プロモーション

中古感なし!イマドキSUV3選

今人気のSUVに乗りたい、でも新車では価格が高すぎて手が出ない、かといって中古ではモデルが古くて乗りたくないという方いませんか。今回は、モデルは現行型なのに、お得な中古車となっている今どきSUVを3台紹介していきます。SUVに乗りたいと思っている方必見です。

更新日2021/01/21

トヨタ ライズ

トヨタ ライズ

トヨタのコンパクトSUV、ライズは、2020年上半期に最も多く売れた登録車です。人気の秘密はパッケージングとデザインにあります。四角く踏ん張り感のあるエクステリア(外装)は、5ナンバーサイズを忘れさせるほど迫力があり、SUV然としたデザインがアクティブな毎日を彩ってくれるでしょう。インテリア(内装)は、シンプルにまとめられているものの、四角いボディにより、天井が高く、無駄なスペースが少なくデザインできるため、大人4名で乗っても窮屈さを感じません。リアシートの頭上スペースや膝周りのスペースも十分で、ライバルのコンパクトSUVに対して、居住性の高さは頭一つ抜け出ています。

搭載されるエンジンは直列3気筒1.0Lターボエンジンで、低回転域からの太いトルクが、街中でのストップ&ゴーの繰り返しでも、軽快に走ってくれます。WLTCモード燃費は18.6km/Lです。

新車価格は167万9000円~228万2200円となっています。

ライズの中古車市場では、最も台数が多い売れ筋グレードは最上級のZとなっています。Zの2WDが最も中古車として台数が多く、選択肢も広がるでしょう。Zの中古相場は、160万円~260万円程度です。ライズ全体の中古車相場は140万円~298万円となっています。エントリーグレードでも新車より約30万円近く安くなり、年式も新しいライズの中古車は、お買い得感があり、狙い目の中古車の一つになるでしょう。

今一番売れている、トヨタ ライズのメリット(長所)、デメリット(欠点)を紹介

ライズの中古車情報を見てみる

 

トヨタ RAV4

トヨタ RAV4 2019

ミドルサイズSUVとして、レジャー審にも、街並みにも合うSUVがRAV4です。先代のアーバンスタイルSUVのイメージを大きく変え、都市部での走行はもちろん、本格的なオフロード走行にも対応できる、悪路走破性を備えたモデルも準備し、本格クロスカントリーSUVの側面も持っています。

搭載されるエンジンは2.0L ダイナミックフォースエンジンと2.5L ハイブリッドエンジンの2種類から選択します。WLTCモード燃費はガソリン車で15.2km/L、ハイブリッド車で20.6km/Lです。駆動方式は、ガソリン車で4WD、ハイブリッド車ではE-fourが基本となり、それぞれエントリーグレードのXでのみ2WDを選択できます。

新車の車両本体価格は274万3000円~402万9000円です。中古車市場で最も台数が多い売れ筋グレードはアドベンチャーです。RAV4の中古相場は230万円~440万円程度です。売れ筋グレードのアドベンチャーでは特別仕様車オフロードパッケージも含めて、270万円~400万円程度の相場となっています。

アドベンチャーではハイブリッドエンジンの選択はできませんが、オフロード走行を支援する装備が多数搭載されます。特にマルチテレインセレクトとダイナミックトルクベクタリングAWDの組み合わせは、様々な路面状況でも、適切に駆動力を配分し、悪路走破性を大きく高める装備です。アウトドアレジャーでRAV4を使いたいという方には、アドベンチャーがおすすめです。

また、フロントマスクが落ち着いた印象となり、ハイブリッドエンジンも選択できるようになるのが、GとXです。全体的な販売数は少なめですが、価格は落ち着いており、新車と中古車の価格差が80万円を超えるものも出てきています。ガソリンエンジン車やアドベンチャーに人気が集まり、RAV4のハイブリッドモデルの需要が落ちてきていることから、中古車としては、ハイブリッドのGとXも狙い目のグレードとなります。

同じプラットフォームのRAV4と新型ハリアー何が違う?

RAV4の中古車情報を見てみる

 

マツダ CX-5

マツダ CX-5 2016

マツダのミドルサイズSUVで、マツダ車の中でも高い人気を誇るクルマがCX-5です。走行性能の高さと居住性の良さ、さらにはシャープなエクステリアなど魅力あふれる一台となっています。

搭載されるエンジンは2.0Lガソリンエンジン、2.5Lガソリンエンジン、2.2Lディーゼルターボエンジンの3種類です。WLTCモード燃費は2.0Lガソリンで14.6km/L、2.5Lガソリンで13.0km/L、2.2Lディーゼルで16.6~19.5km/L(グレードにより差異あり)となっています。ミドルサイズの都市型SUVの中でディーゼルエンジンを選べるのがCX-5の大きな魅力と言えるでしょう。

新車価格は267万8500円~375万1000円です。

2017年2月から販売されている、現行型のCX-5は、全体的に中古車台数も多く、選択肢が広くとれます。中古相場は150万円~390万円となっており、新車との価格差が100万円をこえる個体も出てきています。

人気はディーゼルエンジンに偏っており、中古車の半分以上がディーゼルエンジンとなります。グレードはプロアクティブもしくはLパッケージが多く、装備の充実度を考えると、Lパッケージが狙い目です。また、特別仕様車が多いのもCX-5の特徴です。ノーマルグレードに特別装備が付いたモデルが多数あるので、全体数としては多くありませんが、特別仕様車を中心に探していくのもお得感が高く感じられるでしょう。

マツダ CX-3、CX-30、CX-5、CX-8…それぞれどんな方に向いている?

CX-5の中古車情報を見てみる

 

現行型が中古車でも多数販売されている3車種を紹介してきました。新車では難しい現行型の購入も、中古車になると幾分かハードルが下がります。高年式で良質な中古車の多い現行型の中古車選びは、値段が落ち着いてくる登場から半年以降を狙っていくといいでしょう。ライズ、RAV4、CX-5の3台は、中古車として狙い目のクルマです。新車はもちろん、中古車市場も覗いてみてはいかがでしょうか。

年収300万円時代!おすすめの中古SUV5選

SUV在庫台数日本一を誇るSUVLANDで中古情報をチェック!