プロモーション

【イマドキのSUVで行きたい】山形県の日帰りデートスポット10選

山形県には、出羽三山をはじめとした名峰や日本海を望む絶景といったなど、豊かな自然を味わえる観光資源が多くあります。また、豊富な温泉やワイナリーなど冬場でも楽しめる施設も充実しています。そんな魅力ある山形県の中から、2人の距離をもっと縮めてくれそうな日帰りデートスポットを紹介します。

更新日2020/11/20

山形市(やまがたし)

冬だけじゃもったいない「蔵王ロープウェイ(ざおうろーぷうぇい)」

東北自動車・山形上山ICから約20分。東京からのアクセスも良く、ウィンタースポーツのメッカとして人気のある蔵王ですが、ロープウェイを利用した観光は、四季を通じて蔵王の自然を見る最高の手段となっています。

春には目覚めたばかりの植物や動物たちに出会え、夏には朝露かがやく新緑の風が感じられます。そして、秋には空から眺める一面の紅葉を満喫できます。

また、夏にはもうひとつ、蔵王山頂駅からの夜景と星空を観賞する夏期だけの特別なアクティビティ「サマーナイトクルージング」が行なわれます。

もちろん、冬にはウィンタースポーツの足として、そして世界有数の大きさを誇る樹氷の観賞までと、ロープウェイが大活躍します。スノーモンスターと呼ばれる「樹氷」は夜間にライトアップされ、漆黒の闇の中に浮き上がる樹氷の姿は、幻想的な世界に迷い込んだ雰囲気で、冬のデートには最高の舞台となるでしょう。

営‌業‌日‌:年中無休‌‌
営‌業‌時‌間‌:山麓線 8時半~17時 山頂線 8時45分〜16時45分
料‌金‌:片道1,500円‌
住‌所‌:〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉229-3 ‌
TEL‌:‌023-694-9518
駐‌車‌場‌:蔵王中央ロープウェイ「温泉駅」前‌100~150台
駐‌車‌場‌料‌金‌:夏季は無料は 冬季は平日無料 他は1日1,000円‌ ‌

 

山形のデートならまずはここから「霞城セントラル(かじょうせんとらる)」

東北中央自動車道・山形中央ICから約8分、山形市の中心部にある霞城セントラルは、 ホテル、レストラン、映画館等の多くのテナントが入る複合施設です。そして市内で最も高い最上階24階の展望ロビーからは、蔵王連峰や朝日連峰から連なる山々に囲まれた美しい風景を見渡すことができるデートスポットでもあります。

また、イベントスペース「アトリウム」では、季節ごとの装飾がされ、特にクリスマスイルミネーションは大人気で、デートには最高です。その他、地下2階に映画館の「ソラリス」もあって一年中楽しめます。

営‌業‌日‌:‌‌年末年始を除く年中無休
営‌業‌時‌間‌:展望ロビー 7時~23時
料‌金‌:‌無料
住‌所‌:〒990-8580 山形県山形市城南町1丁目1-1
TEL‌:‌023-647-7211
駐‌車‌場‌:‌345台
駐‌車‌場‌料‌金‌:‌ ‌60分 310円

 

鶴岡市(つるおかし)

どれだけクラゲ好きなんだ!「鶴岡市立加茂水族館(つるおかしりつ かもすいぞくかん)」

鶴岡市立加茂水族館は、四季折々に変化する豊かな自然の恩恵を受けた山形の海に暮らす、様々な生き物達を紹介する水族館です。新たにオープンした「クラゲドリーム館」を始め、庄内沿岸のをイメージした大水槽。

特に、クラゲドリーム館では、円柱型のクラゲ水槽「クラゲチューブ」や、直径5 メートルの水槽「クラゲドリームシアター」に浮遊する約1万匹のミズクラゲなど、常時60種以上ものクラゲを展示して、生態や魅力を伝え、様々な成長段階のクラゲを観察したり出来るクラゲずくしのデートスポットととなっていす。

加茂水族館までのアクセスは、山形自動車道・鶴岡ICより約15分、もしくは日本海東北自動車道・鶴岡西ICより約25分です。

営‌業‌日‌:年中無休‌‌
営‌業‌時‌間‌:9時~17時
料‌金‌:‌1,000円
住‌所‌:〒997-1206 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1 ‌
TEL‌:‌0235-33-3036
駐‌車‌場‌:‌300台
駐‌車‌場‌料‌金‌:無料‌ ‌

 

