プロモーション

【イマドキのSUVで行きたい】熊本県の日帰りデートスポット10選

更新日2020/12/11

熊本県には、阿蘇山や熊本城といった全国的に有名な観光スポットを有する魅力的なエリアです。そして、まだ知られていない名所や施設も多くあります。そこで、今回はそんな熊本県の見所の中から素敵なデートスポットをご紹介します。

japan-503426_640

熊本市

1・美味しいものが沢山!「サクラマチクマモト(さくらまちくまもと)」

2019年9月にオープンしたばかりの「サクラマチ クマモト」は、149店舗が入居する商業施設で、そのテナントも九州初、熊本発出店が47店舗で、そのうち半数以上を飲食店が占めています。

注目の飲食店としては、人気ベーカリーの「メゾンカイザ」、熊本県初の出店となるフレンチトースト専門店「アイボリッシュ」、チーズタルト専門店の「ベイク チーズタルト」、シュークリーム専門店「クロッカンシュー ザクザク」、さらに、台湾タピオカドリンク専門店「シンアンジュ」が九州初上陸として出展しています。

また、3階は飲食フロアとなっており、「牛たん炭焼き 利休」や「焼肉 叙々苑」、「牛しゃぶ牛すき 丹馬屋」といったお肉料理が楽しめます。そして、小籠包専門店「鼎’s by JIN DIN ROU」、スンドゥブ専門店「東京純豆腐」などの熊本初出店組が軒を連ねています。

その他、「デンハム」「エリオポール」「フェスタリア ボヤージュ」などの九州初出店となるファッション店舗も注目され、4階にはシネコン「TOHOシネマズ」があり、デートスポットとしても一日中楽しむことが出来ます。

サクラマチクマモトまでのアクセスは、九州自動車道 熊本ICから約22分です。

営‌‌‌業‌‌‌日‌‌‌:年中無休
営‌‌‌業‌‌‌時‌‌‌間‌‌‌:ショップ10時~20時 レストラン10~ 22時
‌‌料‌‌‌金‌‌‌:無料
住‌‌‌所‌‌‌:〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町3番10号
TEL‌‌:096-354-1111
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌:有り 利用可能時間24時間
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌料‌‌‌金‌‌‌:平日8時~22時 400円/60分、以後200円/30分※最大1,200円まで

上天草市熊本天草幹線道路

2・真珠とイルカが待っている「海遊の郷 天草パール・センター(かいゆうのさと あまくさぱーるせんたー)」

天草パール・センターは、水中水族館「シードーナッツ」、あまくさ真珠専門店「パール・センター」、キリスト資料館「天草パール・マリア館」、海鮮エストラン「多幸海鮮」、そしてあまくさ土産館「ごっちゃ市場」からなる総合施設です。

パールセンターでは、自分だけのオリジナルグッズづくりを体験でき、プレゼントにも喜ばれるグッズも作れます。また、わくわく海中水族館の「シードーナツ」は海に浮かぶ水族館で、イルカに触ったり、イルカ好きにおすすめの3つの体験プログラム、そしてナイト水族館などで海の生き物たちと触れ合うこともできます。
さらに、遊覧船で天草五橋の4つの橋を30~40分かけて巡ることもできるので、天草を思いっきり楽しめるデートとなるでしょう。海遊の郷 天草パール・センターまでのアクセスは、熊本天草幹線道路の合津ICから約5分です。

営‌‌‌業‌‌‌日‌‌‌:年中無休
営‌‌‌業‌‌‌時‌‌‌間‌‌‌:3月20日~10月31日 9時~18時
11月1日~3月19日 9時~17時
‌‌料‌‌‌金‌‌‌:シードーナッツ1,300円
住‌‌‌所‌‌‌:〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津6225-8
TEL‌‌:0969-56-1155
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌:150台
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌料‌‌‌金‌‌‌:無料 利用可能時間は施設営業時間に準じる

