので、初心者から経験豊富なキャンパーまで幅広い方に対応しています。
入学前の小さな子どもから、小学生の大きい子どもまで存分に楽しめるアスレチック施設もあり、自然の中で思いっきり体を動かして遊ばせることができます。隣接する「しまね海洋館」では、可愛い顔にキュンとするシロイルカやペンギン、アザラシなどの生き物を見ることができ、一日では遊び足りないほど満足感があるキャンプ場です。
住所:島根県浜田市国分町1644-1
電話番号:0855-28-2231
レンタル:タープセット、野外用照明、テーブル、イス、BBQコンロ、ガスコンロ、鉄板、焼肉用アミ、まな板・包丁セット、保冷温BOX、炊飯器、電気ポット、ホットプレート、電気ファンヒーター、クーラーBOXなど
お風呂:敷地内にシャワーあり
料金:無料
17.邑南町青少年旅行村
中国地方で唯一のドッグフリーサイトがあるここは、広いプールとグラウンドを備えた総合レジャー施設です。全長50メートルのプールには、迫力満点の高さ9メートルのウォータースライダーや、小さな子供でも安心の幼児用プールも完備しています。
他にもレンタル可能なマウンテンバイクでの散策や、昆虫採集、管理棟内にあるボルタリング、卓球台などアクティビティが非常に充実しています。広いグラウンドでは、サッカーやラグビー、陸上競技などの合宿利用にも最適。木々に囲まれたサイトは、広々使えてゆったり過ごすことができます。
屋根付きのバーベキューハウスや温水が出る炊事棟などがあり、暑い夏でも寒い冬でも快適です。施設内にはランドリーや乾燥機、売店、自動販売機など設備も充実していて、非常に便利です。管理人が24時間も常駐しているので、いざという時にも安心。場内は、整備が行き届いていて、綺麗に保たれています。夜には、満点の星空を見ることもでき、静かに流れる時間を感じながら、癒されることでしょう。
住所:島根県邑智郡邑南町山田443-2
電話番号: 0855-83-0221
レンタル:テント、毛布、調理器具セットなど
お風呂:敷地内にシャワーあり
料金:デイキャンプ 入村料 大人430円、小中学生210円、幼児無料 サイト使用料1,080円〜