プロモーション

三菱 アウトランダーのグレード展開に迫る!

三菱 アウトランダーにもいくつかグレードが用意されています。グレードによって個性が異なるのはアウトランダーに限った話ではありませんが、それぞれどのような特徴があるのかをチェックしておきましょう。

更新日2019/09/26

リーズナブルにと考えたら「20G」


最廉価グレードの「20G」は、エンジンの排気量が2.0L。車体価格は251万円からとかなりリーズナブルな価格設定となっています。大きなボディではありますが、機動性もそれなりにありますので、アウトドア趣味ではなくアウトランダーの格好良さに惹かれて興味を抱いたのであればこちらのモデルが良いでしょう。

ディーラー側の販売戦略を考えてもこちらがいわゆる「スタンダード」なモデルになります。最廉価とはいえ、装備は必要最小限の装備は用意されています。手軽にアウトランダーを楽しみたい人は、こちらのモデルで十分でしょう。

三菱のクロスオーバーSUV アウトランダーはどんなクルマ?

 

アウトドアシーンも存分に楽しみたいのであれば「24G」


アウトドアシーン、オフロード等、趣味性を求めているのであればこちらの「24G」が良いでしょう。フルタイムの4WDになりますので、後輪駆動の押し出しがあります。そのため、多少の悪路など問題ありません。雪の坂道でも何事もなかったかのように上っていきますので、アウトランダーのポテンシャルを味わいたいのであれば24Gの方が良いでしょう。

新車価格は279万円から。20Gよりは高く設定されていますが、4WDを楽しみたいと思ったらこちらのモデルのみになりますし、差額分以上の能力を発揮してくれるのは間違いありません。後からエンジンだけ変えるのは出来ませんので、まずは20Gか24Gかという選択肢が待っています。

【SUV映えを探しに行こう!】エコで快適なアウトランダーPHEVで、山梨を堪能しよう!

 

セーフティーパッケージは両方用意されています


「20G」「24G」双方にセーフティパッケージが用意されています。こちらは安全装備を多々搭載しており、三菱の最新安全技術「e-Assist」も搭載されています。

衝突被害軽減ブレーキシステム、車線逸脱警報システム、レーダークルーズコントロール。これらのおかげで運転の際、ドライバーの負担を軽減してくれます。どれも様々なシチュエーションで役立ってくれますので、安全性にこだわるのであればこちらのパッケージを選択すると良いでしょう。

どちらの排気量のモデルでも選択出来るパッケージの点もありがたいですね。こちらは現行モデルの価格で「20G」が261万円、「24G」が289万円となっています。

 

ナビパッケージもあります


こちらは「24G」のみに標準装備されているグレードで、高解像・高精細のWVGAディスプレイを搭載したメモリーナビゲーションです。ルート提供だけではなく、ボイスコマンドや様々なAV機能も用意されていますし、初年度登録から3年は地図の最新化に対応してくれます。更にはプレミアサウンドシステムも装備!

並のスピーカーとは違うなと感じさせる大迫力のサウンドはアウトランダーにも似合っています。こちらは321万円からと一番高額となっていますが、値段に見合うだけの価値はあるでしょう。ちなみにこちらは先に紹介した「セーフティーパッケージ」の装備も用意されていますので、音響とナビが合わせて30万円程度と考えられますので、「高くはない」ではなく、「お買い得」かもしれません。

三菱 アウトランダーの走行性能が高い3つの理由とは?

アウトランダーPHEVの中古車情報を見てみる

アウトランダーの中古車情報を見てみる

SUV在庫台数日本一を誇るSUVLANDで中古情報をチェック!