阿蘇郡

3・健康になるデートもいいかも?「阿蘇ファームランド(あそふぁーむらんど)」

阿蘇で健康的なデートをしませんか?阿蘇のおおきな空の下に広がる阿蘇ファームランドは、健康をコンセプトにするテーマパークで、身体と頭を使う様々なアトラクションや阿蘇のおいしい空気と水に育てられた野菜やキノコを使った食事、温泉やスパ、宿泊施設などを通して、ふだんの生活で味わえない本物の身体づくりと心づくりを行なう施設です。

健康測定エリアでは、10種類の健康チェック装置と3種類の健康支援システムを使ってカラダの気になる部分を簡単にチェックすることができます。そして、「阿蘇元気の森」では、大自然の中で楽しく運動し、カピバラやマーラ、フラミンゴアニマルセラピーとの癒しのひとときが過ごせます。

そして、施設内の阿蘇健康農園では、最先端の野菜栽培工場で無農薬のレタスやイチゴ、バジルなどのハーブを栽培し、採れたてを施設内のレストランに供給しています。

ここにくれば自分の健康状態がわかって、さらに元気になります。阿蘇ファームランドまでのアクセスは、九州自動車道 熊本ICより約60分です。

営‌‌‌業‌‌‌日‌‌‌:年中無休
営‌‌‌業‌‌‌時‌‌‌間‌‌‌:元気の森 平日10時~17時 土日祝9時~17時
‌‌料‌‌‌金‌‌‌:入場無料
住‌‌‌所‌‌‌:〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
TEL‌‌:0967-67-2100
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌:2,500台
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌料‌‌‌金‌‌‌:無料 利用可能時間は施設営業時間に準じる

荒尾市

4・九州初の吊り下げ式コースターが待っている!「グリーンランド(ぐりーんらんど)」

グリーンランドは福岡県との県境・荒尾にあり、「遊びのすべてがここにある!」をコンセプトに、広大な敷地に遊園地、ゴルフ場、ホテル、温泉施設等を併設した日本最大級のアミューズメントパークです。

アトラクションでは、高さ105メートルの大観覧車や、日本最長のローラーコースター「恐竜コースター」、九州初の吊り下げ式コースター「グランパスジェット」などといったオトナも楽しめるアトラクションがあり、デートも大いに盛り上がるはずですから、ぜひ音図得ることをおすすめします。

グリーンランドまでのアクセスは、九州自動車道 南関ICから約24分です。

営‌‌‌業‌‌‌日‌‌‌:年中無休
営‌‌‌業‌‌‌時‌‌‌間‌‌‌:平日9時半~16時 土日祝10時~17時
‌‌料‌‌‌金‌‌‌:1,700円
住‌‌‌所‌‌‌:〒864-0033 熊本県荒尾市緑ヶ丘
TEL‌‌:0968-66-1112
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌:10,000台以上
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌料‌‌‌金‌‌‌:500円 利用可能時間は施設営業時間に準じる

5・マイナスイオンを全身に浴びてリフレッシュ!「鍋ケ滝(なべがたき)」

約9万年前の阿蘇の大噴火でできたとされている鍋ケ滝は、滝の落差は約10mと規模は大きくはありませんが、約20メートルもの幅があります。カーテンのように落ちる水がとても優美で神秘的な光景となっていることから、阿蘇の隠れたデートスポットとして注目されています。

また、春の期間限定で滝を裏側からライトアップするイベントが開催され、滝を裏側から眺めることができ、「裏見の滝」と呼ばれる人気スポットとなっています。

滝があるのは緑に囲まれた場所で、シルクのカーテンのように優しく流れ落ちる鍋ヶ滝を近くで見ているだけでもマイナスイオンを体いっぱいに感じることが出来ます。鍋ケ滝公園として遊歩道が整備されていますが、滑りやすいのでデートで立ち寄る予定であれば、事前に滑りにくいスニーカーなどを用意しておきましょう。

鍋ヶ滝までのアクセスは、熊本ICから車で90分となっています。

営‌‌‌業‌‌‌日‌‌‌:年末年始(12月28日〜1月3日)休園
営‌‌‌業‌‌‌時‌‌‌間‌‌‌:9時~17時
‌‌料‌‌‌金‌‌‌:300円
住‌‌‌所‌‌‌:〒869-2502 熊本県阿蘇郡小国町黒渕
TEL‌‌: 0967-46-2111
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌:123台 利用可能時間 公園営業時間に準じる
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌料‌‌‌金‌‌‌:無料

