プロモーション

SUVで行きたい!愛知県のパワースポット20選

世界に誇るトヨタ自動車がある愛知県は神社・仏閣も多く、パワースポットが豊富。ドライブを楽しみながらパワースポット巡りをするにはベストな地域です。そんな愛知県にあるパワースポットを5ヶ所紹介します。

更新日2020/04/15

6.清洲山王宮 日吉神社


清洲山王宮 日吉神社は清須市清洲にある神社です。かの有名な武将である豊臣秀吉の幼名である日吉丸もこの神社の名称に由来します。ここには、山王という山の神が祀られており、境内には様々な申の神像が置かれています。これは山の神の使いとして申が使われるからです。

各種祈祷も行われています。女性が触れると解任すると伝えらる、子産石と呼ばれる女陰石もありますので、子授け祈祷を受けたい方にオススメです。病や災厄も取り除いてくれるので、心当たりのある方は一度、近くを寄った際などに足を運んでみましょう。

名古屋第二環状自動車道・清洲東ICからクルマで8分の距離にあり、無料駐車場の利用も可能です。

住所:清須市清洲2272
電話番号:052-400-2402
駐車場:無料

 

7.八百富神社


八百富神社は蒲郡市竹島にある神社で、竹島という陸地寄りの島の内部にあります。1181年に創建されたと言われている長い歴史を持つ神社で、市杵島姫命(イチキシマヒメ)が御祭神として祀られています。市杵島姫命は開運・安産・縁結びの神となっているので、出会いや運気向上、出産予定のある方などにオススメです。

蒲郡市内は、のんびりと落ち着いた静かな街で、八百富神社 は竹島共々うまく街の雰囲気に馴染んでいるのが印象的です。また森に囲まれているので、自然から鋭気を養うことができそうであったり、何か特別な雰囲気を出しているのが、外から見ていても容易にわかります。ちなみに、竹島は国の天然記念物にも定められており、島内は照葉広葉樹や常緑樹が豊かです。

東名高速道路・音羽蒲郡ICからクルマで15分の位置にあり、平日であれば市営駐車場を無料にて利用可能です。

住所:蒲郡市竹島町3-15
電話番号:0533-68-3775
駐車場:平日 無料、土日祝日 300円

 

8.恋路ヶ浜


恋路ヶ浜は田原市伊良湖岬町にある砂浜で、恋人の聖地として知られているスポットになります。このように言われるようになった由来は、昔、身分の高い男女が都大路からこの半島まで逃れてやってきたという伝説にあり、現在は恋愛成就のパワースポットとしてカップルに人気も高いです。恋人の聖地に因んだグッズなども砂浜近くにある店舗にて販売されています。

湾曲する砂浜と広大な太平洋のコントラストで生まれる非日常的な光景が、恋人とのひとときをより至高なものへと導きます。近くのドライブを楽しんだ後にこちらへ訪れるのも良いでしょう。大切な人と一緒に心身ともに気を満たしてくれる、そんなパワースポットです。

東名高速道路・豊川ICからクルマで約90分ほどで到着し、無料駐車場も完備されています。

住所:田原市伊良湖町恋路浦
電話番号:0531-23-3516(渥美半島観光ビューロー)
駐車場:無料

 

9.三光稲荷神社


こちらは、犬山市にある神社です。犬山というと日本で最も古い様式で国宝にも指定されている天守を持つことで有名な犬山城があり、この神社はその城山の麓に位置しています。

家内安全や商売繁昌、土地家屋清祓い、交通安全、そして夫婦和合に縁結びなどのご利益が期待されているのが特徴です。祈祷にくる方から、犬山城と合わせて足を運ぶ方など、多くの人が訪れています。いくつもの鳥居が連なっている光景は神秘的です。

東名高速道路・小牧北ICからクルマにて20分ほどの位置にあります。

住所:犬山市犬山北古券41-1
電話番号:0568-61-0702
駐車場:犬山城周辺に駐車場あり

 

10.桃太郎神社


桃太郎神社は犬山市にある神社で、飛騨木曽川国定公園の桃太郎公園に位置しています。

桃太郎の伝説を持つ神社として知られていて、神社の鳥居をくぐることで自身にある邪悪なものを追い払ってくれるということで有名です。最近に嫌なことがあった方や、何か心当たりのある方は、それを取り除くために行ってみても良いでしょう。ちなみに桃太郎と言えば桃ですが、この果実には出産・豊穣を想像させるものとも言われています。

