プロモーション

川沿いある神奈川県のキャンプ場5選

神奈川県というと横浜や湘南などの市街地が有名ですが、キャンプ場はそんな市街地から離れた自然豊かな県央を中心に広がっています。この記事ではそんな神奈川県のキャンプ場から、川遊びができるスポットを5ヶ所ピックアップしました。

更新日2020/04/08

1.緑の休暇村・青根キャンプ場


緑の休暇村・青根キャンプ場は様々な設備が充実したキャンプ場です。

宿泊スペースは、予約無しで利用できるオートサイトが約100組分。人気のバンガローが、6畳タイプで39棟、12畳タイプで2棟、16畳タイプで1棟、20畳タイプで2棟、30畳タイプで3棟あります。オートサイトは、川の近くのリバーサイトも用意されており、自然を身近に感じられます。

施設は、トイレ、炊事場、レンタル品受け渡し所、シャワー室のほかに、テニスコートや温泉施設いやしの湯もあります。場内の川では釣りやマスの掴みどり体験などもでき、自然を満喫しつつ日常の喧騒を忘れて時間を過ごせます。大人も子供も楽しめるこのキャンプ場で、ステキな休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

住所:相模原市緑区青根807
電話番号:042-787-1380
レンタル用品:テント、タープ、テーブル、イス、寝具類、調理セットなど
お風呂:温泉あり
料金:デイキャンプ 大人(中学生以上)430円、子供(3歳以上)330円+駐車料金乗用車520円

 

2.ウェルキャンプ西丹沢


ウェルキャンプ西丹沢は、キャンプ場が点在する西丹沢地域で人気のキャンプ場です。宿泊スペースは、オートキャンプサイト、バンガロー付きキャンプサイト、キャビン、コテージ、ログハウス、新山荘・かもしかホールの6種類があります。

敷地面積が約30万坪ある広大な敷地をもち、ペットを連れての入場も可能です。施設は売店、ランドリー、炊事場、BBQ場、露天風呂、釣堀、ドッグランなど充実。中川の清流を利用して作られた天然プールや、ホタルの里などもあり自然を満喫できます。

食堂もあり、朝食ビュッフェや軽食を楽しめます。食事の準備が手間という方はこちらを利用するといいでしょう。場内はとにかく広いので、半日100円でレンタルできる自転車で巡るのがおすすめです。

住所:足柄上郡山北町中川868
電話番号:0465-78-3181
レンタル:テント、タープ、マット、シェラフ、イス、テーブル、ランタン、鉄板、BBQドラム、カセットコンロ、なべ、包丁、やかん、毛布、シェラフ、自転車など
お風呂:露天風呂あり
料金:新山荘・かもしかホール一泊 大人2,700円、小学生1,620円、幼児900円

 

3.滝沢園キャンプ場


滝沢園キャンプ場は水無川の河畔にあるキャンプ場。設備やレンタル用品が充実しており、初心者でも楽しめます。林間エリアではオートキャンプができ、ロッジ、バンガローなどの宿泊施設も用意。河原のフリーサイトでは日帰りでバーベキューを楽しめます。料金は持ち込みバーベキューが大人550円、子供330円。バーベキューセットは1名 2,750円となっています。

通年営業で定休日はありません。クルマでのアクセスは東名高速・中井秦野ICから約25分となっています。

住所:秦野市戸川1445
電話番号:0463-75-0900
レンタル:布団、毛布、シーツ、鉄板、網、飯ごう、ボール、鍋、ランタン、かま、フライ返し、包丁&まな板、ざるなど
お風呂:民宿に浴室あり
料金:デイキャンプ大人 500円、子供 300円~

 

4.清川リバーランド


清川リバーランドはテントサイトがなく、コテージ、バンガローのみがあり、キャンプ初心者でも利用しやすいキャンプ場です。

宿泊スペースは、冷暖房完備・布団6組付きのコテージが全4棟あり、平成24年5月に建て替えられたバンガローは、専用BBQ場、電気、コンセント付きで全5棟あります。バンガローには布団はついていません。コテージ利用の方は、BBQ場使用料が別途料金が発生します。バンガロー利用の方は渓流のそばのため増水時は利用できない場合があるので、注意してください。

場内の真ん中には釣りや魚のつかみ取りができる整備された川があります。BBQの食材セットには鴨がつくセットもあるので、ひと味違うBBQも楽しめるのでオススメです。

住所:愛甲郡清川村煤ケ谷2450
電話番号:046-288-3715
レンタル用品:鉄板、アミ、炭、鍋・釜、マキ、 包丁、まな板、フライ返し 、ザル、ボール、 肉用トング、お玉 、や か ん 、証明、貸し布団など
お風呂:シャワーあり、お風呂はコテージにあり、バンガローにはなし
料金:バンガロー5,400円〜

 

5.音久和(おんぐわ)キャンプ場

音久和キャンプ場は道志川の大自然を活かしているキャンプ場で、釣り(ヤマメ・ニジマスなど)や川遊びを楽しめるようになっています。

川遊びをする場合は、ライフジャケットやウォーターシューズ、ラッシュガード、シュノーケリング、ゴーグル、浮き輪などを装備するとよいでしょう。夜になると周囲には街灯がありませんので、静かな闇につつまれ、リラックスできます。

クルマでのアクセスは中央道・相模湖ICより約30分です。専用駐車場があり、サイトまで乗り入れができるので便利です。

営業期間は季節営業で4月1日~11月30日まで。ゴールデンウイークや夏休み期間は混雑するので、スケジュールが決まったら早めに予約することをおすすめします。

住所:相模原市緑区青根2861-2
電話番号:042-787-0968
レンタル:鉄板、あみ、ボール、包丁、まな板など
お風呂:近隣に温泉あり
料金:デイキャンプ 1,750円~

これらのキャンプ場では、河原でのバーベキュー、釣り、魚のつかみ取り、天然プールなどさまざまな楽しみ方ができます。ときには都会の喧騒を離れ、自然とたわむれてみてはいかがでしょうか?

SUVのアソビ方を見てみる