プロモーション
高知県のおすすめキャンプ場、バンガロー、コテージ等16選
高知県にも豊かな自然に囲まれたキャンプ場、コテージ、バンガローが数多く紹介します。休日のアウトドアにSUVに乗ってご家族と訪れてみてはいかがでしょうか。
更新日2019/05/211.ゆとりすとパークおおとよオートキャンプ場
山々に囲まれているロケーションで空気がとっても心地良いロケーションにあります。早朝に雲海がご覧いただける場合もあり絶景な景色が魅力です。標高は750メートルの山の上にあるキャンプ場です。テントサイトは初心者でも楽しめるように電源・かまど・流し台が標準装備で快適です。道具を持っていなくても手ぶらででかけてもレンタルが充実しているので困ることはありません。
テントが苦手な場合はログハウスやコテージを利用する方法もあります。サニタリー棟にはシャワーやコインランドリーがあります。
お子さまと一緒でも楽しめるキッズトレインやアスレチックがあります。キャンプ場の近くには渓谷遊びやラフティングも楽しめます。食材の調達は近くの「道の駅大杉」を利用できますね。キャンプ場にはレストランもあり名物の「早明浦ダムカレー」やジビエ料理が人気になっています。
住所:高知県長岡郡大豊町中村大王4037-25
電話番号:0887-72-0700
レンタル:テント、タープ、シュラフ、テーブル/椅子セット、バーベキュー焼き台セット[大](網、炭、火バサミ、バーナー付)、バーベキュー焼き台セット(小)( 網、炭、火バサミ、バーナー付)、ガスランタン/電池ランタンなど
お風呂:シャワーあり、コテージはお風呂あり、近隣に温泉施設あり
料金:
入園料 大人500円、中高生300円、小学生100円
テントサイト デイキャンプ 基本料 1サイト 1,000円
使用料大人1人500円、250円
2.轟公園キャンプ場
四万十川の大自然を満喫できるシンプルなスタイルのテントサイトですが、設備はそれほど充実していませんから初心者には不向きです。テントアイテムをしっかり用意できる上級者向けと考えておきましょう。手入れはしっかりできていますから、快適に利用できます。料金はリーズナブル。リピーターも多く予約不要で先着順となっていますのでゴールデンウイークや夏休み・お盆シーズンは混み合います。
到着したら、まずは管理棟(赤い屋根の建物)に行って手続きをしましょう。管理棟は休憩スペースもあります。場内にはログハウスが1棟あり3240円から利用できますが、こちらは予約が必要になります。電気はありますが、水道・トイレ・ベッドはありません。場内の水洗トイレ(車椅子対応)やシャワーを利用してください。
駐車場は無料で利用でき30台のスペースがあります。ペットの同伴は可能です。人工芝のすべり台がありますので、お子さまに台木人気ですよ。
住所:高知県高岡郡四万十町大正1205-17
電話番号:0880-27-0111
レンタル:-
お風呂:シャワーあり、近隣に温泉施設あり
料金:大人510円、中学生以下200円、幼児無料
3.四万十川・川遊び公園 ふるさと交流センター
四万十川の中流域にあるキャンプ場で、全面芝生で快適なキャンプライフが楽しめるようになっています。四万十川はラフティングのメッカですが、車で5分程度の場所にガイド付きでアクティビティーが楽しめるスポットがあります。
レンタサイクルで散策したりカヤック体験・四万十川名物の沈下橋めぐりなどにも挑戦したりしてはいかがでしょうか。
通年営業しているキャンプ場でチェックインやチェックアウトはフリーになっています。駐車場は無料で利用でき30台のスペースがあります。トイレは水洗で清潔ですし、身障者用トイレもあります。テントサイトの区画がないフリータイプですので、譲り合いながら利用してください。
炊事に便利な共同の洗い場もありますので便利です。目の前が四万十川ですし、カヤックに便利なスロープもあります。夜は満天の星空でアウトドアを満喫できるでしょう。お子さまと一緒に夏休みを過ごすご家族も多いです。
住所:高知県高岡郡四万十町昭和671-2
電話番号:0880-28-5758
レンタル:テント、シュラフ、簡易タープ、自転車など
お風呂:温水シャワーあり、近隣に温泉あり
料金:キャンプサイト1泊 高校生以上500円、小中学生200円、幼児無料
4.四万十オートキャンプ場 ウェル花夢
