プロモーション
SUVで行きたい石川県のパワースポット10選
北陸地方屈指の観光地の石川県には、豊かな自然が生み出す神秘的なスポットやご利益のある寺社仏閣など、多くのパワースポットがあります。今回は、SUVでのドライブ観光におすすめな石川県のパワースポット10ヶ所を紹介します。
更新日2020/01/30
6.金剱宮(きんけんぐう)
紀元前95年に創建されたと伝えられる北陸最古の神社で、金運スポットとして有名です。数多くの有名な企業経営者や財界人が密かに訪れていると言われています。
白山比咩神社のすぐ近くなので合わせて参拝するのがおすすめです。金剱宮の中にもいくつかの社があり、いろいろ見て回って楽しむことができます。特に乙剱社は金運のご利益が強いと言われています。
船井総研の創業者・船井幸雄さんが金運神社と紹介したことで金運スポットとしてのイメージが強いですが、長い歴史を感じる厳かで静謐な神社で、参拝すれば心が洗われるようです。
クルマでは北陸自動車道・白山ICからクルマで30分でアクセスできます。駐車場は見落としやすいので到着時に注意です。
住所:白山市鶴来日詰町巳118-5
電話番号:076-272-0131
駐車場:無料
7.安宅住吉神社(あたかすみよしじんじゃ)
歌舞伎の十八番 勧進帳の舞台である安宅の関があることで有名な神社。物語の中で難関の関所である安宅の関を、安宅住吉の大神のお助けで突破することにあやかり、難関突破のご利益があるパワースポットとされています。
難関突破の守護神が祀られているのは安宅住吉神社が全国唯一の場所で、受験生が多く参拝する場所になっています。他にも延命長寿と末広がりの幸福を招くと言われる神亀石や、君が代の歌詞にも登場するさざれ石、「与謝野晶子歌碑」など見どころが豊富な神社です。
北陸自動車道・小松ICからクルマで約5分、無料駐車場も100台と余裕があります。受験、ビジネスなどで突破したい難関があるなら参拝してみましょう。
住所:小松市安宅町タ17
電話番号:0761-22-8896
駐車場:無料
8.重蔵神社(じゅうぞうじんじゃ)
756年に建立され、以来1,300年以上の歴史を持つ由緒ある神社です。主祭神には天冬衣命(あめのふゆきぬのみこと)と大国主命(おおくにぬしのみこと)が祀られています。
他にも、天照大神(あまてらすおおかみ)と建速須佐之男命(すさのお)の誓約から生まれた五男三女の神様など計十四柱が祀られています。このため、縁結び、家内安全、家族円満、子授、安産、商売繁盛、美容健康など、さまざまなご利益があるパワースポットとされています。
また、五穀豊穣、大漁祈願、地域安泰、商売繁盛などを祈願する年中行事・神事が多数行われていたり、可愛らしいデザインのお守りや絵馬があるなど、立ち寄りたくなる魅力が満載です。
クルマでは北陸自動車道・金沢森本ICからのと里山里海経由で約100分。神社の駐車場の他、隣接する朝市の駐車場も利用可能です。
住所:輪島市河井町4-69
電話番号:0768-22-0695
駐車場:無料
9.須須神社(すずじんじゃ)
能登半島の北端に位置し、日本海側一帯の守護神と呼ばれる神社で、鳥居の目の前に海が広がる景観が素晴らしいパワースポットです。約2,000年前に創建されたと伝えられる歴史ある神社です。
高座宮(たかくらぐう)・金分宮 (きんぶんぐう)の両社に御夫婦の大神を祀っていることから縁結びのご利益があるとされています。またこの「結び」は、男女の仲だけでなく子孫繁栄の道も指し示すと言われます。
宝物殿には国の重要文化財 木造男神像や、源義経が奉納したとされる蝉折の笛、弁慶の守刀など貴重な文化財が収められています。また海に面した開放的な鳥居から緑に囲まれた静謐な参道と、さまざまな自然の表情を楽しめるのも魅力です。
クルマでは北陸自動車道・金沢森本ICからのと里山海道・珠洲道路経由で約140分。他にものと里山海道・のと空港ICから珠洲道路経由のルートでも約75分でアクセス可能です。
住所:珠洲市三崎町寺家4-2
電話番号:0768-88-2772
駐車場:無料
10.妙成寺(みょうじょうじ)
北陸における日蓮宗の本山のお寺。境内にある10棟が国の重要文化財に指定され、能登随一の大伽藍を持つパワースポットです(伽藍:寺院にあるお堂や塔、門などの建築物の集まり)。
本堂、五重塔、経堂など10の重要文化財に加え、君が代ゆかりのさざれ石、約5メートルのお釈迦さまなどが設置されており、縁結び、開運厄除、商売繁盛、健康運、安全祈願などさまざまなご利益があるとされています。
春のしだれ桜、秋の紅葉など四季折々の花が楽しめる花の寺を目指しており、参拝時に心を癒します。加賀騒動で死を遂げた大槻伝蔵の墓など、興味深い名所も豊富で散策が楽しいです。
アクセスはのと里山海道・ 柳田やないだICからクルマで10分程度。無料駐車場は乗用車80台、大型バス10台が駐車可能です。
住所:羽咋市滝谷町ヨ1
電話番号:0767-27-1226
駐車場:無料
今回は、SUVで行ってみたい石川県のおすすめパワースポット10ヶ所をご紹介しました。北陸屈指の観光地だけあり、豊かな自然の美しい景観や貴重な歴史的文化財など、スポットごとに魅力・特色があって充実しています。SUVがあればパワースポットのハシゴもできそうですね。ぜひ足を運んでみてください。