プロモーション

SUVで行きたい!長野県のスキー場10選

長野県は首都圏からのアクセスも良く、毎年多くの方がウインタースポーツを楽しみに訪れています。多くのスキーヤーに親しまれていた峰の原高原スキー場が台風19号によリゾート内の被災箇所の復旧工事のため2019年〜2020年シーズンはクローズされるという残念なニュースもありますが、軽井沢プリンスや志賀高原など、すでにオープンしたところや、12月のオープン予定も次々と発表されるなど、スキー場はまだまだたくさんあります。そこで、今年の冬おすすめの長野県のスキー場を厳選して紹介します。あなたなら今シーズン、自慢のSUVでどこへ行きますか?

更新日2019/12/15

スキー

1.軽井沢プリンスホテルスキー場


上信越自動車道・碓氷軽井沢ICから約14分。最新の人工降雪機によって11月2日からと長野県で最も早くオープンし、多彩なコースレイアウトでも人気があるスキー場です。

メインゲレンデは距離400m、最大斜度13°、平均斜度 10°の初心者も楽しめるプリンスゲレンデ。その他にも距離1,000m、最大斜度 25°、平均斜度12°の浅間山に向かって滑り降りる眺望がすばらしいコースとなっているパノラマコース。また、上級者には最大斜度25°、平均斜度 20°のスラロームバーンや、最大斜度30°のアリエスカコースがあなたのチャレンジを待っています。

リフト1日券は大人4,900円、中・高校生・シニア(55歳以上)3,900円。クーポンもあり、サイトからプリントアウトしたりスマホを提示することで、通常料金より300円お得になり、ソフトドリンク券(平日は昼食券1,000円相当)も付いてきます。

住所:北佐久郡軽井沢町軽井沢
電話番号:0267-42-5588
営業時期:11月2日~4月5日(予定)
営業時間:8時~17時、ナイター16時〜20時
レンタル:スノーボード・スキーボード、ウェア、ストック、ブーツ、ヘルメットなど
駐車料金:1000台 平日無料、土・休日は1000円(11月2日~12月20日の土休日は500円)

 

2.X-JAM高井富士&よませ温泉


上信越自動車道・信州中野ICから約20分ほどの場所にあるX-JAM高井富士&よませ温泉。ここはX-JAM高井富士とよませ温泉スキー場という連絡コースで繋がった2つのスポットからなるスキー場です。

それぞれ特徴があり、X-JAM高井富士は初心者から中級者向けのコースを中心とした全13コースがあり、平均斜度18°、最大斜度は28°(フリーウォール)。よませ温泉スキー場は中級者から上級者向けのコースが7割を占めており、全13コース、平均斜度18°、最大斜度33°(チャンピオン)となっています。

一日リフト券は両スキー場共通で、大人(中学生〜)4000円、シニア(50歳〜64歳)3000円、Gシニア(65歳〜)、小学生2100円となっています。

また、よませ温泉オリジナル券(第1・5リフト専用券)は大人2000円、シニア(50歳〜64歳)2000円、Gシニア(65歳〜)小学生1500円となります。さらに、よませ温泉&X-JAM高井富士のオフィシャルホームページより、割引前売りリフト券の購入もできます。

住所:X-JAM高井富士 山ノ内町北志賀高原12713-94、よませ温泉スキー場 下高井郡山ノ内町よませ7078
電話番号:X-JAM高井富士 0269-33-6252、よませ温泉スキー場 0269-33-2377
営業時期:12月21日~3月29日
営業時間:8時15分〜16時45分
レンタル:ボードセット、スキーセット、ウェアなど
駐車料金:ともに500台 無料

 

3.富士見パノラマリゾート


富士見パノラマリゾートは東京から90分、中央自動車道を諏訪南ICで降りて約7分のアクセスが良いことや、富士山と八ヶ岳を望むスノーリゾートとして人気のあるスキー場です。そして、ゲレンデには初心者でも、上級者でも楽しみながら上手くなるコースが用意されています。