コインランドリー(200円)、売店、自動販売機、バーベキューサイト、水洗トイレ、車椅子トイレ、AEDなども充実しており、駐車場は約60台駐車できます。テントサイトはフリーサイトの広場サイト以外に、駐車スペース・流し・調理台・電源がついたサイトもあります。
人気のキャンプ場ですので予約は必須。予約付の6か月前の月頭日のAM9:00から予約可能です。テントサイトは山の傾斜に沿って作られていますから、高低差がありますのでプライベート感覚で過ごせます。キャンプ場の中心部にシャワー棟やランドリーがあります。テントが苦手だけどキャンプをしてみたいならばキャビンもあります。シャワーや浴室・キッチンも充実しているので女子会にも使われています。女性グループやファミリーも6人まで利用できます。
住所:高知県高岡郡四万十町江師546
電話番号:0880-27-1211
レンタル:テント(4人用)、タープ、シェラフ、折りたたみテーブル、折りたたみイス、ランタン(ガス式燃料別売) 、ランタン(電池別売) 、ガス式ツーバーナー(燃料別売)、ガス式卓上コンロ(1口・燃料別売)、 バーベキューコンロ(大:炭式燃料別売) 、バーベキューコンロ(中:炭式燃料別売) 、バーベキューコンロ(小:炭式燃料別売) 、クーラーボックス、クッカーセット、食器セット、まな板セット、電気ホットプレート、テント用マット、テント用マット(1人用) 、毛布など
お風呂:温水シャワーあり、近隣に温泉施設あり
料金:テントサイト デイキャンプ 2,000円~
5.オートキャンプ場とまろっと
四万十川の河口部の高台にあり高知県の最南端にあります。駐車場は無料で利用できて約74台の駐車スペースがあります。「土佐西南大規模公園」にあり設備が充実しているオートサイトやキャビンもあります。キャンプ初心者でも気軽に利用できるようにレンタル用品も豊富に揃っていますから人気です。
夏場は海水浴、サーフィン、釣りが楽しめる海岸までも徒歩5分で行けます。お子さま連れのファミリーならば、公園内の「わんぱく広場」で遊ぶことができます。星空観測広場は大人も楽しめますね。四万十川はカヌー体験もできるなど、アクティビティーが充実しているのが「オートキャンプ場とまろっと」の特徴となっています。
予約は利用日の2か月前の1日から受付できます。公式サイトでは予約状況をチェックできますので、便利です。
住所:高知県四万十市下田3548
電話番号:0880-33-0101
レンタル:テント、タープ、寝袋、マット、ランタン、キャンプライト、ライト、折り畳みテーブル、折り畳みイス、パラソル、脚付BBQコンロ、はめ込み式BBQコンロ、卓上ガス式コンロ、コッヘル、飯盒、フライパン、やかん、電気ケトル、まな板、包丁、食器、扇風機、蚊取り線香受け皿、クーラーボックス、毛布、キャビン用布団、電気ストーブ、キャビン用スリッパ、自転車、鉄板(脚付BBQコンロのみ)、ザル、ワインオープナー、缶切り、栓抜き、トング、ヘラ、お玉、フライパン返しなど
お風呂:シャワーあり、近隣に「四万十いやしの湯」温泉施設あり(徒歩1分)
料金:テントサイト4,100円+電源料金 10A 500円/1泊、20A 750円/1泊〜
6.黒瀬キャンプ場
透明度が高く仁淀ブルーと呼ばれる青い色が特徴的な仁淀川の畔にあるキャンプ場で、せせらぎを聞きながらアウトドアライフを満喫できます。カヌーや鮎釣りを楽しむ人たちのベースキャンプとして「黒瀬キャンプ場」が利用されることも多いですね。
河原にあるフリーサイトは無料で利用できますから超人気なのです。駐車場は無料で利用できて約20台の駐車スペースがあります。
到着したら、「東屋・帳場」で受付をするようになっています。トイレは男性用・女性用・多目的トレイがあります。ログハウスを利用される場合はバーベキューコンロの貸出もあります。釣った魚で料理を楽しむこともできます。
施設内の設備も充実していますし、料金がリーズナブルなことが特徴です。仁淀川は日本有数の水質ですから、カヌーや釣りにチャレンジしてもいいでしょう。近隣に温泉がありますから、女性の利用も増えてきているキャンプ場です。
住所:高知県高岡郡越知町黒瀬
電話番号:090-4508-7417
レンタル:BBQコンロなど
お風呂:シャワーあり、車で10分程度のところに温泉施設あり
料金:テントサイト無料、ログハウス3,000円~
7.スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド
