プロモーション
SUVで行きたい山梨県のパワースポット10選
山梨県には、富士山があることからも様々な神様が集まっていおり、自然にも恵まれて様々な神秘的な風景も見られます。今回はそんな山梨県のパワースポットの中から特に地元で人気のパワースポットを厳選してみました。
更新日2020/01/306.船津胎内神社
富士山には幾つもの溶岩流の流れた跡があり、およそ1000年前に八合目付近から流れ出た剣丸尾溶岩流の上にできた森で、世界でも富士山とハワイ島だけという地質学上たいへん珍しい種類の溶岩洞穴が大小100個も集中しています。中でも船津胎内樹型の洞穴は、胎内巡りを体験することができます。
その大地に空いた洞穴を守るように設けられた小さな神社が船津胎内神社です。340年ほど前の江戸時代に富士講の信者によってこの洞穴が発見されるとともに建てらたといわれています。富士山に登拝する前日にこの胎内で“生まれ変わり”を体験するのが決まりだったと伝えられています。
昔の日本人の豊かな想像力が母の胎内と自然の作り出した奇跡を胎児と表現したもので、母なる富士のパワーを中から感じられるパワースポットとなっています。中央自動車道・河口湖ICからクルマで約10分となっています。
住所:南都留郡富士河口湖町船津6603
電話番号:0555-72-4331
駐車場:無料
7.身曾岐神社(みそぎじんじゃ)
中央自動車・小淵沢ICより約5分の身曾岐神社は、御祭神の井上正鐵(いのうえまさかね)が伝えた古神道の奥義「みそぎ」の行法並びに徳を広めるために創建された神社です。神道では目に見えない心や運命までも「きれい」にして、生き生きと過ごすことが大事とされ、たとえ仕事で失敗しても、大きな災難が降りかかっても、しっかりとみそいで「きれい」になれば、新たな人生を踏み出せるという考えです。
境内の水祥殿では、古神道が水を御神体としていることから、八ヶ岳山麓から湧き出る井戸水を神座(かむくら)として祀っていて、この御神水の流れに集中し、心の中の穢れや流したいものをイメージすることで、心身をみそぐことになるそうです。新たなパワーを得る前に、まずは心身をみそいでおくことも必要です。
住所:北杜市小淵沢町高天原
電話番号:0551-36-3000
駐車場:無料
8.本栖湖(もとすこ)
中央自動車道・河口湖ICから約30分の、富士五湖の中で最も深く、透明度の高い本栖湖は神秘的な湖で、それだけでも心が洗われますが、パワースポットたるゆえんは、湖面に見事に映る「逆さ富士」です。
中ノ倉峠からがポイントですが、神秘的な逆さ富士はそう簡単には拝めません。早朝で波は無く、大気が安定しているという三条件が揃っていないと、湖面に富士が映りません。それでも映らないこも多く、パワースポットとしては難易度が非常に高くなっています。だからこそ、見事な「逆さ富士」が写されたときにはハッピーな気持ちになれるでしょう。
住所:南都留郡富士河口湖町身延町
電話番号:0555-72-3168
駐車場:無料
9.景徳院(けいとくいん)
甲斐武田家の終焉の地とされる甲州市。親族にも裏切られた武田勝頼は、最後に栖雲寺を目指しましたが、この地で織田軍に追い詰められて自害をしています。景徳院は、武田勝頼公の死を弔うため徳川家康が建立し、境内には勝頼公親子が自刃した生害石や、武田勝頼の首を洗った場所といわれる史跡首洗い池、首無し地蔵ともいわれる没頭地蔵尊、武田勝頼、信勝、勝頼夫人の墓などがあり、武田一族の歴史を偲ぶことができます。
もの悲しい歴史遺産ですが、戦国時代の分岐点ともいえる貴重な場所であり、歴史マニアならぜひ訪れたいスポットです。甲斐武田家の終焉の地、景徳院へは中央自動車道勝沼ICから約20分です。
住所:甲州市大和町田野389
電話番号:0553-48-2225
駐車場:無料
10.永昌院(えいしょういん)
永昌院は、荘厳な総門から、甲府盆地を一望できる標高480mの山の中腹に立地します。永昌院は1504年武田信玄の曾祖父であり甲斐守護職、武田信昌とされ、武田信昌は法名を「永昌院殿傑山勝公大禅定門」といい、この寺に位牌を安置し墓所に葬られています。
最古の建造物である総門を始め、境内には史跡である信昌の墓があるほか、重要な文化財が数多く残されています。そのひとつである鐘楼は甲斐五鐘の一つとされていて、もとは北社市にある大林寺に納められましたが、1620年頃に永昌院に移されており、山梨県の指定有形文化財になっています。
のちに天下統一を目指した名将武田信玄を、甲府盆地を望む高台から見守った曾祖父の武田信昌の思いを500年以上の時を経て尋ねれば、我々にも信玄公と同じパワーが授けられるかも知れません。永昌院へは中央自動車道・一宮御坂ICより約20分というアクセスです。
住所:山梨市矢坪1088
電話番号:0553-22-2179
駐車場:無料
山梨県のパワースポットは富士山と武田信玄に係るものが多く、それだけ地域の人々にとって影響力があって恐れられてもいた存在であり、同時に誇りでもあることが伺えます。中央自動車道によるアクセスの良さで、どのスポットも行きやすい山梨県にパワースポット巡りをしに行きませんか。