買い物も食事も全てが揃う「S-MALL(えすもーる)」

山形自動車道・鶴岡ICから12分の鶴岡市にあるS-MALLは、東急ハンズやダイソーといったメジャーな施設から、多くのファッションショップ入るがショッピングモールであり、「エスモ」の愛称で親しまる地元の人気スポットとなっています。また、11月からは1Fの光の広場において、クリスマスシーズンを彩るヒカリのツリーのライトアップがスタートし、デートスポットとして若者が集まる空間となります。

また、ドトールコーヒーやビザハット、サーティーワンアイスクリームといった飲食店も充実しているので、一日中楽しめるモールとなっています。

営‌業‌日‌:‌‌年中無休
営‌業‌時‌間‌:10時~20時
料‌金‌:‌入場無料
住‌所‌:〒997-0031 山形県鶴岡市錦町2-21‌
TEL‌:‌0235-24-5328
駐‌車‌場‌:‌300台
駐‌車‌場‌料‌金‌:‌ 利用者は無料‌

 

日本海の眺望とシンボルの白山島「由良海岸(ゆらかいがん)」

山形自動車道・鶴岡ICからクルマで約15分の日本海に面した由良海岸は、白山島と夕日のコントラストが美しい海水浴場として親しまれている砂浜の海岸です。

また、砂浜から島まで177mの赤い橋で渡れる由良海岸のシンボル「白山島」には436メートルの島内を周遊する散策路が整備されています。

また、気楽によれる海洋釣り堀が遊魚センターにあり、家族連れでも十分楽しめたり、263段の石段の頂上にある島白山神社からの日本海の眺望が望めます。

海岸から島内の散策、そして釣り堀と、由良のデートにはピッタリのスポットとなっています。

営‌業‌日‌:通年‌‌ 釣り堀は4月下旬~10月中旬のみの営業
営‌業‌時‌間‌:釣り堀 9時~17時
料‌金‌:釣り堀‌1,200円
住‌所‌:〒999-7464 山形県鶴岡市由良2丁目
TEL‌:‌0235-73-2250
駐‌車‌場‌:‌300台
駐‌車‌場‌料‌金‌:800円‌ ‌

 

ドライブの途中で一休み「道の駅 あつみ しゃりん(みちのえき あつみしゃりん)」

「道の駅 あつみ しゃりん」は、日本海東北自動車道・あつみ温泉ICから約7分、国道7号線、日本海パークライン沿いにある道の駅です。また、気象情報から観光案内まで、多彩な情報を入手できる他、日本海に沈む夕陽を望む展望室を備えています。

さらに、道の駅であると同時に、ふるさと物産館「夕陽のまち しゃりん」も併設されているので、漬物や伝統工芸品など、おみやげ品も豊富で、屋外バザールでは、魚介類の加工品、総菜のほかアイス、ソフトなど地元食材を使った食材もあります。

おいしい食事もできて、散策道で自然を体感できるデートスポットにもなっているので、ドライブの途中に立ち寄ってみてはいかがですか?

営‌業‌日‌:‌‌毎月最終水曜日と年末年始は休業
営‌業‌時‌間‌:8時~18時(冬季は8時半~17時半)
料‌金‌:‌無料
住‌所‌:〒999-7121 山形県鶴岡市早田戸ノ浦606 ‌
TEL‌:‌0235-44-3211
駐‌車‌場‌:117台‌
駐‌車‌場‌料‌金‌:‌ ‌無料

 

酒田市(さかたし)

庄内平野と宇宙を見える「天体観測館 コスモス童夢(てんたいかんそくかん こすもすどーむ)」

日本海東北自動車道・酒田ICからクルマで約35分の眺海の森の高台にある天体観測館 コスモス童夢は、人間の目の5000倍の光を集めることのできる、庄内地方としては最大口径50センチの反射望遠鏡を直径6mのドームに設置した天体観測施設です。

1Fの「星のミュージアム」は、星座の成り立ちを学べたり、来館日の夜空の様子を確認できたり、宇宙開発に使われてきたロケットやスペースシャトルの模型を見ることができます。また、2F天体観測室では、金・土の週末に夜間開館を土・日に昼間開館を実施し太陽や月、惑星などが観察できます。

また、展望廊下からは庄内平野を一望できるので、デートスポットには最適の場所です。

営‌業‌日‌:
月曜日~木曜日 閉館
12月1日から3月31日は冬期休業‌‌
土曜日 昼間 11時~17時
金曜日 土曜日 夜間 19時半~21時半
日曜日 祝日昼間 11時~17時
料‌金‌:‌110円
住‌所‌:〒999-6839 山形県酒田市土渕字甚治郎向20-2‌
TEL‌:0234-61-4012‌
駐‌車‌場‌:‌50台
駐‌車‌場‌料‌金‌:‌ ‌無料