2018年4月22日にオープンしたばかりですから、とっても綺麗ですね。最近のキャンプブームもあって女子会で利用されるケースが多いですね。雄大な山々と仁淀川の綺麗な川の流れを見ながらキャンプライフ・アウトドアを満喫できます。オートキャンプサイトは30区画あり芝生が広がっています。
世界的な建築家である隅研吾さんとスノーピークのコラボレーションによって生まれたモバイルハウス「住箱」の宿泊棟も注目ですね。仁淀川のラフティング(要予約)も是非チャレンジしてみましょう。駐車場は無料で利用できて10台の駐車スペースがあります。
ペットの同伴はテントサイトのみ可能でリードを使用してください。キャンプの食材ですが公式ページに「越知町食材購入MAP」がありますので参考にしていただけます。お土産情報や観光情報もたっぷり掲載されています。
おすすめは観光物産館おち駅でのバーベキューセットです。料金は1人前2,500円で肉の準備と野菜をカットしたセットでボリュームタップリでうれしいですね。
住所:高知県高岡郡越知町鎌井田本村
電話番号:0889-27-2622
レンタル:ランドロック 、インナーマット 、ペグハンマーPro.C 、アップライトポールセット、ワンアクションテーブルロング竹、FDチェアワイドRD、アイアングリルテーブルフレームロング 、アイアングリルテーブル830脚セット 、ギガパワープレートバーナーLI 、ウッドテーブルW竹 、リッドトレーハーフユニット 、マナイタセットL 、パンクッカー 、ケトルNO.1 、シリコーンスパチュラ 、シリコーン菜箸、ナイロンお玉 、シリコーンキッチンスプーン 、キッチンメッシュケースM、ホットサンドクッカートラメジーノ、ソフトクーラー38、パイルドライバー 、ほおずき、焚火台L 、炭床Pro.L 、焚火台Lベースプレ―ト 、焚火台グリルブリッジL 、焼アミPro.L 、ベースプレ―トスタンドL/M 、火ばさみ、セパレートシュラフオフトンワイドなど
お風呂:シャワーあり
料金:デイキャンプ1,728円~
8.竜ヶ浜キャンプ場
シュノーケリング・ダイビングが楽しめる竜ヶ浜が目の前にあるキャンプ場です。シュノーケルはレンタルもできますので気軽にマリンスポーツが楽しめます。山ではハイキングもありますし、海も山も楽しめるのでご家族やグループにも向いています。
うれしいのはテントサイトがウッドデッキになっており汚れないことですね。女性にもオススメですね。トイレはウォシュレット付で清潔ですし、男女別に分かれており洋式と和式があります。身障者専用のトイレやシャワールームもあります。予約は電話受付のみになっており、予約する月の3か月前の1日から予約可能です。宿泊ではなくてデイキャンプにも対応しています。
デイキャンプの場合は前日・当日のみの予約受付です。花火、キャンプファイヤー、サップ、カヤック、ゴムボート、他の利用者への迷惑行為、その他危険な行為は禁止事項となっておりますので注意してください。
住所:高知県幡多郡大月町柏島1001-1
電話番号:0880-76-0607
レンタル:ウェットスーツ、シュノーケリング用マスク・ブーツ・フィン、ライフジャケット、テント、タープ、マット、寝具、折りたたみテーブル、折りたたみイス、LEDランタン、カセットコンロ(1本ガス付き)、バーベキューコンロ(万能トング2本付き)、包丁、まな板セット、飯ごう、炭ばさみ、しゃもじ、アルミ大鍋、お玉、炊事セット(しゃもじ、フライパン、お玉、炭ばさみ、鍋)、マウンテンバイクなど
お風呂:シャワーあり(身障者用シャワー完備)
料金:デイキャンプ3,500円〜
9.四万十源流の里
四万十源流の里は、豊かな水と森の大自然に触れて癒しの休日が体験できます。本館和室とバンガローがありますが、所定の場所でキャンプファイアーや飯ごう炊さんをすることができます。アメゴ、ハヤ、モツゴなどの釣りも楽しめる他、ホタルウォッチング、桑又川での川遊び、星の観察、昆虫採集、バーベキューなどアクティビティも豊富です。
宿泊を希望ならば、ユニットバス、水洗トイレ、テレビ、電源コンセント、冷暖房、Wi-Fiが完備された和室があります。バンガローは人数によって各種タイプがあり、電源コンセント、冷暖房が完備されています。レストランや売店もありますので初心者でも気軽にアウトドアを楽しめます。
ただし、打ち上げ花火やペット同伴は禁止されています。通年営業ですが定休日は月曜で、月曜が祝日の場合は火曜日が定休日になります。
住所:高知県高岡郡中土佐町大野見神母野652
電話番号:0889-57-2126
レンタル:七輪、トング、焼き網、自転車、釣り竿など