おすすめコースは、愛が深まるパワースポットゲレンデのハートスロープ。ゴンドラで山頂まで登って滑っていると途中でコースが分かれます。上空から見ると2つのコースがハート形になっており、カップルで滑ると「いつまでも幸せでいられる」という伝説があるとか。初中級者向けのコースなので、ぜひカップルで訪れてみましょう。

もうひとつのおすすめコースがシーダーゲレンデ。コース幅が広く、中級傾斜バーンとなっているので、ロング、ショート、ミドルターンの練習に最適。ここで、腕をみがきましょう。

リフト1日券は大人4800円、子供(小学生まで)2000円、シニア(50歳以上)4300円となっています。また、ゴンドラ・リフト割引券がPCやスマホから入手できる他、12月7日~13日のオープニングウィークには1日券が大人4800円から3800円という割引料金となります。

住所:諏訪郡富士見町富士見6666-703
電話番号:0266-62-5666
営業時期:12月7日~4月5日
営業時間:8時半~16時半
レンタル:スキー板、ブーツ、ストック、ウェア、スノシュー、グローブ、ゴーグル、ニット帽、ヘルメット、ボーゲンヘルパー、コーチベルトなど
駐車料金:2,000台 無料

 

4.竜王スキーパーク


上信越道信州・中野ICから約30分の竜王スキーパークは、標高1,930mの竜王山北西山腹に位置するスキー場です。

雪質はパウダースノーで、竜王名物最大斜度36°の木落しコースは、パウダーフリークにははずせないコース。また、メインゲレンデはフラット&ワイドバーンのコースセッティングとなっています。そして、大人でもこどもでも楽しめるアクティビティーパーク RYUOO ADVENTURE PARKでは、家族で雪遊びや滑り応え抜群のロングなチュービングコースなど冒険心をくすぐるアイテムが用意されています。

リフト1日券は、大人(中学生以上)4800円、子供(4歳以上)2000円、シニア(65歳以上)3900円となっています。

ゲレンデの麓にある天然温泉 三ヶ月の湯は疲れた体をリフレッシュできます。また、標高1,770mからの絶景を最大に楽しませてくれるのが、急斜面に建てられた雲の上のテラスSORA terraceです。条件が合えば雲海が広がり、幻想的な世界を感じられるでしょう。

住所:下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
電話番号:0269-33-7131
営業時期:11月23日~5月6日
営業時間:8時~17時、ナイター17時〜20時
レンタル:スキー板、ブーツ、スノーボード板、ポール、ウェア、ニット帽、手袋、ゴーグル、ヘルメット、ツインチップ、ニコ、スノーモト 、ポール、アイゼンなど
駐車料金:1500台 無料

 

5.志賀高原 焼額山スキー場


上信越自動車道・信州中野ICから約45分というアクセスの焼額山スキー場は、自然を活かした針葉樹林が美しい林間コースが特徴の初級・中級・上級の全15コースからなり、初心者からエキスパートまで楽しめるスキー場です。

初級者には、平均斜度7~11°のフラットな斜面で山頂から初級者でも滑走OKなビギナーコース他全6コース。 中級者は、最大斜度 21°で北アルプス、北信五岳が一望できる爽快なパノラマコース含め5コース。そして腕に覚えのある上級者には、全長2,500m新雪、コブコブのスリル満点のスーパージャイアントスラロームコースや、 最大斜度 30°平均斜度 21°でオリンピックでも使用されたその名もオリンピックコースなどがあります。

リフト1日券は、大人4300円、中・高生とシニア(60歳以上)3900円、小学生まで無料となっています。

住所:下高井郡山ノ内町志賀高原焼額山
電話番号:0269-34-3117
営業時期:2019年12月7日~2020年5月6日
営業時間:8時半〜16時
レンタル:スキー/スノボセット、スキーブーツ、ウェアなど
駐車料金:1700台 無料

6〜10はこちら

SUVのアソビ方を見てみる