 

最上郡(もがみぐん)

壮大な景観を船の上から「最上川(もがみがわ)」

庄内平野を通って日本海に注ぐ最上川。最上川と言えば船下りは外せません。船上から最上川の流れや景色を楽しめ、船内で食事も出来る”最上峡芭蕉ライン舟下り”は、芭蕉も感動したといわれる雄大な自然に囲まれた最上峡の中を船頭の舟唄を聞きながら下ります。

定期船の他に、冷暖房完備の新造船で快適なエアコン完備の「もがみ丸」や、最上48滝の中で最大となる落差120mの「白糸の滝」を見学する「白糸の滝航路」、絶景の中をたっぷり舟下り出来る「貸し切り」など、様々なコースがあります。

また、ランチの地元食材満載の舟中弁当は種類が3種類と豊富で、山形名物の芋煮と 鮎の塩焼きをお弁当に追加すれば完璧です。

船乗り場までのアクセスは尾花沢新庄道路・新庄北道路の新庄ICから約30分です。四季ごとにまったく違う一面を見せてくれる最上峡で、船上デートしてみてはいかがでしょう。

営‌業‌日‌:年中無休‌‌
営‌業‌時‌間‌:4月~11月 8時半~17時 12月~3月 9時~16時半
料‌金‌:‌片道2,500円
住‌所‌:〒999-6401 山形県最上郡戸沢村大字古口86-1
TEL‌:‌0233-72-2001
駐‌車‌場‌:‌150台
駐‌車‌場‌料‌金‌:‌ ‌無料

 

上山市(かみのやまし)

おなかいっぱいフルーツを食べれる!「高橋フルーツランド(たかはしふるーつらんど)」

山形県といえば全国的に有名なフルーツ王国。デートで山形に来たならフルーツを食べるべきです。特に、山形市に隣接する上山市は、蔵王連峰など四方を山に囲まれ、昼夜の寒暖差が大きい気候がフルーツ栽培に適しています。そんな上山市にある高橋フルーツランドは、さくらんぼ、ぶどう、ラフランス等を栽培し、フルーツ狩りをしている観光果樹園です。

また、施設内にある「HATAKE STYLE」は、果樹園が運営する飲食店」をコンセプトとし、特製のフルーツパフェや新鮮なジュースの他、ランチなども楽しめ、山形ならではのフルーツ三昧のデートスポットになります。

高橋フルーツランドまでのアクセスは、東北中央自動車道・山形上山ICから約15分約分です。

営‌業‌日‌:‌‌年中無休
営‌業‌時‌間‌:8時半~17時
料‌金‌:‌ぶどう30分食べ放題他
住‌所‌:〒999-3235 山形県上山市阿弥陀地1368
TEL‌:‌023-673-4706
駐‌車‌場‌:‌50台
駐‌車‌場‌料‌金‌:無料‌ ‌

 

尾花沢市(おばなざわし)

今もっとも注目される大正ロマンの街並み!「銀山温泉(ぎんざんおんせん)」

東北自動車道・古川ICから約90分。尾花沢市にある銀山温泉は、木造三階建て・四階建ての温泉旅館が立ち並び、夕暮れ時にはガス灯が燈り、まるで大正時代にタイムスリップしたかのようなレトロな景色が広がります。

また、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルのひとつと言われたり、大ブームとなった「鬼滅の刃」の世界観があることでも、若い方にも注目され、デートスポットとして注目されています。

銀山温泉の湯は細かな湯花が混じった乳白色のお湯で、宿泊しなくても、日帰り温泉や無料の足湯やなどで気軽に楽しめ、温泉で疲れを癒したら自然の中で温泉街から延びる何種類かの散策コースもデートに最適です。

営‌業‌日‌:施設によって異なります‌‌
営‌業‌時‌間‌:9時~17時(共同浴場しろがね湯)
料‌金‌:‌500円(共同浴場しろがね湯)
住‌所‌:‌〒999-4333 山形県尾花沢市銀山新畑地内
TEL‌:0237-28-3933‌(銀山温泉観光案内所)
駐‌車‌場‌:‌銀山共同駐車場
駐‌車‌場‌料‌金‌:700円‌ ‌

 

かつて元駐日米国大使だったライシャワー氏が、「山形は、大都市である東京や大阪、日本の歴史を残す京都や奈良とも異なる”もうひとつの日本”である」と表現したほど、山形には、昔から変わらない美しさがあります。そして新たな山形もあり、デートスポットとしても興味深いエリアなのです。

デートに使えるSUVを探してみる