プロモーション

【イマドキのSUVで行きたい】鳥取県の日帰りデートスポット10選

東西に長い土地に約56万人の方々が生活している鳥取県で日帰りデートを成功させるなら、鳥取砂丘や砂像をテーマにした博物館、生産量日本一を誇る20世紀梨、世界的に有名な漫画家の記念館など個性的なスポットに訪れましょう。今回はそんな鳥取県の興味深い10ヶ所のスポットを紹介します。

更新日2020/11/27

鳥取市(とっとりし)

砂から生まれる芸術品:鳥取砂丘 砂の美術館(とっとりさきゅう すなのびじゅつかん)

鳥取砂丘 砂の美術館は、鳥取砂丘にある砂の彫刻作品が展示されている美術館です。年ごとに異なるテーマを基にした砂像に出会うことができます。

基本コンセプトは「砂で世界旅行」。現在は第13期にあたり、テーマは「砂で世界旅行・チェコ&スロバキア編」で、2020年7月から2022年の1月までとおよそ1年半に及び展示予定です。チェコのプラハ歴史地区やモルダウ川、そしてスロバキアのスピシュ城など合計19個の作品を鑑賞できます。

水で砂を固めたものを削り出して生み出される砂像の完成度の高さ、そして一瞬で消えかねない儚さこそ砂像の魅力といえるでしょう。砂像との一期一会を楽しんでみてはいかがでしょうか。

営業日:不定休
営業時間:平日・日曜9時〜16時 / 土曜9時〜18時
料金:一般600円
住所:〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
TEL:0857-20-2231
駐車場:専用駐車場有り
駐車場料金:無料

 

種類豊富な梨を味わえる:さんこうえん

さんこうえんは、夏さやか梨や八雲梨、20世紀梨など種類豊富な梨が味わえる農園で、7月下旬から11月下旬にかけて、有料での梨狩り・食べ放題体験を提供しています。梨の品種は時期によって異なりますので、味の違いを気にしながら食べるとさらに楽しむことができるでしょう。

そしてなんといっても、1世紀以上の長い歴史を持つ点も特徴です。1904年に創業されたさんこうえんは、変化しつつも当時の姿を幾分か残しています。原風景に出会ったり、古き時代へ想いをはせることができる場所でもあるのです。

品種の1つにあたる20世紀梨が材料に使われたレトルトカレーも販売されています。オンラインでの注文も可能ですが、現地でのお土産にいかがでしょうか。本店まで足を運ぶ時間のない方は、鳥取砂丘すぐそばにある砂丘店に訪れてみましょう。

営業日:開演期間中無休(2020年は7月30日〜11月23日)
営業時間:9時〜17時
料金:梨狩り大人1,000円
住所:〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山1973(本店)
電話番号:0857-20-1174
駐車場:有り
駐車場料金:無料

 

恋愛のパワースポット:白兎神社(はくとじんじゃ)

白兎神社は、日本神話の1つ「因幡の白うさぎ」の舞台となった場所で、皮膚病ややけどの治癒に御利益があるといわれるスポットです。また、縁結びに効果があるとのことで、恋愛のパワースポットとしても人気を集めています。こちらも神話に登場する大国主(おおくにぬしのかみ)と八上姫(やかみひめ)のエピソードに由来するものです。

境内では、約束事を書いたものを白兎神社に納めて、縁結びの神である白兎神の前で永遠の愛を誓うのが定番コースとなっています。ちょっと恥ずかしさを感じるかもしれませんが、せっかくですし訪れた際には、二人の幸せを祈願してみましょう。

神社の周辺には道の駅神話の里白うさぎや白兎海岸、気多ノ前展望広場といったスポットもあります。お土産探しから良い景観にまで出会えるここ白兎は、日帰りデートにぴったりのスポットといえるでしょう。

営業日:不定休
営業時間:授与時間9時〜16時
料金:ものによる
住所:〒689-0206 鳥取県鳥取市白兎宮腰603
電話番号:0857-26-0756
駐車場:有り
駐車場料金:無料

 

境港市(さかいみなとし)

妖怪と思い出を作ろう:水木しげる記念館(みずきしげるきねんかん)

水木しげる記念館は、水木しげるの作品が織りなす世界観を体感することができるスポットです。館内は1階と2階で構成され、原画の複製品や直筆壁画や同氏が歩んできた人生、そして彼が生み出してきた妖怪たちの展示などが行われています。

水木しげるが生み出した妖怪だけでなく、全国津々浦々に存在する妖怪を紹介する全国妖怪大地図もあります。妖怪に関する見識を深めることができるのも、この記念館ならではといえるでしょう。

ミュージアムショップも設置されており、お土産や記念品の購入も可能です。妖怪を通じて思い出づくりをしてみませんか。

営業日:年中無休
営業時間:9時30分〜17時
料金:一般700円
住所:〒684-0025 鳥取県境港市本町5番地
電話番号: 0859-42-2171
駐車場:有り(市営日ノ出駐車場)
駐車場料金:最初の1時間は200円、その後は100円/時間

 

夜中には妖怪のライトアップを楽しめる:水木しげるロード・妖怪神社(みずきしげるろーど・ようかいじんじゃ)

境港駅から水木しげる記念館に至るまでの距離にして約800メートルの道で、道中には177体の妖怪の銅像が置かれています。ただ置かれているだけでなく、遊び心や愛嬌を感じさせるのが印象的です。