毎年5月5日の子供の日には、子供の健康を祈願して、桃太郎まつりが開催され、参加者の子供たちが桃太郎の格好に変装して、公園内を回るというイベントが行われます。

桃太郎公園内にはお土産や各種食事処も設けられているので、1日を通じて楽しむこともできそうです。坂祝バイパス・鵜沼ICからクルマで10分にてアクセス可能です。もちろん駐車場も用意されています。

住所 : 犬山市大字栗栖大平853
電話番号 : 0568-61-1586
駐車場 : 無料

 

11.八劔神社(やつるぎじんじゃ)


八劔神社は蒲郡市にある神社です。長寿の神である乎止与命、受験合格の神様として有名な菅原道真公、五穀豊穣の神様とされる建御名方大神(たけみなかたのおおかみ)など、多種多様な神々がそれぞれの社に祀られています。

境内にはお馬さんや亀の像があり、ほのぼのした気持ちになれます。ちなみに亀の像の近くには、浦島伝説を解説する看板があり、亀の背中に乗ると長寿になると言われているので、ぜひ乗ってみましょう。

アクセスは東名高速道路・音羽蒲郡ICからクルマで約20分。専用駐車場が用意されていますので、クルマで訪れた際にはそちらを利用しましょう。

住所 : 蒲郡市三谷町七舗139
電話番号 : 0533-69-3026
駐車場 : 無料

 

12.稲前神社(いなさきじんじゃ)

稲前神社は岡崎市にある神社で、岡崎市内で最古の神社と言われています。かつて岡崎市は伊勢神宮の神領であり、伊勢神宮へ奉納するための稲を保管する神倉があったそうです。

御祭神は、天照大神、天児屋命、応神天皇。境内には自然が多く、普段の忙しさから解き放たれて、ゆっくり過ごせます。手水鉢は巨大な自然石で作られたもので、独特な形をしているので、ぜひ見てみましょう。

東名高速道路・岡崎ICからクルマで約10分でアクセス可能です。駐車場は用意されていませんので、周辺のパーキングなどを利用してクルマを停めておきましょう。

住所 : 岡崎市稲熊町森下6
電話番号 : 0564-64-1637(一般社団法人 岡崎市観光協会)
駐車場 : なし

 

13.天竹神社(てんじくじんじゃ)

天竹神社は西尾市にある神社です。天竹神社で特に有名なのが棉祖祭(めんそさい)と呼ばれる神事です。この地に崑崙人(チャム人)が漂着したことにより、日本で初めて綿が広められたという伝説に基づいた神事で、綿を伝えた新波陀神(にいはたがみ)を、綿打ちの儀式や船みこしを担ぐなどして崇拝します。

綿に関係する神を祀る神社は天竹神社が日本で唯一とされているため、全国的にも知名度が高い神社となっています。

アクセスは、東名高速道路・岡崎ICからクルマで約40分となっています。

住所 : 西尾市天竹町池田53
電話番号 : 0563-57-7840
駐車場 : なし

 

14.八ツ屋神明社(やつやしんめいしゃ)


八ツ屋神明社は大府市にある神社で、別名、金メダル神社と呼ばれています。大府市にある至学館大学は、吉田沙保里選手、伊調馨選手、伊調千春選手といったトップアスリートたちの練習拠点であり、よく近くにある八ツ屋神明社に参拝していたことから金メダル神社と呼ばれるようになりました。そのため、スポーツや受験の必勝祈願をしに多くの方々が八ツ屋神明社を訪れます。

八ツ屋神明社の絵馬はレスリングのコスチュームを着て、首に金メダルを提げたマスコットキャラが描かれています。ぜひ、訪れた際は絵馬を描いてみましょう。

総本社は伊勢神宮内宮、主祭神は天照大神。海・商売・火防・出雲の神々も祀られていますので、勝負事に関係のない方も祈願に訪れてみてはいかがでしょうか。

アクセスは名古屋高速3号線大高線 名古屋南料金所からおよそ10分となっています。常設の専用駐車場はありませんので、コインパーキングなどを利用しましょう。

住所 : 大府市共和町2丁目11−1
電話番号 : 0562-45-6227(大府市観光協会)
駐車場 : なし

 

15.常春山 玉林寺(ぎょくりんじ)

常春山 玉林寺は豊川市にある曹洞宗の寺院です。延徳3年(1491年)に開かれたと言われている寺院で、当初は臨済宗の寺院であったとされています。

この神社の見どころは樹齢600年を超えるクスノキです。目通りにして8.63メートル、接地根周りが19.30メートル、樹冠の広がりが18メートルとそのサイズも大きく、豊川市の天然記念物にも登録されています。

豊川市のパワースポットである豊川稲荷も近くにありますので、合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。境内には無料の駐車場が用意されていますが、豊川稲荷付近近くにも大きな駐車場がありますので、そちらも利用してみてください。

