プロモーション

【イマドキのSUVで行きたい】福島県の日帰りデートスポット10選

次の休日には買ったばかりのSUVで福島県に行こうと決めたのは良いけど、福島県にはどんなデートスポットがあるのでしょうか。 磐梯高原や猪苗代湖はありきたりだし、もっと楽しいスポットはないのでしょうか。そこで今回は、福島県の日帰りデートスポットを集めてみました。デートプランの参考にしてください。

更新日2020/11/20

いわき市(いわきし)

2人の距離がグッと近づく水族館デートはここ!「アクアマリンふくしま(あくあまりん ふくしま)」

常磐自動車道・いわき湯本ICから約20分、小名浜港の隣に立つガラス張りの明るく開放感たっぷりの建物が、ふくしま海洋科学館・アクアマリンふくしまです。黒潮と親潮の「潮目」をテーマに生き物が暮らす自然環境を再現した展示や、水族館の裏側をのぞけるバックヤードツアーなど、スケールの大きな「環境水族館」として注目を集めています。

福島県の沖合をイメージした黒潮水槽では、マイワシの群れやカツオ、キハダといった身近な魚たちが泳ぎ、トドやアザラシ、エトピリカなど、大型のほ乳類に感激し、金魚でほっこっりできるなど、デートコースには最適なスポットです。

営業日:年中無休
営業時間:冬期 9時~17時 通常期 9時~17時半
料金:1,850円
住所:〒971-8101 福島県いわき市小名浜字辰巳町50
TEL:0246-73-2525
駐車場:1,500台
駐車場料金:8時~18時

 

フラガールに会える「スパリゾートハワイアンズ(すぱ りぞーと はわいあんず)」

常磐自動車道・いわきICより約3分と、都心からのアクセスも良いスパリゾートハワイアンズは、ドーム6個分の敷地に3つのホテルと6つのテーマパークを備えた温泉レジャーランドです。

また、日本での爆発的ブームのきっかけとなった映画「フラガール」のモデルになった炭鉱町とフラガール達の生い立ちを展示した「フラミュージアム」も見学っ出来ます。

そして、映画ですっかり有名になったフラガールのショーは必見。フラガール達がはじける笑顔や、サモアの火の踊りなどのポリネシアンダンスノショーは、日本であることを忘れさせてくれます。お得な午後からの料金プランもあり、デートスポットとしても十分に楽しめます。

営業日:年中無休
営業時間:10時~22時
料金:通常 3,570円 15時以降 3,060円 18時以降 2,860円
住所:〒972-8326 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
TEL:0570-550-550
駐車場:有り
駐車場料金:1,000円 1時間までは無料

 

耶麻郡(やまぐん)

神秘の湖沼でハイキング「五色沼(ごしきぬま)」

五色沼

2016年にミシュラン・グリーンガイド1つ星に認定された五色沼は、毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・青沼・柳沼などの数多くの湖沼からなる五色沼湖沼群の総称です。

5つの沼というわけではなく、沼によって、エメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルー、エメラルドブルー、パステルブルーと様々な色彩を見られることから五色沼という名前になっています。

デートでは、全長約3.6キロ、片道約70分から90分程度の五色沼自然探勝路という、比較的平坦なハイキングコースがピッタリです。積雪時は、ガイド付きのスノーシューでの冬限定の散策を楽しむことができ、雪が解けた春には美しい湖沼の色を見せてくれます。

綺麗な色の「青沼」、最も大きく手漕ぎボートを楽しむことができる「毘沙門沼」など、それぞれに特徴のある沼を巡る楽しみがあります。

駐車場の有る裏磐梯物産館までのアクセスは、磐越自動車道・猪苗代ICよりクルマで約30分です。

営業日:年中無休
営業時間:9時~17時(裏磐梯物産館)
料金:無料
住所:〒耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山1171-1
TEL:0241-32-3751
駐車場:裏磐梯物産館駐車場 70台
駐車場料金:無料

 

神秘的なガラスの世界を堪能「世界のガラス館 猪苗代店(せかいのがらすかん)」

猪苗代磐梯高原ICより約7分、猪苗代湖畔にある世界のガラス館 は、その名の通り世界の手作りガラス製品を一同に集めた施設です。世界各国からの直輸入品やガラス館のオリジナル商品など、厳選された2万5000点にのぼるガラス製品が展示がされています。

この敷地内には、ガラス館だけでなく、本場ドイツの原料と、磐梯山の名水で製造された「猪苗代地ビール」が楽しめる「猪苗代地ビール館」や、おみやげに最適な地元の銘菓やスイーツ、地酒などを豊富に取り揃えている「猪苗代おかし館」が併設されていて、デートスポットとして十分に楽しめる施設です。

営業日:年中無休
営業時間:9時半~17時
料金:無料
住所:〒969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村東85番地
TEL:0242-63-0100
駐車場:350台
駐車場料金:無料

 

会津若松市(あいづわかまつし)

気分はご家老様「会津武家屋敷(あいづぶけやしき)」

会津武家屋敷は、会津藩23万石の家老西郷頼母邸を復元した施設を中心にした歴史テーマパークです。表門に足を踏み入れると、タイムスリップしたかのように、会津武士の生活が垣間見えます。

施設内には、歴史資料館、精米所、県重要文化財の陣屋や茶屋があり、赤べこや起上り小法師の絵付けや、弓道の体験コーナーもあり、楽しみながら歴史の勉強ができます。

また、会津の伝統的な郷土料理が食べられる食事処や、会津の工芸品などを買える工房などもあり、時代を越えた体験を共有できるデートスポットとなります。

常磐自動車道・会津若松ICから約15分、大きな無料駐車場もあるのでぜひ立ち寄ることをおすすめします。

営業日:毎週木・金曜日休館
営業時間:4~11月 8時半~17時 12~3月 9時~16時半
料金:850円
住所:〒965-0813 福島県会津若松市東山町大字石山字院内1
TEL:0242-28-2525
駐車場:100台
駐車場料金:無料