お風呂:共用のお風呂あり
料金:バンガロー1棟1泊、2人用 6,000円、4人用 1万円、5人用 12,500円、6人用 18,000円、12人用 30,000円
本館和室(4人用)1部屋1泊、基本料金5,000円、大人 1名 2,500円、小人 (小学生) 1,500円、未就学児は無料
10.山みず木
山みず木は、温泉からの絶景が最高な施設です。キャンプやグランピングが楽しめ、アクセスは土佐黒潮鉄道「中村駅」より車で約15分の場所にあります。マイカーの場合は専用駐車場があり約50台の利用が可能です。
キャンプ場だけでなく、多目的ホール、カフェ、ギャラリー、宿泊施設、高台にはオーガニックファームもあります。宿泊棟以外に、アウトサイドのグランピング、インドアグランピング、キャンプサイト、オートキャンプがあります。グランピングは直径5mのベル型テント内にベッドソーファー空調機器など設置されておりますので、初心者にもオススメすることができます。
キャンプ用具を持参したり、テントを張る必要がありません。外にはタープも設置されており、ダイニングテーブルも常設されて、至れり尽くせりです。気軽に快適にキャンプを楽しんでみましょう。
住所:高知県四万十市高知県四万十市名鹿432-10
電話番号:0880-31-9160
レンタル:テント、タープ、寝袋、バーベキューセット、サーフボード、自転車など
お風呂:場内にシャワー、露天風呂あり
料金:ステラシアター、オートキャンプサイト 2名、利用時3,980円~4,890円 (一人) 〜
11.甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場
甫喜ヶ峰森林公園は、広さが102ha、標高は 370mから 610mまであります。甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場はそんな環境にあり、北に四国連峰を、南は高知平野、香長平野から太平洋を一望できます。
キャンプだけでなく、バードウォッチング、ハイキング、自然観察などが可能です。通年営業ですが年末年始は休みになります。無料で利用できますが事前予約が必要です。またデイキャンプや日帰りバーベキューも楽しめます。
アクセスは高知自動車道 南国インターチェンジから約13キロメートルほどです。駐車場も無料で利用でき、約 45台のスペースがあります。電車を利用する場合は、JR土讃線 「繁藤駅」から徒歩約30分の場所です。
食材を調達するには車で約20分の場所にあるスーパーマーケットを利用しましょう。また、コンビニエンスストアは車で約15分のところにあります。ですが、事前に必要なものを購入してチェックインする方が、スムーズにキャンプが楽しめるでしょう。ペット同伴は可能ですがリードは必須です。
住所:高知県香美市土佐山田町平山
電話番号:0887-57-9007
レンタル:なし
お風呂:冷水シャワーのみ
料金:無料
12.室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場
展望台からの太平洋を見る感動が魅力的な室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場は、自然の大切さを再認識できるキャンプ場です。木立の影でのバーベキューをしたり、ランプを囲んでの一夜を楽しんだりできます。
キャンプ場には100円で利用できる温水シャワーがありますが、お風呂はなしです。近くに温泉施設があるのでそこを利用するといいでしょう。
冷水シャワーは無料で利用できます。炊事棟、バーベキューサイト、水洗トイレ、バリアフリートイレもあります。
テントサイトは芝生になっており、清潔感があります。テントサイト以外にオートサイトもあります。荷物が多い場合はオートサイトの利用をおすすめします。
アクセスは、高知東部交通バス停「室戸岬」下車です。駐車場は19台ほどのスペースがあります。太平洋を一望できるところが最大のセールスポイントです。キャンプ用品のレンタルがないですから、アウトドア初心者の方には不向きかもしれません。
住所:高知県室戸市室戸岬町6939番地4
電話番号:0887-22-0574
レンタル:なし
お風呂:シャワー棟あり
料金:オートサイト 2000円 、テントサイト 1000円
13.かわらっこ
四万十川のほとりにあるキャンプ場で、全面芝生張りのかわらっこは、26区画もあります。