アクセスは東名高速道路・豊川ICからクルマで約5分となっています。

住所 : 豊川市麻生田町松原26
電話番号 : 0533-86-3356
駐車場 : 無料

 

16.尾張多賀神社(おわりたがじんじゃ)

尾張多賀神社は陶磁器や競艇で有名な常滑市にある神社です。御祭神は伊弉諾尊(いざなみのみこと)。境内にある山神社には大山祇命(おおやまつみのかみ)が、富士浅間神社には木花咲耶姫命(このはなさくやひめ)が祀られています。それぞれ縁結び、長寿などのご利益があるそうです。

元和7年(1621年)に正元山伏が勧請した際に蟹が背に乗っていたことから、神の使いとして、この神社には境内のいたるところに蟹がいます。手水舎などに隠れているのでぜひ探してみましょう。

アクセスは南知多道路・武豊ICからクルマで約10分。無料駐車場が設けられているのでそちらを利用しましょう。

住所 : 常滑市苅屋洞ノ脇51
電話番号 : 0569-34-2086
駐車場 : 無料

 

17.白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)


白山比咩神社は豊橋市にある神社です。当初は白山権現という名称でしたが、現在は白山比咩神社(または通称の白山神社)と呼ばれています。

菊理姫神(くくりひめのかみ)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)の2柱が御祭神として祀られており、縁結び・復縁そして諸難解決の御神徳が期待できます。

アクセスは東名高速道路・豊川ICからクルマで約20分ほど。街中にある神社なのでアクセスしやすいのが特徴です。境内に駐車場はありませんが、駅周辺には立体駐車場とパーキングが多数ありますのでそちらを利用しましょう。

ちなみに、豊橋市には貴重な路面電車が走っているので、路面電車を使った市内巡りもオススメです。

住所 : 豊橋市広小路3丁目82
電話番号 : 0532-52-7249
駐車場 : なし

 

18.牟呂八幡宮(むろはちまんぐう)


牟呂八幡宮は豊橋市にあり、文武天皇元年(697年)に創建された実に1300年以上の歴史がある神社です。あの有名な「ええじゃないか」の発祥地としても知られています。ちなみに「ええじゃないか」は7月第二土曜日に現在も行われており、商売繫盛、家内安全、何事も前向きに考えられる御利益があるそうです。

御祭神は誉田別尊(ほんだわけのみこと)と息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)の2柱。境内にも各種神社が設置されていて、その数は10社もあります。

アクセスは東名高速道路・音羽蒲郡ICからクルマで約30分ほど。専用駐車場が設けられているので、クルマで訪れた際にはこちらを利用しましょう。

住所 : 豊橋市牟呂町字郷社1
電話番号 : 0532-31-1567
駐車場 : 専用駐車場あり

 

19.岩津天満宮(いわづてんまんぐう)


岩津天満宮は岡崎市にあり、あたり一面が自然で囲まれているな緑豊かな神社です。この神社に祀られているのは菅原道真です。全国的によく知られている学問の神様で、毎年受験生が足を運び、祈祷を受けています。

その他、岩津天満宮は病気平癒や厄除・方除、そして夢を叶える神としても信仰され、さらには安産のご利益も期待されています。

各種御祈祷も行っていますので、何か気になるものが見つかった方は予定を合わせて御祈祷されてみてはいかがでしょうか。

アクセスは東名高速道路・岡崎ICから約20分ほど。無料の専用駐車場が用意されています。

住所 : 岡崎市岩津町字東山53番地
電話番号 : 0564-45-2525
駐車場 : 無料

 

20.市原稲荷神社(いちはらいなりじんじゃ)


市原稲荷神社は刈谷市にある神社です。創建された年は明らかではありませんが、白雉(はくち)4年(653年)に元となった神殿が創立されたと言われています。

市原稲荷神社に祀られている御祭神は、倉稲魂神(うがのみたまのかみ)、保食神(うけもちのかみ)、大山祇神(おおやまづみのかみ)の3柱になります。ご利益は開運厄除、商売繁盛、縁結び、五穀豊穣です。境内にある摂社・末社に様々な神々が祀られているので、訪れた際にはいろいろとお祈りをしていきましょう。

毎年5月初旬には例祭である春祭りが催され、神輿の渡御、獅子舞、囃子などで賑わいます。旧暦8月1日(2020年では9月17日にあたる)には八朔の祭りも開催されています。

アクセスは伊勢湾岸自動車道・豊明ICからクルマでおよそ20分。境内には無料駐車場が設けられています。

住所 : 刈谷市司町8丁目52
電話番号 : 0120-120-173
駐車場 : 無料

SUVのアソビ方を見てみる