プロモーション

島根県のおすすめ釣り堀スポット3選

出雲大社や松江城などの観光地で有名な島根県ですが、島根県にある釣り堀にはどのようなものがあるのか気になるところです。そこで今回は島根県にある釣りスポットを3つに絞って紹介いたします。

更新日2019/06/17

釣り

 

1.芦谷峡 やまめの里

やまめの里は雲南市の芦谷峡にある自然溢れる釣り堀で、心身ともに自然に癒されながら渓流釣りを楽しめます。

清流を利用した釣り堀ではニジマス・ヤマメ・イワナといった魚を釣ることが可能です。

料金ですが、貸竿を300円で利用することができ、釣り上げた魚1kgにつき1,700円という料金です。掴み取りも行うことができ、こちらは入池料300円、掴み取り重量料金が1kgにつき2,000円となっています。

4月1日から10月31日までの営業時間は9時から17時で、定休日は毎週火曜日(7〜8月は休まず営業)。平日の最終入園時間は15時、土日祝祭日と夏休み期間中は16時までとなっています。

11月から12月25日までは土日のみの営業で、営業時間は9時から15時で、最終入園時間は14時となっています。

住所:島根県雲南市吉田町吉田37-1
電話番号:0854-74-0025
料金:釣り 貸し竿代300円+釣魚重量料金(1kgあたり1,700円)〜

 

2.やまめの村

やまめの村は芦谷峡 やまめの里と同じく雲南市にある釣りスポットです。新鮮な谷川の水を用いた釣り堀となっており、より自然な環境に近い中で養殖されているやまめが釣れます。

養殖池はは直径18mの円形型で、常に水が回転しながら流れており、稚魚から養殖されたやまめが元気よく泳いでいます。
料金はサオとえさ(セット)が1,000円。釣った魚は100gあたり300円です。その他、えさ200円、釣り針/釣り糸は各100円です。

営業時間は10時から17時で、土日・祝日が営業日となっています。平日に利用したい場合や12月から3月の積雪の可能性がある時期に利用したい場合には、電話で営業しているかどうかの問い合わせが必要になります

住所:島根県雲南市大東町上久野394-1
電話番号:0854-47-0362
料金:サオとえさ(セット)1,000円、釣った魚は100g 300円〜

 

3.やまめの渓

やまめの渓は飯石(いいし)郡にある釣りスポットで、志都の里という施設の中にある、自然に囲まれた釣り堀となっており、1人で来る方から家族連れにまで人気のある釣りスポットでヤマメ釣りを楽しむことができます。

遊漁料は1人500円で、竿・ねりエサ・バケツが付いてきます。釣り上げた魚は1匹に付き200円となっています。持ち帰り用の氷を無料で利用できるので、クーラーボックスなどを持参しましょう

日曜日と祝日のみの営業となっていて、営業時間は9時から16時(最終受付15時半)となっています。悪天候や釣り堀の都合で休業となる可能性があるので、訪れる際には事前に電話にて確認すると良いでしょう。

住所:島根県飯石郡飯南町志津見351-1番地
電話番号:0854-73-0088
料金:1人500円、釣った魚1匹200円〜