プロモーション
レクサス UX vs ジャガー Eペイス 【走行性能はジャガーに軍配!?】
今回はレクサス UX200 バージョンL(482万8000円)と、ジャガー Eペイス P200 AWD(498万円)を徹底比較していきます。UX200 "バージョンL"は2018年に発売されたレクサス UX200の上級モデル、ジャガー Eペイス P200 AWDはイギリスの自動車メーカーのジャガーが販売するコンパクトSUVで、2018年12月に発売されました。ぜひ最後まで見て、今後の車選びの参考にしてください。
更新日2021/06/16エクステリア比較
高級感が際立つレクサス UX200 “バージョンL”/スタイリッシュなジャガー Eペイス P200 AWD
レクサス UX200 “バージョンL”のエクステリア(外装)はレクサスならではの特徴的なスピンドグリルに存在感のあるレクサスエンブレムが、高級感に加え SUVらしい力強さを実現しています。
高級感と力強さのあるフロントは主張が強く思えるかもしれませんが、一歩引いてボディ全体を見渡した際に、親しみやすさも感じられ、全体的に調和の取れたエクステリアデザインになっています。
一方ジャガー Eペイス P200 AWDのエクステリアは、迫力のあるフロントグリルとエンブレムでSUVらしい堂々としたデザインに加え、滑らかな曲線を使用することでスタイリッシュさを兼ね備えています。
また、リア部分に設置された特徴的なジャガーのエンブレムは Eペイス P200 AWDとしての存在感を際立たせています。
同じベースなのにレクサス UXとトヨタ C-HRはなぜ159.1万円も価格差があるの!?
インテリア比較
高級感のあるレクサス UX200 バージョンL/デザイン性が高いジャガー Eペイス P200 AWD
レクサス UX200 バージョンLのインテリア(内装)は、本革ステアリング&本革シフトノブ、本革シートの採用により高級感のある室内空間を実現しています。
さらに、インパネはドライバーの運転によるストレスを軽減するために最適な位置に配置されており、GPS時刻補正機能付きの視認性の高いアナログクロック、速度や燃費・燃料残量などの情報が一目でわかる7インチTFT液晶式メーター、地図の縮小や拡大などのリモート操作を指先で簡単に行うことのできるリモートタッチ(タッチパッド式)などの機能的な装備も多く搭載されています。
一方のジャガー Eペイス P200 AWDのインテリアは、快適性とデザイン性の調和がとれた空間で、オプションではウィンザーレザー・同色ステッチ・鮮やかな色のステッチなど豊富なパーツから自由に組み合わせることで、自分好みにカスタマイズすることができます。
また、ワイヤレス充電器、11.4インチタッチスクリーン、空気イオン化テクノロジーなどの機能的な装備も用意されています。
ジャガーのコンパクトクロスオーバーEペイスの複雑なグレードを解説
走行性能比較
燃費性能はレクサス UX200 “バージョンL”/ 走破性はジャガー Eペイス P200 AWDに軍配
まずはレクサス UX200 “バージョンL”のエンジンスペックを見ていきます。
M20A-FKS型の2.0L 直列4気筒で、最大出力128kW(174PS)/6,600rpm、最大トルク209Nm(21.3kgm)/4,000〜5,200rpm、燃費性能はWLTCモードで16.4km/L(JC08モード燃費では17.2km/L)、駆動方式は2WDのみとなっています。
そしてDirect Shiht-CVTという従来のスムーズで低燃費な走りを可能にするCVTに発進用ギアを追加し、低速から高速域まで力強い走りと低燃費を実現するシステムを搭載しています。
一方のジャガー Eペイス P200 AWDは、2.0L 直列4気筒 ディーゼルターボエンジンで、最大出力147kW(200PS)/5,500rpm、最大トルク320Nm(32.6kgm)/1,200〜4,000rpm、燃費性能は2021年モデルの値は公表されていませんが、2020年モデルはJC08モードで10.7km/Lとなっています。
また、走行中のホイールポジションやボディの動きをモニタリング、システムがダンパーを調整することでバランスのとれた快適な乗り心地と俊敏性を実現するアダプティブダイナミクスが搭載されています。
パワーや走破性などはEペイス P200 AWDの方が優れていますが、燃費性能は UX200 バージョンLの方が優れています。
安全装備比較
どちらも先進安全システムで安全な運転をサポート
レクサス UX200 バージョンLにはパーキングサポートブレーキという低速走行時や後進時に障害物やクルマとの距離を感知し、必要であれば自動ブレーキをかけるシステムや、ブラインドスポットモニターという走行時に死角になりやすい斜め後方から接近してくるクルマを検知し、ドアミラーのインジケーターで知らせてくれる先進安全システムが多く搭載されています。
ジャガー Eペイス P200 AWDにも、歩行者や障害物などを検知しドライバーに警告で知らせるとともに必要な場合には自動でブレーキ操作をするエマージェンシーブレーキ、走行中に車両が車線をはみ出す危険を検知した場合に警告・必要な場合ハンドル操作をサポートするレーンキープアシストなどの先進安全システムがあります。
今回はレクサス UX200 バージョンLと、ジャガー Eペイス P200 AWDについて紹介しました。
最大トルクなどの走破性はEペイス P200 AWDの方が優れていますが、インテリアなどの高級感はレクサス UX200 バージョンLも負けてはいません。
今後クルマを購入される際はぜひ、検討してみてください。