プロモーション
SUVで行きたい青森県のパワースポット10選
青森県の西部には、岩木山や白神山地といった自然が広がり、東部には蕪嶋神社や十和田神社のような人々の営みによってできた神社があります。そのほかにも山全体が白い恐山や、電気がなくランプのあかりのみで過ごせるランプの宿といった不思議なスポットが豊富です。そんな青森県のパワースポットのなかから、SUVで行きたくなるようなちょっと奥まった場所にあるスポットを10ヶ所紹介します。
更新日2019/12/251.蕪嶋神社
江戸時代に貿易港として栄えた蕪島には、商売繁盛や漁業安全の守り神である弁財天を祀った蕪嶋神社。蕪(かぶ)が株と同じ読み方をすることから、かぶあがりひょうたん御守を買うと株価と人望が上がると言われています。
また蕪嶋神社はウミネコの繁殖地でもあり、毎年3万羽を超えるウミネコが飛来すると言われています。ウミネコは縁結びの象徴でもあるため、蕪嶋神社には恋愛成就を祈願する女性が参拝することも多いそうです。
アクセスは、青森市街地からみちのく有料道路・八戸バイパスを経由で約90km、所要時間100分。八戸自動車道・八戸ICから25分。現在は2015年に起こった火事で消失してしまったため、再建工事が行われており、立ち入りが制限されています。2020年3月から一般公開が再開されます
住所:八戸市鮫町鮫56-2
電話番号:0178-34-2730
駐車場:無料
2.石神神社
石神神社は天照皇大神、月夜見大神、大山祇大神の3神に守られたパワースポットです。石神神社は青森県でも有数の強力なパワースポットであり、それを裏付けるエピソードがあります。
石神神社には石神様と呼ばれる人面岩があり、そこから湧き出る清水が眼の病気を治してくれることで有名でした。しかし、明治初年の神佛混淆禁止により、神社の形体が未熟なことから、石神様への信仰を禁止され、破壊も試みられたそうです。しかし、石神様を破壊する前に石工の手足が痺れたり、氷雨が降るなどの怪異があったため、石神様を壊すことができませんでした。その後、石神様の信仰は再び認められたそうです。
石神様のパワーを受け取りたい方や、デスクワークで疲れ目という方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?アクセスは、弘前駅より国道7号線、国道27号線経由、約35km、所要時間60分となっています。
住所:青森市入内駒田
電話番号:017-739-4584
駐車場:無料
3.恐山
日本三代霊地である恐山は、八大地獄巡りを経て、生まれ変わりを体験できる非常に強力なパワースポットです。場内には、硫黄の匂いが立ち込め、山肌も白く異様な雰囲気を放っており、死者を口寄せするイタコもいます。まさにあの世を強く感じられるスポットです。
ちなみに、恐山に向かう途中にある「冷水」という場所で湧き水を飲むと寿命が伸びるとも言われているので、ぜひ飲んでみてください。
また、恐山は殺風景な荒野というイメージが強い場所なのですが、鮮やかな紅葉や美しい湖、きらびやかな風車(かざぐるま)もある絶景スポットでもあります。地獄だからといって、あまり身構えずに、景色を楽しみましょう。
アクセスは八戸自動車道・八戸ICから国道279号経由して約128km、所要時間約131分となっています。
住所:むつ市田名部字宇曽利山3-2
電話番号:0175-22-3825
駐車場:無料
4.猿賀神社
猿賀神社は、桓武天皇に重用され、征夷大将軍に任命された坂上田村麻呂将軍が807年(大同2年)に建立したとされる神社で、大変長い歴史があります。また、坂上田村麻呂将軍が将軍から大納言に出世したこともあり、出世を望む参拝者が多く訪れることでも有名です。仕事が上手くいかない、出世したくてもなかなかできないという方は、ぜひ一度猿賀神社で参拝してみてはいかがでしょうか?
そのほかにも、境内にある鏡ヶ池では、池にはハスの花が群生しており、桜の時期になると花見のお客さんやボートで遊ぶ家族も増えてとても賑わいます。参拝のついでにこちらもぜひ見ていきましょう。
アクセスは、弘前駅より県道109号を経由して約10.4km。所要時間は約20分となっています。
住所:平川市猿賀石林175
電話番号:0172-57-2016
駐車場:無料
5.ランプの宿 青荷温泉
「ランプの宿」として全国の秘湯好きの間でも有名な青荷温泉は、女性に人気のパワースポットです。青荷温泉には「子宝の湯」があるため、お子さんが欲しい女性にはご利益があります。
また冬は一面銀世界の雪景色の中で温泉に浸かることができます。混浴もあるため、夫婦やカップルでも楽しめる温泉です。夏は青森の名物「津軽三味線」の生演奏を聴くこともできます。
さらに青荷温泉には電気がなくランプを灯して夜を越すため、幻想的な空間「ランプの宿」で非日常を味わうことができます。インターネットやテレビから一旦離れて、パワーを充電したという方におすすめのパワースポットです。
アクセスは、弘前駅から国道102号を経由して31.9km、所要時間50分となっています。
住所:黒石市大字沖浦字青荷澤滝ノ上1-7
電話番号:0172-32-3648
駐車場:無料