キャンプサイトを下っていけば四万十川の緩やかな流れが見えてきます。これまでにカヌーの経験がなくても、簡単なインストラクションを受けて気軽にカヌー体験ができます。
オートキャンプサイトは 3種類あり、全サイトに給水施設あります。AC電源が使用できるサイトはいいですね。お風呂はありませんがシャワー室があります。1回3分間で100円あります。トイレ、シャワー室、コインランドリー、多目的室を備えたコミュニティーセンターも揃っています。
キャンプの予約は3ヶ月前から可能です。デイキャンプの場合は10時から16時までです。通年営業ですが年末年始は休業日です。10月初旬から6月下旬までは毎週月曜日が定休となっており祝日の場合は火曜日が休みです。
住所:高知県四万十市田出ノ川24
電話番号:0880-31-8400
レンタル:カヌー、マウンテンバイク、テント、ランタン、タープ、マット、寝袋、折りたたみテーブル、折りたたみ椅子、クーラーボックス、まな板、包丁、コッヘル、飯ごう、カセットコンロ、バーベキューコンロ、アミ、トング、炭ばさみ、ゴーグルなど
お風呂:シャワー室あり
料金:デイキャンプ2,200円〜
14.安田川アユおどる清流キャンプ場
安田川アユおどる清流キャンプ場は、安田川の近くにあるキャンプ場です。アウトドア以外に水遊び、釣り、バードウォッチング、昆虫採集、星の観察などができます。シャワー、水洗トイレ、キッチン、冷蔵庫、寝具、簡単な食器、扇風機、コタツなどが備えられています。
サイト内にはお風呂はありませんが、1回5分100円で利用できる温水シャワーがあります。本格的な温泉を希望する場合は近隣に「馬路温泉」が有ります。無料で使えるランドリー、水洗トイレ、バリアフリートイレ、売店、自動販売機、バーベキューサイトと施設は整っています。清潔で管理が行き届いている炊事棟は料理の準備をする場合に気持ちがいいですね。
また、ここのキャンプは訪れる日とのマナーの良さがとても良いと高い評価があります。キャンプ初心者やファミリーにもおすすめできますね。
住所:高知県安芸郡安田町大字船倉500
電話番号:0887-39-2266
レンタル:テント、飯ごう、バーベキューセットなど
お風呂:温水シャワーあり、近隣に温泉施設あり
料金:デイキャンプ 1,000円〜
15.太郎川公園キャンプ場
太郎川公園キャンプ場は、飯ごう炊さん、ホタルウォッチング、バードウォッチング、星の観察ができるキャンプ場です。芝そりができますので、子供も大人もテンションが高くなって盛り上がりながらキャンプができます。
キャンプ場内にはシャワー施設などはありませんので、入浴を希望する場合は近隣の「雲の上の温泉」を利用するといいでしょう。レストランは併設され、自動販売機、炊事棟、バーベキューサイト、水洗トイレもあり、キャンプ用品レンタルも充実していますから、キャンプ初心者も気軽に利用できるでしょう。
直火、花火は禁止になっており、ペット同伴は要相談です。デイキャンプも利用できますから、気軽にバーベキューからアウトドア経験するのもありです。また道の駅も併設されていますので、食材などの調達も便利です。
住所:高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3
電話番号:0889-65-0478
レンタル:テント、ドラム、肉ハサミ、炭ハサミ、アミ、毛布、飯ごう、バーナー、草ソリ、バドミントン、竹馬、輪投げなど
お風呂:近隣に温泉施設あり
料金:キャンプサイト540円〜
16.夢の森公園キャンプ場
高知県の吾川郡仁淀川町にある夢の森公園キャンプ場は、高知自動車道、伊野インターチェンジから約1時間(47km)でアクセスできるキャンプ場で、宿泊や日帰りにも対応しています。サイトの地面は芝生になっており、綺麗な施設です。
仁淀川の支流である中津渓谷から上流に車で10分ほどで訪れることが可能です。公園の中にあるキャンプ場という特性なので、遊具はありますが、せっかく川があるので川遊びをするのがおすすめでしょう。
キャンプ場の隣には廃校となった小学校を活用した宿泊施設「しもなの郷」があります。中にはお風呂があり300円で利用できます。このキャンプ場は無料で利用でき、炊事場、暖房便座付きの水洗トイレも寒い時期はありがたいですね。通年営業で定休日はありません。
住所:高知県吾川郡仁淀川町下名野川
電話番号:0889-35-1083
レンタル:なし
お風呂:近隣に入浴施設あり
料金:無料