プロモーション

奈良県のおすすめ釣りスポット8選

東大寺や野生のシカ、餅つきを超高速で行うことで有名な中谷堂があるなど、観光スポットが豊富な奈良県にも、さまざまな釣りスポットがあります。今回はそんな奈良県の釣りスポットを紹介します。

更新日2020/07/21

釣り

1.井氷鹿の里・もりもり館

吉野郡にある井氷鹿の里・もりもり館には釣りスポットが設けられており、清流でのアマゴ釣りを楽しめます。そのほかにも、有料でバーベキュー施設を利用することもできます。

また、清流にてアマゴのつかみ取りも行っていて、こちらは1kgのアマゴ放流で4,000円です。

毎週月曜日が定休日となっています。営業時間は7時〜17時です。

近くには、高さ50mのある御船の滝や、四季折々の景色が楽しめる井光川の渓谷などがあるので、こちらも鑑賞するとよいでしょう。

住所:奈良県吉野郡川上村井光520-38
電話番号:07465-4-0223
料金:あまごの渓流釣り4,000円〜

 

2.木地ヶ森渓流釣場

木地ヶ森渓流釣場は井氷鹿の里・もりもり館と同じく吉野郡にある釣りスポットです。全長1kmの特別放流区域で、渓流釣りを楽しめます。渓流釣りというだけあって周りは緑豊か、都会の喧騒を忘れて釣りに没頭できます。

アマゴ、イワナ、ニジマスが放流されています。稚魚で10cm以下の魚はキャッチ&リリースがルールです。

料金は、エサ釣りの1日券4,000円。アマゴまたはイワナ1kg、マス2kgが放流。フライフィッシングとルアーフィッシングは1日券4,000円で、マス2kgにアマゴ・イワナ1kgが放流されます。

営業時間は7時〜17時。年中無休です。

住所:奈良県吉野郡川上村高原1184-1 木地ヶ森
電話番号:0746-52-0858
料金:餌釣り、フライ、ルアー4,000円〜

 

3.北今西あまご放流釣場

北今西あまご放流釣場も吉野郡にある釣りスポットです。民宿かわらび荘が管理しており、自然豊かな渓流の中でアマゴ釣りを楽しめます。

料金はエサ釣り3,500円、フライ/ルアー釣り3,000円です。その他、エサ(いくら)500円、貸竿500円、氷(1袋)200円となっています。釣った魚は、200円で塩焼き調理してもらえます。

家族で訪れる方のために、アマゴ1kg放流、貸竿2本、エサ(イクラ)がセットになったファミリーフィッシングセットが5,000円で用意されています。

営業期間は年中無休です。

住所:奈良県吉野郡野迫川村北今西841
電話番号:074-738-0157
料金:フライ/ルアー 3,000円〜

 

4.白の平オートキャンプ場

白の平オートキャンプ場は吉野郡にあるオートキャンプ場です。キャンプ場のすぐ隣には、釣りスポットとして人気の高い山上川が流れています。

この山上川はフライフィッシングのメッカとなっており、アメノウオ、イワナ、アユ、コイ、ウナギなどが釣れます。家族でキャンプをしながら、時間を見つけて釣りも楽しんでみてはいかがでしょうか。

キャンプ場の施設入場料は大人400円、子供200円、幼稚園以下無料となっています。デイキャンプは入場料と駐車場料金が必要です。駐車場代金は1台500円となっています。

オートキャンプ場は4月中旬〜11月中旬にかけての営業です。

住所:奈良県吉野郡天川村洞川371-2
電話番号:090-1587-2564
料金:施設入場料は大人400円、子供200円、幼稚園以下無料 コイ、ウナギ1,000円〜

 

5.天川村漁業協同組合管理釣場

天川村漁業協同組合管理釣場も同じく吉野郡にある釣りスポットです。時期によってニジマスやアマゴといった魚を釣ることができます。

2019年5月現在、アマゴ釣りが解禁(3月10日に解禁)となっていて、9月15日まで楽しめます。10月にはニジマス釣りが解禁され、2月まで楽します。

料金ですが、年券1万円、解禁券3,500円、日券3,000円、現場券5,000円となっています。女性及び80歳以上の方、障害のある方、中学生は上記金額の半額にて券の購入が可能です。竿のレンタルはないので自身で用意しましょう。

現在、一部釣り場所が復旧工事の関係で休業となっています。訪れる際に事前に釣が可能な場所を確認すると良いでしょう。

事務所の営業時間は7時半〜16時となっています。

住所:奈良県吉野郡天川村沢谷48-3
電話番号:0747-63-0666
料金:日券3,000円〜

 

6.大倉養鯉場 魚釣遊園

大倉養鯉場 魚釣遊園は金魚やコイの販売を行っている大倉養鯉場が運営している釣りスポットです。室内にあるので、天候に左右されずに釣りを楽しむことができるようになっています。この釣りスポットではコイを釣ることが可能です。

料金は、入園1時間のエサ付きで800円、延長(超過)1時間に付き600円で、10分の場合は100円です。釣具は施設にあるものを使用するルールで、エサ1包100円で、針1本50円、もつれ50円、竿の折れ300円となっています。

土日・祝日及び大型連休の際には竿1本で2人まで入場可能です。1時間につき6匹まで釣り上げた魚を持ち帰ることができます。1回150円で金魚すくいをすることも可能です。

営業時間は9時〜18時。火曜日と水曜日が定休日です。

住所:奈良県大和郡山市池之内町433-1
電話番号:0743-52-2533
料金:600円〜

 

7.寺口ふな釣池

寺口ふな釣池は生駒郡にあるヘラブナ専門の釣りスポットで、ウドン釣りを体験できます。

料金は2,000円。大人も子供も同額です。

営業時間は7時〜16時。定休日は火曜日で、火曜日が祝日の場合には休みにならず営業しています。

住所:奈良県生駒郡平群町西宮1-18-8
電話番号:0745-45-1773
料金:2000円〜

 

8.竜田川つり池

竜田川つり池は、寺口ふな釣池と同じく生駒郡にある釣りスポットで、住宅街の中にあります。

ここでは、ヘラブナの底釣りが楽しめます。

料金は平日1日1,500円、半日1,000円。土日・祝日の場合には1日2,000円、半日1,500円です。こちらも大人と子供も同じ料金です。

営業時間は7時〜16時までとなっていて、年中無休です。

住所:奈良県生駒郡平群町西宮1丁目18-35
電話番号:0745-45-1940
料金:1,000円〜

SUVのアソビ方を見てみる