 

難攻不落のお城でデート「鶴ヶ城(つるがじょう)」

鶴ヶ城公園内にそびえる鶴ヶ城は、数多くの戦国大名が治め、戊辰の戦役で新政府軍の猛攻にも一ヵ月間城は落ちず、難攻不落の名城といわれました。石垣だけを残して明治時代に取り壊されました。昭和40年によみがえり、平成23年春には幕末時代の赤瓦をまとった日本で唯一の天守閣となりました。

常磐自動車道・会津若松ICから約25分、鶴ヶ城の天守閣は市内のどこからでも望むことができる会津若松市のシンボルであり、デートスポットでもあります。

天守以外の見どころは「荒城の月」碑や、東面の高さ約20メートルの石垣、そして遊女を上に乗せて運んだという巨大な「遊女石」などがあります。

営業日:年中無休
営業時間:天守閣への入場は8時半~17時
料金:410円
住所:〒965-0873 福島県会津若松市追手町1-1
TEL:0242-27-4005
駐車場:360台
駐車場料金:1時間200円

 

南会津郡(みなみあいづぐん)

市内から60分で江戸時代にタイムスリップ「大内宿(おおうちじゅく)」

江戸時代に宿場町として栄えた大内宿は、約400年の歳月を経ても残る、江戸時代の面影そのままの茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並んでいます。ここは「売らない・貸さない・壊さない」の3原則の住民憲章があり、景観の保存と伝統的な屋根葺きの技術習得、継承に全員で取り組んでいる街です。

ただ、街並みを散策するだけでも満足できますが、夏には半夏まつり、冬には雪灯籠に照らし出される幻想的な雪まつりなど年間を通してイベントが行われているので、イベントに合わせて訪れるとデートも一層楽しめます。

常磐自動車道・会津若松ICから約60分で、タイムスリップしたようなデートが出きます。

営業日:年中無休
営業時間:8時~17時
料金:無料
住所:〒969-5207福島県南会津郡下郷町大字大内
TEL:0241-68-3611
駐車場:有り
駐車場料金:500円

 

二本松市(にほんまつし)

大迫力の猛獣達に会いに行こう!「東北サファリパーク(とうほくさふぁりぱーく)」

東北自動車道・二本松ICから 約15分の、野生の王国 東北サファリパークは、ホワイトライオンや白大蛇・白ワニ・白キツネ、など貴重な動物たちの姿を見ることができます。また、「恐竜館」では、恐竜の化石やオブジェを展示しています。

また、動物園デートには欠かせない放し飼いエリアでは、乗用車の他にレンタカーで巡ることができ、音声ガイドもあるので動物たちの説明を聞きながら、日常では味わうことのできない間近な距離で、野生の本能のままに生きる動物たちの生活を見学できます。

営業日:不定期休
営業時間:9時~16時半
料金:2900円
住所:〒964-0088 福島県二本松市沢松倉1番地
TEL:0243-24-2336
駐車場:500台
駐車場料金:無料

 

田村市(たむらし)

地底ファンタジーを楽しむのなら「あぶくま洞(あぶくまどう)」

磐越自動車道・小野ICから約15分の田村市滝根町にあるあぶくま洞は、東洋一ともいわれる種類と数の鍾乳石が全長600mの洞内に続き、地下水の溶食作用によって創られた大自然の造形美が堪能できる空間です。

洞内最大のホール「滝根御殿」、日本の鍾乳洞で初めて調光システムが導入された「月の世界」など見どころがいっぱいです。また「入水鍾乳洞」は、本格的なケイビングの醍醐味が味わえる鍾乳洞となっています。

悠久の歳月をかけて創られた造形美のファンタジー世界をデートで訪れたら、忘れられない思い出になる事でしょう。

営業日:年中無休
営業時間:8時半~17時
料金:1,200円
住所:〒963-3601 福島県田村市滝根町菅谷字東釜山1 番地
TEL:0247-78-2125
駐車場:700台
駐車場料金:無料

 

地底から宇宙まで続くデートコース「星の村天文台(ほしのむらてんもんだい)」

磐越自動車道・小野ICより約15分、福島県東部に広がる阿武隈高原の中央に位置する星の村にある星の村天文台は、福島県では最大の口径65センチの天体望遠鏡を備えた天文台を中心に、プラネタリウム館、浪漫館があり、昼は太陽の素顔、夜は星を観察できます。

毎週土曜日には夜間公開されます。夜間公開では、実際の星空を見ながら生解説を聞くことができ、プラネタリウムの星座と比べてるとより理解が深まります。

あぶくま洞からも天文台は近いので、合わせて訪れれば地底から宇宙まで続く無限のデートスポットとなります。

営業日:不定期休
営業時間:4月1日~10月31日9時~17時 11月1日~3月31日10時~16時
夜間公開:4~10月19時~21時 11~12月18時~20時
料金:500円
住所:〒963-3602 福島県田村市滝根町神俣字糠塚60番地1
TEL:0247-78-3638
駐車場:200台
駐車場料金:無料

 

福島県のデートコースは、大自然がはぐくむスポットが多くて、身も心も洗われます。都心からのアクセスも良いので気軽に日帰りもできるので、今度の休みにはぜひ福島へ訪れてください。

デートに使えるSUVを探してみる