そして併せて訪れたいのが妖怪神社になります。ここには約3メートルの高さのある黒御影石と、樹齢にして300年の欅から成っている御神体が置かれ、パワースポットとして知られる場所の1つです。家内安全や厄除開運などのご利益も期待できますので、ぜひ記念に訪れてみましょう。

夜になると銅像のライトアップや影絵入り照明が通りのあちこちで行われます。他では味わえない妖怪との夜のひと時を楽しんでみるのも良さそうです。

営業日:年中無休
営業時間:特に無し
料金:特に無し
住所:〒684-0004 鳥取県境港市大正町62-1
電話番号:0859-47-0520(運営会社は株式会社アイズ)
駐車場:有り(市営日ノ出駐車場)
駐車場料金:最初の1時間は200円、その後は100円/時間

 

西伯郡(さいはくぐん)

多種多様な花と触れ合おう:とっとり花回廊(とっとりはなかいろう)

とっとり花回廊は、すぐそばに日野川が流れるフラワーパークで、川の向こうに大山隠岐国立公園を見ることができます。

園内には多種多様な花々が広がり、ピクニックを楽しめるエリアや、熱帯・亜熱帯の植物に出会えるガラス温室、地元特産品の販売を行うエリアなど楽しみ方のバリエーションも豊富。なかでも園内を1周するフラワートレイン&フラワーカートに乗って、のんびりとしたひとときを過ごすのがおすすめです。

営業日:火曜日定休(4月〜11月は無休)
営業時間:13時〜21時(12月〜1月のイルミネーション開催日)
料金:12月〜3月は700円 / 4月〜11月は1,000円
住所:〒683-0217 鳥取県西伯郡南部町鶴田110
電話番号:0859-48-3030
駐車場:乗用車2,000台
駐車場料金:無料

 

倉吉市(くらよしし)

梨と仲良くなる:鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館(とっとりにじゅっせいきなしきねんかん なしっこかん)

梨に関するありとあらゆることを取り上げて紹介しているのが、ここ鳥取二十世紀梨記念館なしっこ観になります。鳥取における梨の歴史をその創世記から学んだり、展示されている梨の様々な品種を観たり、実際の収穫を体験することが可能です。果物付きのカップルなら、鳥取で長い歴史を持つ梨の栽培に関する見識を深めて、より美味しく梨を食べられるようになってみませんか。

営業日:第1・3・5月曜日および年末年始休館
営業時間:9時〜17時
料金:入館料大人300円
住所:〒682-0816 鳥取県倉吉市駄経寺町198番地4 倉吉パークスクエア内
電話番号:0858-23-1174
駐車場:有り
駐車場料金:無料

 

東伯郡(とうはくぐん)

青山剛昌の世界で謎解き:青山剛昌ふるさと館(あおやまごうしょうふるさとかん)

漫画『名探偵コナン』や『まじっく快斗』の作者として知られる青山剛昌氏の資料館です。同氏は資料館のある東伯郡北栄町の出身であり、そのゆかりでこの地に設置されています。

青山剛昌ふるさと館では、青山氏の少年時代や執筆活動のルーツなどを辿ったり、謎解きクイズやゲームを楽しめるようになっています。プロジェクションマッピングを用いた映像も要チェックです。

青山剛昌ふるさと館にはショップも設置されていて、ここでしか販売されていない限定商品も。作品に登場するクルマの展示イベントが開催されている時もあり、クルマ好きな方も気になる要素が満載です。

営業日:年中無休
営業時間:9時30分〜17時30分
料金:大人700円
住所:〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414
電話番号:0858-37-5389
駐車場:有り
駐車場料金:無料

 

米子市(よなごし)

城にあるお菓子のテーマパーク:お菓子の壽城(おかしのことぶきじょう)

米子城ソックリに建てられたお城である壽城では、天守閣からパノラマ景色を味わったり、城内にあるお菓子や海産物の販売店で食事や物販を楽しめます。グルメを堪能することができますし、旧米子城で使われていた石垣を一部移植するほどに作り込まれた城にも注目です。城内にはカフェもあるので、大名になった気分で一時を過ごしてみては。

営業日:不定休
営業時間:9時〜17時
料金:入場無料
住所:〒689-3425 鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1
電話番号:0859-39-4111
駐車場:有り
駐車場料金:無料

 

動物とたわむれてリラックス:大山トム・ソーヤ牧場(おおやまとむ・そーやぼくじょう)

大山トム・ソーヤ牧場は、カピバラ、犬、ヤギにヒツジとたくさんの動物たちと交流できる場所です。触ったり餌をあげたり、さらにはポニーの乗馬体験など、動物たちとの交流を楽しめます。動物と遊んだ後には屋外で炭焼きバーベキューでお腹も満たしましょう。

営業日:木曜日定休
営業時間:9時〜17時
料金:高校生以上1,000円
住所:〒689-3513 鳥取県米子市岡成622-2
電話番号:0859-27-4707
駐車場:有り
駐車場料金:無料

 

梨に妖怪、名探偵に砂像と、鳥取県ならではのスポットは他の地域にはない独特なものを感じさせます。梨に関してはシーズンを過ぎましたが、冬の鳥取県にも足を運んでみませんか。

デートに使えるSUVを探してみる