6・阿蘇の大地を大空から眺めるデート「阿蘇ネイチャーランド」

阿蘇ネイチャーランドは様々なアウトドアを阿蘇の大自然で体験な出来るアウトドアプロショップです。大空・大地・川、阿蘇の大自然を、パラグライダー、熱気球、マウンテンバイク、ウォーキングなどなど、ハードな体験からソフトな体験まで幅広く楽しめるプログラムがそろっています。

デートでのおすすめプログラムはズバリ!「熱気球体験」です。ロープで係留した熱気球が高さ約40mまで上昇し、雄大な景色を見下ろす体験が出来ます。さらに、バーナーで火を焚く操作も体験できます。ただし、大気が穏やかな早朝のみとなり、早朝の集合(10月~3月6時45分頃)10月~3月AM6:45~7:15頃で予約が必要です。

大空から阿蘇の大自然を見下ろす空中デートを是非味わってください。
阿蘇ネイチャーランドまでのアクセスは、九州自動車道 熊本ICより53分です。

営‌‌‌業‌‌‌日‌‌‌:木曜日(祝日営業)定休日
営‌‌‌業‌‌‌時‌‌‌間‌‌‌:3月~10月 9時~18時 11月~2月 9時~17時
‌‌料‌‌‌金‌‌‌:熱気球体験2,200円
住‌‌‌所‌‌‌:〒869-2301 熊本県阿蘇市内牧1092-1
TEL‌‌: 0967-32-4196
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌:プログラムを行なう公園などを利用
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌料‌‌‌金‌‌‌:無料 各施設の開園時間に準じる

7・太古のパワーを感じるデートスポット「押戸石の丘(おしといしのおか)」

南小国町のマゼノ渓谷近くにあり、見渡す限りの草原山頂一帯にある巨石群には、人工的に配置された9組の環状列石遺構があり、先史時代の巨石文化遺跡であることが認証されています。また山頂の太陽石から直線上に、約5メートル間隔で岩石が直線配列されており、”クロムレック”(”環状の石”)とも呼ばれています。

受付をすると、方位磁石が江渡さえます。「押戸石の丘」にある大小300の石ひとつひとつに磁力があり、磁石の針があらぬ方向に向いたり、太陽石の裏側ではグルッと回ったりとおもしろい動きをします。また、ペトログラフ(シュメール文字)が刻まれている石があるので、どこにあるか探してみる楽しみ方もあります。

古代人の祈りの場所ともいわれており、ただならぬ「気」を感じられるパワースポットとしても人気があり、2人で訪れて不思議な太古のパワーを取り入れてみませんか?押戸石の丘までのアクセスは、九州自動車道 熊本ICより約71分です。

営‌‌‌業‌‌‌日‌‌‌:年中無休
営‌‌‌業‌‌‌時‌‌‌間‌‌‌:24時間
‌‌料‌‌‌金‌‌‌:無料
住‌‌‌所‌‌‌:〒869-2403 熊本県阿蘇郡南小国町
TEL‌‌:0967-42-1444(NPO法人 押戸石の丘 南小国町観光協会)
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌:10台
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌料‌‌‌金‌‌‌:無料 24時間利用可能

8・憧れの大草原をホーストレッキング!「エルパティオ牧場(えるぱてぃおぼくじょう)」

阿蘇山の外輪山の一角に位置する阿蘇 エルパティオ牧場は、馬とともに自然あふれるロケーションでの爽快な乗馬体験と、おいしい水と空気、地元産食材を使用した料理などが楽しめます。

非日常の世界を体験できる乗馬の醍醐味は、経験者なら外周4キロコースを、また、初心者のレクチャーももちろんOKで、引馬でも体験できる初心者でも楽しめるプランもあります。また、宿泊すれば、満点の星空の下で月夜のロマンチックなホーストレッキングも参加できます。

また、レストランでのおすすめは、本産の和牛など地場産にこだわった阿蘇の溶岩で焼くバーベキューです。乗馬とバーベキューで忘れられない体験ができるデートになるでしょう。

エルパティオ牧場までのアクセスは、大分自動車道 日田ICより約65分です。

営‌‌‌業‌‌‌日‌‌‌:年中無休 悪天候時など臨時休業あり
営‌‌‌業‌‌‌時‌‌‌間‌‌‌:9時~16時半
‌‌料‌‌‌金‌‌‌:8,000円
住‌‌‌所‌‌‌:〒869-2602 熊本県阿蘇市一の宮町三野2305-1
TEL‌‌:0967-34-1600
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌:数十台
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌料‌‌‌金‌‌‌:無料 利用可時間は施設営業時間に準じる

9・目の前に広がる草原に圧倒される「草千里(くさせんり)」

草千里は78万5000平方メートルの大草原で、烏帽子岳の北麓に大きな池や放牧された馬など牧歌的な風景が広がります。草千里展望所からは阿蘇中岳の噴煙も望められ、四季の彩りも美しく一年を通じて多くの人が訪れる阿蘇を代表する風景の一つです。

また、草千里駐車場の一角にある「阿蘇火山博物館」は、阿蘇山の生い立ちから生態系まで学習と見学ができるアミューズメントスペースになっています。

さらに、「ニュー草千里 cafe-Reset」やレストラン「ドゥースヌッカ」では、阿蘇山と草千里の眺望を楽しみながら食事と休憩が出来、デートスポットとしてもおすすめです。

草千里展望所までのアクセスは、九州自動車道 熊本ICより約56分です

営‌‌‌業‌‌‌日‌‌‌:年中無休
営‌‌‌業‌‌‌時‌‌‌間‌‌‌:24時間
‌‌料‌‌‌金‌‌‌:無料
住‌‌‌所‌‌‌:〒869-1404 熊本県阿蘇市草千里ヶ浜
TEL‌‌:0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター)
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌:あり
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌料‌‌‌金‌‌‌:410円

宇土市

10・「 御輿来海岸(おこしきかいがん)」

有明海に面した御輿来海岸は、日本の「渚百選」「日本の夕陽百選」にも選定される人気の景勝地となっていて、晴天時には有明海対岸の雲仙普賢岳も望めます。有明海は干満の差が激しいため潮が引いた砂地には、風と波による曲線美の砂紋(砂干潟)が現れ、夕陽によってオレンジ色に、薄暮はパープルに、日中はシルバーに、満月の夜はゴールドにと刻々とその表情を変えます。特におすすめするデート時間は、夕陽に照らされた美しい干潟が見れる時間帯で、1~4月はもっとも見頃でロマンチックな光景になります。

駐車場近くには展望デッキがあり、御輿来海岸から雲仙普賢岳までが一望できます。ドライブデートの途中に立ち寄れば、思い出深い光景が観られますよ。御輿来海岸までのアクセスは、九州自動車道 松橋ICから約40分です。

営‌‌‌業‌‌‌日‌‌‌:年中無休
営‌‌‌業‌‌‌時‌‌‌間‌‌‌:24時間
‌‌料‌‌‌金‌‌‌:無料
住‌‌‌所‌‌‌:〒869-3173 熊本県宇土市下網田町
TEL‌‌:0964-22-1111(宇土市商工観光課)
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌:約20台
駐‌‌‌車‌‌‌場‌‌‌料‌‌‌金‌‌‌:無料 24時間

熊本

熊本県のデートスポットは愛自然に囲まれたエリアが多いのですが、高速道路網が発達しているので、福岡からのアクセスも良く、ドライブには絶好の位置にあります。今度のデートには是非立ち寄ってみてください。また、冬場は九州でも道路が凍結する可能性のあるエリアが多いので、冬対策はしっかりと準備してお出かけください。
【休日は大自然と遊ぼう】熊本県のおすすめアウトドアスポット10選

デートに使えるSUVを探してみる